■第九オフ板過去ログ倉庫■  合唱ちゃんねる

練習の成果を勝手に晒すスッドレ

1 名前: 交響曲第774番 :2003/09/26(金) 13:37
みなさん練習はかどってますか?

・管・弦・打・合唱・裏方?なんでもあり
・自慢や愚痴なども控えめにドゾー
・あんまり煽らんといて_| ̄|○

2 名前: 交響曲第774番 :2003/09/26(金) 17:36
合唱ソプラノです。
とりあえず、D・E・Gときて、只今Mを練習中。
声出すのはきもちいーね(´∀` )

3 名前: 交響曲第774番 :2003/09/26(金) 18:23
まだまだでつ_| ̄|○
でも、毎日練習してれば、それなりに出てくるかなぁ…>成果
>2 楽器ひくのも楽しい!

4 名前: nanbow(NbwnaN7w) :2003/09/26(金) 19:52
私が>>1です_| ̄|○

昨日までA=437Hzで練習していました。
私の感覚では442Hz高杉
#昨日あたりピッチの話が出ていたので電子チューナーを購入。
#実は今まで音叉も何も無く適当(A=約437Hz)に合わせて・・(゚ロ゚)

⊂⌒~⊃。Д。)⊃

5 名前:(zzCGK1ME) :2003/09/26(金) 20:18
第九の譜読みを進める・・・
Vn.1st.なのに旋律が殆ど無い・・・(ノд`)アリエネェ

6 名前: 羊@CB :2003/09/26(金) 23:38
"(,,゚Д゚)∩先生!" MY楽器は440Hzよりピッチを下げようとすると、
カナーリ危険でつ。。。マジで魂柱が倒れそうでつ。

7 名前: タイタン@Vc・休日の物思い :2003/09/28(日) 23:10
2ちゃんを見て自分の限界に挑む・・・
わけわからん自分と世の中ですな。さて明日もがんばるっぽ。

8 名前: かっぱ :2003/09/30(火) 12:51
先日スコアを買ってきた。
CD聴きながらスコアを読んでイメージトレーニングしてます。
さらに、低音パートを任されても大丈夫なようにペダルの吹き込み。
息が……うぅ〜ん……はぁ。

9 名前:(Tb2/OJ3Q) :2003/09/30(火) 17:17
>>4
素朴な疑問なんですけど、A=437Hzって、何を基準に取って練習してる
んでしょう?電子楽器で自分で下げてるんですか?

世の中にそんなピッチの楽器があるのかと思って。
ピアノとかパーカッションって、普通A=442Hz、たまにA=440Hz程度でしょ?

>>6
僕の楽器も、昔438くらいでやったとき、管を抜きすぎて、ポジションが無茶
苦茶になりました。更に普段とあまりにも違う音が出るので、自分が何吹
いてるかわからなくなった記憶があります(w


話変わって譜読み。

トロンボーンは譜読み5分で終わります。4楽章は3パートとも1ページ半、
それもかなりの部分に休符が書いてあると思って間違いないです。

昔アマオケで第九やったとき、暇に任せて2ndの音符の数を数えたところ、
第九全部で80個くらいだったかな?(ちなみに、1st,2ndは、第九全曲
で2ページずつしかありません。3rdも3ページ)

それなのに、なんであんなに難しいんだろう...不思議な曲です。まったく。

10 名前: ゴン@お爺(tdi0RIr.) :2003/09/30(火) 17:29
みんな優しいから黙っているんだろうけれど、
上がってきたところで気づいたんで一応指摘。
            ↓↓↓
【練習の成果を勝手に晒すスッドレ】

11 名前: 交響曲第774番 :2003/09/30(火) 17:44
スッドレは、ナウなヤングの合い言葉ですよ〜

12 名前: ゴン@お爺(tdi0RIr.) :2003/09/30(火) 17:48

うるせー!w

何が“ナうなヤソグ”だっての。

13 名前: 交響曲第774番 :2003/09/30(火) 17:51
スッドレはよく見かけますな。

これであなたもナウなヤソグにモテモテw

14 名前: 交響曲第774番 :2003/09/30(火) 17:53
いや、それって単に「2ch用語」なだけでは? >>10

15 名前: 千葉@裏方 :2003/09/30(火) 18:53
今日の成果 → めぼしい練習場に電話して詳細を確認。
そして今から寝ます。おやすみなさい。

16 名前: nanbow(NbwnaN7w) :2003/09/30(火) 22:18
>>9
基準は・・・自分の耳で・・・アヒャ
今はちゃんとA=442にチューニングしていますですよ。多分
#実は437にも合っていなかった大罠_| ̄|○

>>11-13
一体誰がナウなヤングなんすか(w

17 名前: お嬢(xyuC9YrU) :2003/09/30(火) 23:40
譜読み終了。
あとはAの音が出るかどうかだけですなw

18 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/10/01(水) 00:05
改めて会場探し中。
多分、今のところだと小さすぎるので変更の可能性大です。

また、いくつか下見にいったり、オケ編成を伝えて
そこで出来るか確認せねば。

19 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 10:28
>>17
それは気合い一発(w

20 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 13:47
>>17
そして声帯ポリープ(w

21 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 14:32
いや、>>17はTrp(w

22 名前: おんがくうさぎ :2003/10/01(水) 18:44
10/4に向けて練習してます。
風邪でちょっとつまりぎみ〜。
なので、ソプラノを1オクターブ下で練習中^o^*〜♪

23 名前: お嬢(xyuC9YrU) :2003/10/01(水) 19:34
そうでした。楽器名を入れ忘れた・・・トランペットです(w

24 名前: 千葉@裏方 :2003/10/01(水) 23:13
今日の成果 → 初めてwikiをいじってみた。緊張したけどうまくできた。

これのどこが成果なのかと_| ̄|○

25 名前: 交響曲第774番 :2003/10/03(金) 07:00
ヴァイオリンですが、難しくて泣きそうです。ってかほんとに泣いています。

26 名前: nanbow (NbwnaN7w) :2003/10/03(金) 21:37
>>25
あまりにも酷くて涙すら出ませんが何か・・・・・

アーヒャヒャヒャヒャヒャ

27 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/10/06(月) 21:21
練習にならないかもしれませんが・・・、
今日は友達と、曲の人気とは裏腹に演奏者泣かせで知られる
「ルパン三世'80」を演奏しました。口が切れるかと思ったわ(w
'80はあのジャズっぽいハイGがあるバージョンです。

28 名前: ケロ (5VKfOemM) :2003/10/06(月) 23:24
土曜日は第四楽章だけだけど本番で歌ってきたYO!
冒頭で、練習を重ねた数ヶ月後を想像して
一人でじーんとしました。

29 名前: 千葉 :2003/10/10(金) 00:53
東京芸術劇場に「アンサンブル・ネラー」で団体登録した。これで電話予約が可能に!(空いてれば)

11月の練習場所を押さえなきゃ! ってのと
打楽器つきの練習場所探して押さえなきゃ! ってのが
どっちも中途半端になってるなぁ…。いかんいかん。

30 名前: アナ猫 (HiMeR3FE) :2003/10/13(月) 03:33
>>29
実は2ちゃんねる合唱団「Chor Monar」も
”コールモナー”で登録してたりしますw

31 名前: ぶらっちぇ :2003/10/14(火) 17:15
>29
千葉タソ乙です!
実は私が福岡市の施設に申請中の団体名も「アンサンブル・ネラー」だったりしますw

こっちは審査だかなんだかが数週間かかるそうで、まだ電話予約みたいな便利な
ことはできまへん。

32 名前: タイタン@Vc :2003/10/19(日) 00:27
文字通り、練習の成果さらしますだ。

ttp://www.yonosuke.net/clip/data/2040.mp3(85秒)
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/2041.mp3(25秒)

不評だ〜たらすぐ消しますだ。

33 名前: タイタン@Vc :2003/10/19(日) 00:37
うわ、ageてしもうた。
上記の演奏が本番までどのくらい上達するのでしょうか。
今日はもう、ねるっぽ。

34 名前: レチ@Vc :2003/10/19(日) 02:21
>>32
タイタンさん。聴かせていただきました。
すごい、、、特に2041、あんなに速く弾けるなんて、、、
自分本気で心配です。ほんとに弾けるのか?!と。。。
でも、がんがりますー

35 名前: 交響曲第774番 :2003/10/19(日) 11:37
タイタンさん、すげー!ウマー(゚д゚)

36 名前: タイタン@Vc :2003/10/19(日) 13:26
追加ですたい。

弦五部のユニゾンの部分です。
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/2057.mp3(53秒)

おまけの音階練習
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/2058.mp3(41秒)

2040は音(D、Eが高い)はずしていて失敗作ですだね。

37 名前: タイタン@Vc :2003/10/19(日) 13:48
>>34 お久しぶりですだ。25日よろしくお願いします。

38 名前: Francescatti :2003/10/20(月) 02:12
タイタンさん、よく健闘されていると思います。驚きました。
が、いくつか注文をつけておきます。
リズム感と音程には不満があります。あと、ヴィブラートが不安定ですね。

まず、さらうときにはメトロノームをかけてください。
遅いテンポでいいので、独善的に弾かないよう心がけてください。
現状では、音符が細かくなるとリズムが転んでいますし、
音程を探る場面ではテンポが遅くなっています。

ヴィブラートも、意識的にかけて歌っているというより、
音程を探るためにかけているように聞こえます。
これはタイタンさんのクセなんでしょうが、ヴィブラートが細かいですね。
もう少し振幅の大きな、ゆったりしたヴィブラートをかける練習をしてみてください。
うまくできないようなら、ぎゃくにヴィブラートはないほうがいいです。

2041、インテンポでも音が拾えていなければ意味がありません。
遅いテンポで、もっと確実に音が拾えるようにしてからテンポを上げてください。
いまは転んだり詰まったり、不安定です。
これだけ弾けているのなら、もうすこし丁寧にさらえばかなりいい状態になるでしょう。

2057、ここは基本的に跳ね弓です。難しいようなら、弓元で弾くようにしてください。
テンポが上がってくれば、自然にちょっとは跳ねるようになるはずですので。
あと、オクターブで音が飛ぶところは音程がバレやすいので、
注意深くさらってください。

おまけの音階練習を聴いて、これまで指摘した欠点の原因がわかりました。
音階練習は音程をよくするための練習です。
正しい音を確実にとっていくための練習なのに、
音は外れてもいいから速く弾く、というのはまったく無意味です。
スケールは長い音で、ゆっくりと、しかし一定のテンポで、
ヴィブラートをかけずに、確実に音程をとってください。

とにかく、現段階でインテンポで弾くことにあまり意味はありません。
ゆっくりでもぜんぜんかまわないので、確実に引ける様になってからはじめてテンポを上げる。
これは第9にかぎらず、どんな曲を弾くときにも共通の大原則ですので、
必ずメトロノームをかけ、音程と音色に注意しながらさらってください。
まじめに練習しておられることはよくわかりますから、
この基本点だけ留意しておいてください。

39 名前: 交響曲第774番 :2003/10/20(月) 05:07
オンラインレッスン、うらやますぃ〜〜

40 名前: 交響曲第774番 :2003/10/20(月) 07:17
タイタンさんではないですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

41 名前: いさく@今日はおやすみ (V/lIJCEo) :2003/10/20(月) 16:02
今日はお休みで奥さんが朝からお出かけしてましたので、のんびりと譜読み・発声なんぞを
しておりましたが・・・マジに泣きそうです、特に690小節以後はいくら音取りCDを聞いても
これで良いのと???マークが頭の中を飛び交っています。
関西では男声が私ひとりなのと合唱指導していただけるかたがいないのはメチャ痛いっす
ホントどうしようと途方にくれるいさくでした・・・

42 名前: 交響曲第774番 :2003/10/20(月) 21:07
いさくさん。
一つの方法。
4声全部練習してみましょう。
出ない所は脳内で補完。


それと、リズムはゆっくり。最初はタイをとって練習してもいいですよ。

43 名前: Francescatti :2003/10/20(月) 22:45
>タイタンさま

タイタンさんの演奏、プロの知人にも聞いてもらいました。
基本的には「これが弦の水準なら未来は明るい」という感想だそうです。
で、ぼくの指摘した点以外でも、いくつか指摘されたことがありましたので、
お伝えしておきます。


2040。
後押しが多い。
左手は細心の注意を払いつつ、右手はもっと大胆に。
両立は難しいが、それをやるのが弦奏者。

2041。
もしかして二重フーガの部分を3/8×4でとってませんか?
ここは2/8×6で取りましょう。

2057。
これこそ、メトロノームでゆっくりから丁寧に。
ここは、場合によっては、指揮者が弦を振ってくれないかもしれない箇所。
だから、どんな状況でも確実に弾けるようにしないといけない。

2058。
Es,As,A,BDurが苦手なようだ、という指摘。
もっと多くさらいましょう。
さらいかたの注意点は、ぼくが指摘したとおり。

「しかし、一聴して欠点が出てくるのは、出来ている部分があればこそ。
(どこから手をつければいいのかわからない、という状況ではない。)
先生の指摘をちゃんと聞いて、
頑張りの方向性を間違えなければ、充分に戦力になると思う」
とのことでした。一層がんばって下さい。

他の方もタイタンさんの積極性と頑張りを見習いましょう、とのことでした。

44 名前: タイタン@Vc :2003/10/22(水) 02:03
>>39 >>43 練習経過をみなさんにお知らせするために
晒したつもりなのですが、
詳細な添削をありがとうございます。

3年ぶりの練習再開と練習時間の確保で
不安はありますが、最後まで頑張ってゆきたいと思います。
よろしくお願いします。

最後に、ヘタレ青二才の練習(始めて一ヶ月)風景に

コ ー フ ン は い け ま せ ん で す わw

45 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/10/28(火) 19:50
オケ経験なし。
Tp経験なし。
新楽器移行40日目。
この40日必死に吹いてきました。
所詮は楽器、1ヶ月ちょっとでものにはできませんね。
でも邪魔にならないぐらいには間に合わせたいものです。

今日はロングトーン(25分)、リズム基本練習(15分)、
楽曲練習(40分)、整理演奏(10分)。
短期目標である11月16日に向けて練習中。

46 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/10/29(水) 21:56
新楽器移行41日目。

今日はカラオケボックスにてミュートを外して練習。
ロングトーン(30分)、リズム基本練習(15分)、
楽曲練習(Prestoのみ50分)、整理演奏(5分)。
短期目標である11月16日に向けて練習中。
先日、全くと言っていいほど吹けてなかったPresto部分の譜読みに成功。

47 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/10/30(木) 22:48
新楽器移行(=Tp経験)42日目。

恩師から「練習記号Bは言わなくてもわかると思うが、
2回訪れるPrestoの部分も自分が引っ張るぐらいのつもりで吹かなきゃ駄目だそこは」と
厳しく指摘されて、逆にやる気になった本日。
ロングトーン(25分)、リズム基本練習(10分)、
楽曲練習(Presto20分、10/25で練習した部分の通し40分)、整理演奏(5分)。

48 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/10/30(木) 23:05
<現時点での課題>(ロングトーンがうまくいかない等、トランペットにおける基礎の問題は除く)
・17小節目3拍目からの伸ばしの感覚が定まらない(=どこまで伸ばしていいかわからない)
・練習記号B〜Cが長すぎてもたない、音がやや高く少し疲れると不安定に

あとは10/25に比べ、少しずつ具合がよくなってきました。

49 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/10/31(金) 14:46
新楽器移行(=Tp経験)43日目。
丘の上でミュートを外して練習。
ロングトーン(30分)、リズム基本練習(15分)、
楽曲練習(通し、練習記号B・C中心に40分)、整理演奏(5分)。

<現時点での課題>(>>48は継続中)
・練習記号Mのリズムがどう吹いていいかわからない
(1回誰かリズムを教えてくれれば解決する問題だが)

50 名前: あやぬ@Vnつーか胡弓 :2003/11/01(土) 22:28
まだ、第九の楽譜が手元にないので基礎練習を中心にやってます。
今日は、土曜で早く帰宅できたので結構練習できました。
メトロノームはお友達です(はぁと)

●ボーイング 8拍子と16拍子で各弦10分ずつ
●音階練習 (ハイポジション練習含む) 30分ほど
●その他高校時代にやってた基礎練習 30分くらい
●ビブラートをゆっくり練習 10分くらい
●カイザー1巻の1〜3番を練習 40分くらい
●高校時代に弾いた胡弓のための独奏曲練習 40分くらい

6年近くブランクがあるので思ったように弾けずもどかしい。
フィンガリングは少しずつ勘を取り戻しつつあるが、
ボーイングは首を吊りたくなるくらいひどい。
弦をまたぐ時や、弓をアップからダウンに返すときにに雑音が出たり音色が変わってしまう。
あと、音程が不安定なのでそこを注意して練習していきたい。
ビブラートはまだ入れない方向で。

>49お嬢(♂)さん
渋谷のヤマハにお嬢さんが教えてくれたポケスコありました。
今週末買いに逝って来ます。(スレ違いスマソ)

51 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/11/02(日) 01:48
新楽器移行(=Tp経験)44日目。
本日、明日は多忙なお仕事のため、ほとんど練習できず。
マウスピース練習(15分)、ロングトーン(20分)、楽曲練習(15分)。
明日は練習できないかも。留守番だけが仕事なのでマウスピース練習します。

>>50
よかったです!

52 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/11/03(月) 23:23
新楽器移行(=Tp経験)45日目。
ロングトーン(30分)、リズム練習(10分)、楽曲練習(30分)。
さすがにばててきたぞ・・・。

53 名前: 交響曲第774番 :2003/11/04(火) 18:16
旦~

54 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/11/04(火) 23:58
新楽器移行(=Tp経験)46日目。
ロングトーン(30分)、リズム練習(20分)、楽曲練習(Mの部分。30分)。
他にピアノ6時間。

55 名前: 交響曲第774番 :2003/11/05(水) 21:39
地味に伸びてるなこのスレ

56 名前: あやめ@1stVn :2003/11/05(水) 23:19
昨日の2ndばよりんの練習会で約7年ぶりにばよりんに触る。
もとがばよりん専門じゃない上にブランクが空いて、入門者並みなレベルなんで、
特訓&お嬢(♂)さんと一緒に勝手に練習成果を晒します。

ばよりん練習 2日目
ボーイング(30分)、フィンガリングの基礎練習(20分)、音階練習(20分)、
セカンド練習会で練習したAの部分を練習(10分)

帰宅時間が遅いから、長時間練習ができYO!。・゚・(ノД`)・゚・。

57 名前: :2003/11/06(木) 21:16
練習は楽しいし、日々ちょっとは上手になってる気がするけど、
とても間に合わないような…? 居ていいのか激しく疑問だけど、とにかく練習はしようと。

とりあえず前の方で捕まってないで、どれだけ遅くしてもいいから
吹いたことない箇所を無くしました。
よし、あとはメトロノーム上げていけばいいのだ(゚∀゚)!

今日の数字:124

58 名前: あやぬ@ヘタレばよりん :2003/11/06(木) 22:56
ばよりん練習3日目
ボーイング(各弦5分+応用ボーイング10分)、フィンガリングの基礎(30分)
音階練習(1st〜3rdまで20分)
Aの部分を5thで練習、ちょっとゆっくり目(80)でつかえずに弾けるようになった。
でもまだ音程が・・・。
特にA弦でオクターブ高いAを4指で弾いた時に音程がズレたり、スカスカな音になる。
Bの部分を軽く譜読みしたところでタイムアウト。

う〜ん、少しは思い出してはきてるようだけど、すごくレベルが低くくて間に合うか心配(´Д`;)
とりあえず、やるしかない!と自分を励ましてます。

>ナツメグさん
こんな私に楽器貸してくれてありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>楓さん
一緒にがんばりましょうね!

59 名前: お嬢(♂) (xyuC9YrU) :2003/11/07(金) 12:42
11/5
新楽器移行(=Tp経験)47日目。
ロングトーン(30分)、リズム練習(20分)、
楽曲練習(Prestoを10分、練習記号B+Cを10分)。

11/6
新楽器移行(=Tp経験)48日目。inカラオケボックス。
ロングトーン(30分)、リズム練習(15分)、
楽曲練習(Presto〜Mまで 120分)、整理演奏(10分)。
他メンテナンス45分、カラオケ30分(笑)。

PrestoからMまで「譜面の意味がわからない部分」はなくなりました。
問題はウィーンフィルCDと共に練習しているので、
練習の際、オケだけになったときに合唱ソロとかオーボエとかが
いない状態で、正しいタイミングで入れるかどうかということです。
バイオリンや低弦に合わせて入る部分はいいのですが・・・。

<現在の問題点>
・5小節目(アウフタクト含まず)の同音タンギングがヤバすぎ。
→但しウィーンフィルのテンポ基準で。もう少し遅ければノープロブレム。

・83小節目はオーボエに合わせて入るので、オケ練習の際にオーボエがいないと入れない。
→オーボエ降臨すればノープロブレム。

・164小節目(練習記号B)からが相変わらず厳しすぎる。音域・吹きっぱなしの点で。
特に176〜182小節目付近はブレスの位置がなく辛い。
同じような部分でも171小節目はブレスができるが、179小節目は動きがあるのでブレスができない。
→音程の厳しさはともかく、ブレスの位置を考案中。
音程の厳しさは今後の慣れでどうにかするか、2ndになるかのどちらかしか解決策はない。
(マウスピースを変える、ピッコロトランペットを使うという裏技はありますが、
たかだかAの音ごときで使ったら笑われます)

・323小節目〜330小節目の「決める」部分の問題。
音取りはやさしいが威風堂々と吹けるか、そして音が出るのか。
→疲れていなければノープロブレム。
最後の音を外してG(Aの音を外すとGになるのは楽器特有の構造)になるのは避けたい。

・新品トランペットの音の抜け具合
→まだまだですが、10月時点よりは確実にいいはず。
ミュートを積極的に外して吹くことにより解決を早める。

60 名前:(wNSehLF6) :2003/11/07(金) 13:27
>>59
> ・83小節目はオーボエに合わせて入るので、オケ練習の際にオーボエがいないと入れない。
> →オーボエ降臨すればノープロブレム。

低弦に合わせるのでは?

61 名前: にゃ :2003/11/07(金) 21:33
わしも今日の練習?内容晒し

発声練習15分くらい

イタリア古典歌曲・同近代歌曲・日本歌曲
トスティ・ベッリーニの既習曲をとにかく歌う 1時間30分くらい

第九ソロ・合唱部分を音取りしつつ確認 30分くらい
その後伴奏練習 20分くらい

休憩を挟みながらやりましたが歌いすぎて喉がかすれました(´・ω・`)
へその下に力が入りません_| ̄|○ 鈍りすぎ

62 名前: あやぬ@胃痛Vn :2003/11/07(金) 22:30
ばよりん練習4日目

ボーイング30分、フィンガリング基礎10分、音階20分

Aの部分をさらい、一応楽譜に書いてある四分音符=86で弾けるようになった。
が、まだ音程が時たまズレたりボーイングが乱れる。
Bの部分を練習。
まずはリズムや早さの前に和音をひとつひとつ確認。
和音は音が汚くならないよう注意して練習していきたい。
その後、気晴らしに胡弓の独奏曲をばよりんで練習。

9日の弦セク練習までにCまではさらっておきたい。

63 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/09(日) 01:43
11/7
新楽器移行(=Tp経験)49日目。
ロングトーン(30分)、リズム練習(20分)。

11/8
新楽器移行(=Tp経験)50日目。
ロングトーン(20分)、リズム練習(10分)、楽曲練習(通し75分)。

順調に仕上げ中。

64 名前: あやぬ@Vn_| ̄|○ :2003/11/10(月) 21:55
ばよりん練習7日目
ボーイング30分 フィンガリング基礎20分 音階練習40分
楽曲練習30分

65 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/11(火) 08:36
11/9
新楽器移行(=Tp経験)51日目。
ロングトーン(30分)、リズム練習(30分)。

11/10
新楽器移行(=Tp経験)52日目。
ロングトーン(20分)、リズム練習(10分)、楽曲練習(通し60分)。
メンテナンス20分。

66 名前: 楠某 (9bNaNBow) :2003/11/11(火) 23:46
すいません
実は全然練習してませんでした
偉いなぁふたりとも

今日は無理矢理譜読みを終わらせました
ボーイングの練習をするだけで体力尽きました
16日が・・・たのしみです・・・・・

_| ̄| 、., ⌒Y ○

67 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/12(水) 00:29
>>66
私のトランペット2回も聴いたことあるなら必死に練習する理由がわかるでしょ(w

11/11
新楽器移行(=Tp経験)52日目。
ロングトーン(80分)、マウスピース単独(10分)

68 名前: ねこりはく (eCL3SR5I) :2003/11/12(水) 02:33
ここでははじめますて。私も練習の成果(あるんか?)を晒してみたいと思います。

最終的な目標は
・暗譜
・落ちない

11/11
このスレ1日目

・第九じゃない曲の音鳥とCD聞きながらの合わせ。(30分)
・カラオケ版に合わせて歌ってみるが、最後の方が早すぎて玉砕。(20分)
・Sから後、音鳥。近所迷惑になるので高い音は鼻歌で。(30分)

今日の成果
・どこが音取れてないか再確認できた(特にRから後)。明日はそこを重点的にやる予定。

69 名前: :2003/11/12(水) 21:30
成果を待っていたらちっとも書けない罠…。

音出し兼基礎練、今日はスケール中心に40分。
曲はAの前からCのプレストの前までを転ばないようテンポ遅めで。
いつか低弦聴く余裕を持てますように…。

70 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/13(木) 03:55
11/11
新楽器移行(=Tp経験)53日目。
ロングトーン(20分)、楽曲練習(通し50分)

71 名前: (´∀`) (HORN8.06) :2003/11/13(木) 21:15
一応すべての楽章を練習しています。(第一ホルン)
第4楽章のL付近からが山だろう。
何しろロクに休符がない。Mの前のシンコペーションはデクレッシェンドしても音が死なないか?
M2小節前のクレッシェンド、さらにMからのテーマ。Mからはぜひ休んでいる第三、第四の奏者にも吹いていただきたいと思った。
(基本倍音列から外れた音、たとえばミ♭などをストップでやってみると面白いですよ)

72 名前: 千葉 :2003/11/13(木) 23:11
禿しく会場押さえ中
かつしかシンフォニーヒルズは超穴場!
楽勝楽勝わっはっは〜

73 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/14(金) 01:00
11/13
新楽器移行(=Tp経験)53日目。inカラオケボックス+自宅。
ロングトーン(75分)、リズム練習(15分)、
実音F#を一発で出す練習(10分)、楽曲練習(Mまで通し130分) 、
吹きながら譜面練習メモ作成(30分)、練習記号N以降の譜読み(20分)、
2ndパートの総合練習(40分)、仕上げ(30分)、メンテナンス(10分)、ピアノ(60分)。

あああ、口が腫れそうだわ(w
でも、でも、今度の日曜は10/25のときよりはいい演奏できるように、それまで必死に頑張ります。
未経験者なのに参加させてもらってるだけで感謝です。

74 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/14(金) 01:06
>>59の問題点・課題点についての進捗状況

・5小節目(アウフタクト含まず)の同音タンギングがヤバすぎ。
→基礎練習でカバーしました。ノープロブレム。

・83小節目はオーボエに合わせて入るので、オケ練習の際にオーボエがいないと入れない。
→卵さんの>>60の指摘をメモに書きました。無事解決。

・164小節目(練習記号B)からが相変わらず厳しすぎる。音域・吹きっぱなしの点で。
特に176〜182小節目付近はブレスの位置がなく辛い。
同じような部分でも171小節目はブレスができるが、179小節目は動きがあるのでブレスができない。
→ブレスの位置を決定。それに合わせて繰り返しの練習。
音程の厳しさは今後の慣れでどうにかするか、2ndになるかのどちらかしか解決策はない。
(マウスピースを変える、ピッコロトランペットを使うという裏技はありますが、
たかだかAの音ごときで使ったら笑われます)

・323小節目〜330小節目の「決める」部分の問題。
音取りはやさしいが威風堂々と吹けるか、そして音が出るのか。
→疲れていなければノープロブレム。
最後の音を外してG(Aの音を外すとGになるのは楽器特有の構造)になるのは避けたい。

・新品トランペットの音の抜け具合
→まだまだですが、10月時点よりは確実にいいはず。
ミュートを積極的に外して吹くことにより解決を早める。

・一部の方から指摘があった「オケのTpのくせに勢いつけて吹きすぎ」について
→かなり修正しました。もっぱらロングトーンで安定した音を出せるように、
少しぐらいの高音はナチュラルに出せるように練習しました(まだまだ精進が必要なレベル)。

75 名前: :2003/11/14(金) 16:52
今夜は吹けないので昨日の分を書いとくテスト。
スケールと教則本で2時間。曲は1時間半くらい。
CDに合わせて吹けるとこを吹いてみる。
なんかピッチ低いかも…(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル

おニューのリードと、タンギングとブレスについてのプチレッスンGET。
都会って(・∀・)イイ!!

76 名前: :2003/11/18(火) 12:56
11/17
タンギングの練習5分、ダイナミクスの練習は5分で挫折、
あとは合奏で落ちまくりだった練習番号Kを小1時間。

唇の裏がざらざらする…久しぶりの合奏だったからかな?

77 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/19(水) 02:33
11/14-15
最終調整(60分ずつ)

11/16
合奏(150分。内訳は基礎30分、1st30分、2nd90分)
ピアノ(30分)
合唱(60分)

11/17
口のメンテナンス(30分)

11/18
ロングトーン(20分)、2nd譜読み(60分)

78 名前: にゃ :2003/11/19(水) 22:33
(´-`).。oO(お嬢さん教則本は何使ってますか?)

(´-`).。oO(私ゃTpで大学狙ってた頃はアーバンとコープラッシュですた・・・)

79 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/20(木) 00:42
11/19 inカラオケボックス
ロングトーン(20分)、リズム練習(10分)、
楽曲練習(最後まで通し100分)、2ndの譜読み(331小節からのF-dur 30分)、
整理練習(10分)、メンテナンス(10分)。

小夜鳴き鳥さんの脱力を意識しつつ練習。
あの姿勢で吹くと、いい音が出てビックリです。
あと、今までとスタミナが違います。もちます。

<現在の課題>
2ndを吹いた場合の331小節目からのF-durの譜読み。
→すぐに解決しそう

>>78
使ってない。あえて言えばティップス。

80 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/20(木) 11:13
Tp経験者が他楽器や合唱にいるのに、私なんかが吹いていいのかな?(w
経験者多いですね。

81 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/21(金) 19:12
11/20
ロングトーン(60分)、楽曲練習(1st、2nd通し 80分)

11/21
ロングトーン(15分)、リズム練習(10分)、2nd譜読み(20分)

82 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/23(日) 08:21
11/22 in丘の上
ロングトーン(60分)、リズム練習(20分)、メンテナンス(10分)

83 名前: 楠某 (9bNaNBow) :2003/11/23(日) 20:30
次のオフまでには何とかK〜Mを形にしたいので練習中であります

ところで、
マイクをゲトしたので自分の音(音階その他)を録音・・・
・・・・・(((((((;゚д゚))))))))ガクガクブルブル
・・・・・・・
・・・
(;´-`).。oO( うへっひでぇ )
と同時に以前自分の声を録音したときと同じ感想を得られますた

い っ た い 何 が 怖 く て そ う オ ド オ ド し て る ん だ YO

(ノД`)

84 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/23(日) 20:56
Kの部分はうまい弦+木管を聞くと卒倒するぐらい強烈な部分。
私が裏の席で感動するぐらいいい音聞かせてください。
(私はあのKの部分を聞いて、コントラバスを諦めたほどです)

85 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/26(水) 09:12
11/23
ロングトーン(40分)、楽曲練習(2nd通し 80分)
11/24
ロングトーン(15分)、F#を一発で出す練習(5分)、
楽曲練習(1st通し 70分)

11/25
体調不良のためお休み。

11/26
丘の上で朝練。ロングトーン(35分)、リズム練習(10分)、
楽曲練習(20分)

86 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/11/28(金) 22:38
11/27
ロングトーン(30分)、2nd譜読み(20分)

11/28 inカラオケボックス
ロングトーン(30分)、リズム練習(20分)、2nd譜読み(30分)、
1st通し(75分)、2nd通し(40分)、整理練習(10分)、メンテナンス(15分)

遂に譜読み完成! あとは安心して楽器の音通し&全体練習のスキルアップをする!

87 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/01(月) 09:33
11/29
ロングトーン(45分)、歌唱(120分)

11/30
ロングトーン(15分)、リズム練習(20分)、1st通し(20分)、2nd部分練習(5分)

88 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/01(月) 21:56
<第九オフ中間報告>
もう12年も前のこと、吹奏楽でもとりわけ地味な楽器といわれるユーフォニウムを吹いていた。
音域がホルンと同じぐらい広く、音色も柔らかく、幅広い役割をこなせる、この楽器が好きだった。
しかし、自分の席の斜め裏にいた、同じ金管楽器の高音域を担当する楽器にも憧れていた。
その夢が叶うことはなく、待っていたのはコントラバスへのコンバートであった。
吹奏楽は中学生のときに引退し、特に楽器にかかわりを持つことなく
学生時代が終わり、「音楽が好きだった社会人」という、ありがちな立場を演じていた。

そんな今年の晩夏、楽天市場という便利なサイトを見つけた。
語句を検索すると価格順に売り物がヒットするのである。
試しに「トランペット」と入れたところ、一番安いもので11600円・・・!? 
内心、そんな馬鹿なと思いながら、本物であってもどうせインチキだろうと考えつつ、
そこは社会人の余裕で騙されたつもりで購入した。
現物が届き、とりあえず本物であることを確認した。
ベルを指で弾くと、プラスチックとも合金とも何とも言いがたい材質ではあったが、
音はきちんと出るし、音程も決して良くなかったが一応きちんとしている。いい買い物をしたと感じた。

しかし、私には活動の場がない。
未経験で入会できるアマオケなど普通はないし、吹奏楽にしたって同様である。
結局、暇つぶしにしかならず、音質がそれほど良くないのと、高音部が吹きにくいこともあり、
だんだんとつまらなくなって吹かなくなっていった。
そんなある日、運動会の応援ブラスバンドを公募しており、
当日のぶっつけ本番で、未経験者可という条件であったため、参加することに決めた。
競馬のファンファーレ等、運動会にふさわしい演奏を行い、成功に終わった。

89 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/01(月) 22:00
その公募が行われた同じ掲示板、すなわち大規模OFF板で、第九オフの募集を偶然に発見した。
オーケストラの経験はもちろんなく、実は第九もかの有名な部分(4楽章の一部)しか知らず、
吹けるのだろうかという不安がありつつも、所詮はインターネットの公募だということで、
大した奴は来ないさという確信のもと、練習に参加した。
しかし、集まった面子はどう考えても経験者で、しかもかなりの上級者がいる。
私は他者から見た場合「ネタ参加者」としか思われなかったであろう。
実質2日程度しか吹いていない状態で行ったのだから無理もない。

さらに私が愚かだったのは、譜面を見て音域が高いので高音が出るようにと、
ジェットトーン(ウルトラクイズのテーマ曲でおなじみの
メイナード・ファーガーソンが愛用していたといわれるマウスピース)を買おうと検索にかけて、
該当する楽器店に電話かけた。「今時ジャズでだって、そんなもの使いませんよ。
ましてやクラシックで使うなんてありえない」と言われたものの、
マウスピースについて長時間にわたって相談に乗ってくれたこともあり、
試奏して購入しようと思い、楽器屋に向かった。

何十本ものマウスピースをあらかじめ用意してもらい、吹いたのだが、
マウスピースの良さもさることながら、いつもは出したことのない素晴らしい
音色であることに気づいた。これはマウスピースもそうだが、
もしかしてこの本体がいいのではないだろうかと感じ始めた。
マウスピースを決め、ちょっと興味があったので、5本ぐらい価格別に本体も吹かせてもらった。
音色の良さについては20万円までがまさに値段順、
20万円以上は音色の趣味の問題だということがすぐにわかった。
20万円クラスの中でも、マウスピースを決めるときに使った、
音色が明るく、そして高音部のコントロールが容易な、
しかも選定書付というトランペット(XOのRV-GB)を購入することに決めた。
このクラスになると、いずれのトランペットも素晴らしい品質ではあるが、
最初に吹いた鮮烈な印象と初心者ゆえコントロールのしやすさを第一に考えた。
とはいえ、25歳の人間に20万円は決して安い買い物ではないが、
清水の舞台から飛び降りたつもりで給料の半月分を擲った。
決意を確かにするために敢えてキャッシュで購入した。

90 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/01(月) 22:02
マウスピースを選びに行ったつもりが、とてつもない買い物になってしまったが、
そこから奏でられた音は本物であった。音色も素晴らしかったし、
何より懸案であったクラシックの譜面に出てくる高音域(高いF〜High B♭程度)は、
何の努力もすることなく出るようになった。
楽器店の店主いわく「今まで使っていた楽器があまりに悪すぎですよ」とのこと。
第九オフの第二交響楽団に所属し、かつ素晴らしい楽器を手にして、練習熱心にはなったが、
いかんせん練習方法すら知らない上に、アパートでトランペットを吹くわけにもいかない。
そこで、サイレントブラス(ミュート)使用&CDにひたすら合わせるだけの練習を行って、10月下旬の練習に向かった。

音色の違いと、若干ではあったが譜面も吹けるようになっていたので、
前回の冗談のような演奏とは違うものにはなったが、ずさんな練習方法と経験不足ゆえに、
まだまだ使い物になる演奏とは言い難かった。
個人的には大枚をはたいて楽器を揃えただけに非常にショックであった。
同席した人の中にトランペットの人はいなかったが、オーケストラの熟練者が何人もいたので、
片っ端から演奏の問題点を聞き出し、すべてメモにとった。

問題点は主に譜読みと、音色、そして高音に勢いがつきすぎているの3点を指摘された。
譜読みは繰り返し行えば済む話だが、音色は新品のトランペットゆえ音抜けがしていなかった。
この解消にはミュートを外して、できるだけ長い時間吹く必要があった。
そして、長い時間、すなわちロングトーンの練習をすれば、すべての音域のどんな音にも
対応できるようになるという一石二鳥の手段であった。

91 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/01(月) 22:04
合奏練習の翌日からカラオケボックスに通い詰めて、社会人としては死に物狂いの練習が始まった。
毎日平均約3時間、ロングトーンからタンギングから譜読みまで満遍なく練習した。
結果的にファーストの全部とセカンドの一部を除き、譜読みが完成した上に、
技術的に難しい部分は繰り返し練習した。飽きっぽい私の初めてとも言える経験であった。
必死に練習しながら「この努力をピアノや受験勉強にも役立てていれば」と思うほどであった。
不思議だったこと、それは練習中、一度として苦にならなかったことである。
小さい頃、ピアノに通わされていたときは時として行きたくないこともあったし、
そして結局最後には挫折したが、あのような感情には一切ならなかったことが不思議でもあった。

遂に11月の合奏練習日がやってきた。他の人にとっては、
何回もあるうちの1回の練習に過ぎなかったかもしれない。
しかし、私にとっては、まるで本番当日のような気分で練習場所に向かった。
その日は朝から合唱練習でピアノとテノールも務めたが、
歌うときの姿勢はトランペットを吹くときの姿勢にも共通しており、
その形を覚えられたことで、また合唱を聞くことにより第九の全体像がつかめ、
午後の練習に大いに役立った。

練習が終わったとき、一種のすがすがしさがあった。
反省点も多かったが、とりあえず邪魔をしない程度の演奏ができたことに嬉しさを覚えた。
トランペットを始めてようやく2ヶ月が経ち、これからが本格的な飛躍の時であろうと確信し、
毎日の練習に邁進している。 <了>

92 名前: あやめ :2003/12/01(月) 22:47
ばよりん練習 ん日目

11/30の練習会で弾いたところ中心に練習してみることにした。

基礎練習
弦指南役様に教わった事を思い出しながら練習。
まずは姿勢、そしてボウイング時の弓の持ち方。
今までバイオリンは独学で弾いてたため、やっぱり誤った姿勢で弾いていたらしい。
急に姿勢を変えたせいか、弾きにくくて弓を返す時に雑音が出る。
たぶん慣れないせいだと思うので当分これで練習を続けるつもり。

ビブラートの練習。
左手は親指に力を入れないで、手の甲を動かすような感じで。
最初は指が指板の上を滑っていいとのことだったが、だんだん音が上がっていってしまう。
なるべく音程が変わらないように意識してみた。
つーか、この世のものとは思えない気持ち悪い音が出るんですが・・・_| ̄| 、., ⌒Y ○
精進します・・・

楽曲練習
時間がなかったので、30日にさらった、アンダンテ・マエストーソ602から626までのみ
集中的に練習。
落ちてしまってもすぐに復帰できるようにとの指南役様の指導だったので、
メトロノームを掛けながら脳内で歌いながら練習。
拍に注意しながら弾くと音程がやヴぁすぎ。
自分が一番弾きやすいポジションを発見したので当分はこのポジションで弾きこむ予定。

以前は間違ったら止まって弾きなおしていたが、周りでは曲がどんどん進行しているのを
想定して練習したほうがいいとの事なので、これから練習方法を変えてみるつもり。

93 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/02(火) 23:18
12/1
ロングトーン(20分)、譜読み部分の総チェック(50分)

12/2 inカラオケボックス
ロングトーン(30分)、リズム練習(10分)、2ndのみが出る部分の練習(10分)
苦手箇所の練習(30分)、1st通し(40分)、2nd通し(20分)、メンテナンス(10分)

94 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/03(水) 20:41
本日、明日は仕事につき練習お休みー。

95 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/07(日) 11:37
12/5
細部の最終調整(20分)

12/6 in合奏オフ
ロングトーン(40分。トランペット35分、ホルン5分)、
リズム練習(5分)、1st譜の最終確認(25分)、合奏(80分)

12/6はトランペットが1人しかいなかったこともあり、
指揮者(カヲル氏)から「1stで」と言われたので、僭越ながら吹かせていただきました。
まだまだ穴の多い状態ではありますが、練習に毎回来ていることと、
他パートとの兼ね合いの都合上、指揮者および管セク代表より
正式に1stでと練習後に任命されました。本当に泣きたくなるほど嬉しかったです。
今回は舞台に立たせてもらうだけでもよかったのに、
こんな大切な役目を(どんな理由であれ)任せてもらえるのは
大変に光栄なことであり、また責任の重大さも感じています。

96 名前: 交響曲第774番 :2003/12/08(月) 08:54
おまえは楽器さらう以前に、精神年齢を上げる訓練でもしろ。

97 名前: 交響曲第774番 :2003/12/08(月) 10:21
>>96


98 名前: 交響曲第774番 :2003/12/08(月) 18:00
訓練で精神年齢が上がるのなら、
私も上げたいので訓練方法を教えてほすぃ、、、

99 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/12/10(水) 21:23
自分に喝を入れる為のスレかな。
成果じゃなくって過程晒し。(成果を晒せるのはいつの日か...)

・最終目標:663小節目から音が無くならない事
・・・我ながら志が低い・・・・

まず付点2分音符=80で取りかかり→完全ムリポ
付点2分音符=60で精一杯。音程メロメロ。
4分音符=120で全部区切っての練習30分。あきた。

他はまだ誤魔化せてもこの箇所だけはなんとしてもまともに
弾けないと。って何でこんな難しい処が裸になっちゃうんだよ−

100 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/12/10(水) 21:24
ゴメン。sage忘れた。もう遅いか。

101 名前: あやぬ :2003/12/10(水) 23:35
すいません、今日も激しくヘタレました。

バイオリンだと下手すぎて譜読みもままならぬ為、胡弓で譜読みw
763のアレグロ・マ・ノン・タントから835まで。

特に806からの5小節をひたすら練習。
その部分だけならだいぶ弾けるようになったが、メトロノームをかけて
前の部分から通すと も う ダ メ ぽ 
修行が足りないようだ(´・ω・`)ショボーン
あと、臨時記号が出ると音程死亡。

つーか、胡弓で譜読み、いいのだろうか・・・
左手の練習にはなるがボーイングは逆になっちゃう。

うーん、明日はちゃんとばよりんで練習しよう(・∀・;)

102 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/11(木) 06:36
12/7
ロングトーン(30分)、リズム練習(10分)、
6日の補足練習(20分)

12/8、12/9
名無しのせいで仕事休んで48時間板監視

12/10
ロングトーン(15分)、後半部分の練習(30分、1st/2nd共に)

>>96
こんな地底深くにあったスレを知ってる奴は参加者(しかも常連)だろ。
怒るというより、自分の仲間に名無しでしか中傷できない人がいるなんて
情けなさを感じます。ちゃんと記名してくれりゃ「それもそうだね〜」で済む話なのに。

103 名前: マスミ@少林作家 (ccUIbTOk) :2003/12/11(木) 11:41
>(xyuC9YrU)
パラノイアな発言はいいかげんにしてください。

104 名前: 小夜鳴き鳥 (99ADi9Yc) :2003/12/11(木) 12:01
|д゚)ジー… コテでカクヨ…‥・

>>102
名無しのせいで、ではなく、名無しが気になったせいで、でしょ…
名無しの煽りにマジレス(・∀・)カコワルイ!!

過敏に反応すると煽り本体よりも見苦しくなりますよ〜
そしてそれに付き合わされる人間がいるのもお忘れ無く〜

証拠がないのに断定するのも(・A・)イクナイ!!
このスレらしく殺伐と練習シル!!<*`∀´>

まぁ、師走だし、もちつけ〜

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) 
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

105 名前: にゃ (WbZrWWWo) :2003/12/11(木) 12:12
|´(人)`) 2ちゃんコテに慣れてきてしまった訳だが・・・

>>102
小夜鳴き鳥サソに大方同意。
名無しのせいにしちゃいかんよ>仕事休む
最近ちょっと自意識過剰になってないかえ?
(名無しのレスに過敏に反応しすぎってことよ)
自分で『名無しのレスには反応しない』と言ってたでしょ。
スルーしれ。興奮しすぎると身体に悪いってばよ。

もう一本餅食うか? ほれ、茶と一緒に食え 
(  ゚Д゚)つ旦 −●○◎-

106 名前: Francescatti :2003/12/11(木) 14:52
>>102
このスレをみんな知らないだろうなんて予断にもほどがありますね。
弦の子たちの地道な練習の様子を、私などはちゃんとチェックしてましたよ。
当然きみの練習っぷりも読んでいました。
管のことには口出さない主義なのでなにもレスはつけませんでしたが、
楽器にかける金があるなら、まずレッスンに就けよとツッコミを入れたくもありました。
しかし、CDに合わせて吹くなどと書いていたので、
さすがにこりゃまずいと思い「演奏技術スレ」で指摘したりもしました。
あえて個人的な印象を書きますが、
総じて、思い込みの激しい練習ばかりしていますね。
「譜読みが完成」など、いったいどういう自己評価なのかはなはだ危惧してました。
そこへこの騒ぎです。
きみ、チャットで
>「お嬢に1st吹かせてくれるのは第二交響楽団だけ!」という
>大原則を忘れてましたがな
と書いて辞退を取り消しましたね。
これ、ずいぶんこのオケをナメた話じゃないですか?
1stを吹かせてくれるから辞退は取り消し?
オケ全体として、各パートがみんな上手い方がいいに決まってるのに、
このオケは下手でも許してくれるとでも?
吹きたいパートがあるなら、実力で勝ち取ってください。
努力もしない(努力のしかたが間違ってる)、
自己評価の甘いプレーヤーはみんなの迷惑ですよ。

107 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/11(木) 15:09
フラさんのアドバイスはいつも参考にしております。
以前、アドバイスをいただいたときのことも、実行に移しております。
レッスンには既についております(東京都でも田舎なので探すのに苦慮していたのですが、
知人の紹介により見つけてもらいました)。
近所の大手楽器店が経営しているところが、唯一トランペット科を持っていたのでそこで習ってます。
私はフラさんの音楽論(?)に関しては、かねてから参考になるところが多いと思っていますし、
今後もその意味で拝聴したく思いますので、現場でもメッセでもどんどん感想・意見をください。
以上、よろしくお願い申し上げます。

108 名前: にゃ (WbZrWWWo) :2003/12/11(木) 15:50
横レスですが。

>>106
>楽器にかける金があるなら、まずレッスンに就けよとツッコミを入れたくもありました。

楽器もどこのものかわからないよりはそれなりの値段のきちんとしたものの方が良い。
レッスンに行っても楽器が??なものでは上達しませんし。
楽器屋さんで試奏して購入したようですし。
私はこれはこれで良いと思いました。
練習内容と音色に関しては同意ですが。

(´-`).。oO(最初から初心者に厳しい事言い過ぎるとつぶれるかも・・・)
(´-`).。oO(わしはつぶしてしまったことがあるので・・・)
(´-`).。oO(ただ、自分なりの努力が認められて舞い上がっていたんだろうと代弁してみる・・・)
(´-`).。oO(わし音大目指したくせに楽器を試奏もせずに買いました・・・)

>>107
フラさんの言うように見てる人は多いと思うから発言は慎重にな

109 名前: ぶらっちぇ :2003/12/11(木) 21:34
私も見ていますよぅ…だけではさびしいので練習内容を晒します。

第九
・ヴィオラ冒頭のテーマ
 指板よりで弓を多めに使って弾く。
 音色聞きながら練習したいけど、それは第九オフとか所属オケの音出し部屋とか、
 遠慮なくミュートをはずせるときにもちこし。
・Dの前のピッチカート
 C線で気を抜くと「ぼょょん」という音になるので意識して硬めにはじく。
 硬めでも鋭すぎないバランスを模索
・Eから
 よく見たら音符の長さを間違えていた ガーン
 付点8分+32分2つ、なのに8分+16分ふたつ、で弾いていたようだ。
 これまで第九やったオケでは丁寧なパー練なんてしなかったしなぁ シクシク。
 ずっと気づかなかったよママン。
 最後の16分音符の音階は右手と左手が仲良くシンクロしてくれないので
 テンポを落として付点のリズムでバリエーションを変えつつしばらく練習
・K,M
 音程〜(ノД`)
 ただでさえ音程が悪いのに、飛ばしで破裂音が耳について音が鳴らない。
 移弦がはいるとそれが甚だしいのでフィンガリングで解決できるところは
 考えてみる。
 それと矛盾しているようだが、C線については発音が悪くよく聞こえない
 左でしっかり押さえ、右はしっかり引っ掛ける基本を意識。
・O〜
 自分なりにフィンガリングケテーイ。というか、以前やったときのを思い出
 しただけのような気も。
 早く練習しようとしたが、だんだん弾きやすいテンポに落ちてしまうので
 メトロノームを買うべきだなとため息(前持ってたけどなくした)

さて資格試験の受験日が近づいているのだが…
試験前になると掃除したり楽器弾いたり譜面の製本したりまったく…_| ̄|○

110 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/12/11(木) 22:05
ごめん、ageちゃったのは本当に間違えてしまっただけなんです。
正直スマンかった....
今日職場で私がageた後のこのスレの行方を見てガクガクブルブルでした。

ではまった〜りと。
相変わらず663小節目から4分音符=120で全部区切っての練習。
次にスラ−で弾く→音が無くなる。
やっぱり1日練習しただけじゃ上達せんなぁ。
あきちゃったのでK〜Mをさらう。Mよりも実はKとMの中間あたりがむずい。
ずっと弾いていればいいんだけど、半端な休符入れないで欲しい。>ベトベン

111 名前: 初びよりん :2003/12/13(土) 00:59
和音が綺麗に出ず、あまりにもヘタレすぎて復帰できるか解らないけど、とりあえず練習は続けています。
それでもG線とD線でもちゃんとオクターブ出せる確率が上がってきたような気が……
3〜5ポジションが恐くなくなってきたような気が……
ああこれも第九のおかげです。感謝してます。
でも、32分の細かい音譜では指が動きません。

もーだめぽ。音程もダメじゃん……

明日、ロックバンドな人たちと楽器で遊んできまつ。

112 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/12/13(土) 11:46
強制sageスレッドにしておきました〜
不満等あればいってくださいな。もとに戻しますので。

113 名前: 天誅彩女 (.Ayamed.) :2003/12/13(土) 14:27
どのスレがいいか迷ったけどここにしよう。

先日(12/6)の関東オケ練習見学をきっかけにミニスコア購入。
(結局青いベーレンライターにしますた)
合唱譜にはピアノ伴奏しか載っていない故、スコア見ながらCD聴いたら
音の構成がよーく分かって涙が出るくらい感動しました(;´∀⊂)

合唱で参加だから合唱譜だけでいいかな〜と思っておりましたが
ミニスコアもあるとなおイイ!!(・∀・)
これからの練習もがんがります。

きっかけを与えて下さった関東オケの皆さま、
ミニスコアを選べず途方に暮れていた私にちゃっと等々でアドバイス下さった
麺さん 羽さん くるむほるんさん 楓さん、
一緒に迷ってくれたふぇすさん、
みなさんに感謝。

114 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/12/13(土) 23:10
>>113
天誅彩女さん、オケの練習を見学する機会がある時はスコア片手に見ると
面白いですよ。
Mから合唱の方が気持ちよく歓喜の歌を歌っている時なんで弦が全員顔を
ひきつらせているかよ〜っくわかるでしょう。
報われない(?)努力を見てあげてください。

自分の練習。
どーしてもフィンガリングがわからない箇所(E、Q)があるので、
リアルオケの上手な人に聞こうと思っていたら練習欠席していたから
聞けなかった。
この時期は社会人は皆忙しいみたい。まいったな−、ここの箇所で納得の
フィンガリングが決まらないと練習進まないんだけど。
という事でそこは避けて気分転換に冒頭からBまでをメトロノームで練習。
でもテンポがわからないから弾きやすいゆっくりのテンポ。
一番気持ちいい箇所だから655〜の練習をしている時とは音が違う。
今日は練習というよりも気分転換でした。

さてボーイングの件です。
別スレに書いていたみたいなんだけど、タイタンさんがチェロのボーイングの
試案をこのスレにアップして下さるかもしれないとの事。
他パートのボーイングとの兼ね合いは他の方にまかせますが、
アップして頂けるならばチェロから見た弾き易さ(というか自分が弾けるか)
というチェックは私も行いたいと思います。
よろしくお願いします。

115 名前: イネ@チェロ (nQA48fyI) :2003/12/14(日) 21:52
allegro assaiからCまでゆっくり練習
初見でも簡単に弾ける箇所なんだけど、キチンと弾こうと思うと
音程がなかなかとれません。特にBからの1オクターブ飛ぶ箇所は
酷い音程。今日はここ重点的にさらう。ゆっくり見るとキリありません。

116 名前: :2003/12/18(木) 21:09
程よく下がったところで。

今日は、半音階を練習したあと、
練習番号Tの八分音符のところ(896〜916)を
遅〜〜〜いテンポでやりました。
早くテンポ上げたいけど、上がっていった先のAがちゃんと出ないから
もっと遅くしなきゃならない(´Д⊂グスン

よーしパパ、明日も同じとこさらっちゃうぞ

117 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/12/21(日) 18:52
>>116
私がスレッドストッパーになるんじゃないかってひやひやしていました。
書き込みサンクス。

リアルオケに行って、上手な人からQのフィンガリングを聞いてきました。
これなら弾けるハズの保証付き。
..ん、って事は弾けない言い訳が出来ないって事か。
今頃関東弦セクもきっと同じような箇所をさらっている事でしょう。
私もがんばろ。

118 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2003/12/21(日) 22:19
現在は音大の開設する講座(科目等履修生)に通い、トランペットを教わっています。
ジャンルを問わず、トランペットに必要な基礎的な吹き方を中心に
さまざまな内容を教わっております。
2004年4月16日までの契約を済ませており、本番まで余念のない準備を行っていくつもりです。

119 名前: :2003/12/23(火) 23:45
先週に引き続き、Tの前のプレストあたりから最後まで。
Tはやっと半分の速さでできるようになったよママン
(むしろ懺悔してる気分…)

そしてこの辺り吹きっぱなしで口が辛い。
あ、そうか。インテンポで吹けば時間半分で( ゚Д゚)ウマー
早くインテンポで吹けるようになりたいです(-人-)ナムナム

メモ:663-664も忘れずに

120 名前: AK :2003/12/30(火) 03:52
本日はぶらっちぇさんの上京にちゃっかり乗らせていただいて、
弦セクのごくごく少人数ではありますが、今年最後の練習なぞしてまいりました。
公式練習ではずいぶん前にみっちりやったはずなのに、
いざやってみると拍子が全然取れていなくて愕然とする箇所がざっくざく。
初心に戻って手拍子&歌をやり直してみたりしました。
しかしながら、自パート自分ひとりでほかの楽器と合わせるのは、
音程の悪さをはじめとするアラが目立ちまくり、というか、
ほんとにアラしか見えねーよ状態です。
普段はいかに人に頼って弾いているかがモロバレという感じでした。

とはいえ、人任せでなく、自分自身で拍をきちんと取り、
もっと自信を持って弾けるようになろう!と思ったり、
ほかの楽器を聞くことはもちろん、自分の音にも責任を持たねばと思ったり、
いろいろとすごく勉強になりました。
合わせていただいたぶらっちぇさん&ゲストチェロさま、
ほんとうにありがとうございました。

121 名前: ぶらっちぇ :2003/12/31(水) 16:32
>>120
どういたしまして!こちらこそお土産ありがとうございました。
チェロゲスト君も楽しかったそうです。

指揮ナシ小編成で、自力でアンサンブルするのも面白いですね。
A〜Bも、E〜Fも、Nの前も、テンポ感を共有して、うまく
かみ合ったときは快感でした!

というわけで練習すっか……でも年賀状書くのが先かなぁ……

122 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/12/31(水) 20:45
年末に楽しそうな練習やったみたいで羨まし!
忘年会も楽しそうだったみたいだし、行けば良かったとちょっと反省。
フラさんとコンマスのDUO見たかったし一緒に弾きたかったな。

さて今日久々第9の練習。
移弦を重視したフィンガリングで練習。音程トレネェ・・・・
久々なので指回らず。今日も663小節目から二分音符=76で練習。
レスタチーボは全弓使うくらいのつもりで弾く練習。(N響の真似したい)
テンポが早いとかなり困難。どのくらいのテンポでやるのかなぁ。
全体を一度通してゆっくり練習しました。なかなか全部を通すって難しいです。

123 名前: あやぬ :2003/12/31(水) 22:43
>>120-121
練習、とても楽しかったし有意義でした。
ぶらっちぇさん、AKさん、ゲストチェロさん、ありがとうございました。
普段、どんなに他の人に頼って弾いていたかを実感。
そりゃ「普通は走るはず」の弦が遅れ気味になるよね。
私みたいなのが原因作ってたのか・・・(´Д` )
で、ちゃんと呼吸して他の人の音や動きを見て弾いたらちゃんと弾けた。
うーん、気持ちいい♪
やっぱアンサンブル良いね。

でもアンサンブルでちゃんと弾くためには個人練習が大切なわけで・・・。

今日の練習内容
基礎練習 : ボーイング、跳ね弓、スケール練習、トリル 等 1時間
楽曲練習 : C(音程を正確にとるよう意識)、
        E〜F(ぶらっちぇさん達と練習したことを思い出しながらメトロノームを使って練習)
        K(ひたすらさらう、臨時記号の音程に注意)

練習とは関係ないけど、昨日買ったピアスを付けてるとVn弾けないことを発見。
チェーンが垂れ下がるタイプだから弾いてると楽器にカチカチ当たってだめぽ_| ̄|○
せっかく買ったのになぁ〜。

124 名前: ゆーはっと :2004/01/29(木) 09:42
このスレには初カキコです。

この間のOFFが参加者0名だったので、
個人練習してみました。

脱力 10分 
反動たたき止め 10分
たたき 平均運動 しゃくい メトロノームを使って各テンポで10分ずつ
聴音 アプリを使って


やっぱり基本練習は大切ですね。
私のパートは練習していないと思っている人も
いると思いあえて晒してみました。

125 名前: 楓@Fg :2004/01/29(木) 21:26
「ちょっとでもいいから毎日吹く」週間4日目。
Lの前後、少しはマシになってきました〜ヽ(´▽`)ノフロイデ〜♪

>>124 ゆーはっとさん乙です。
全然わからないような、なんとなくわかるような…
ぜひ練習の成果を晒しに関東へ…(*´д`*)ハァハァ
(あ、点呼のメールを送ってますので返信お願いします)

126 名前: 交響曲第774番 :2004/02/03(火) 16:50
上の方のスレでは、議論が白熱してるみたいだけど
私は今日も黙々と音階練習するだけさ〜。
もう少し上達したいからね。
がんがろー。

127 名前: 交響曲第774番 :2004/02/03(火) 17:05
>>124
遅レスだけど、指導者の方が練習してると
自分もやんなきゃ!って思います。
がんばるぞ〜!&がんばろ〜!

128 名前: あやめ (.Ayamed.) :2004/02/06(金) 01:21
巻き舌を練習中。(;´д`)
しゃべる声だとそれっぽくなっても、歌う声ではサッパリで途方にくれておりました。

どうも首やら肩やらにヘンな力が入っていたのが原因のようで、
関東合唱オフでよくやる「でんでん太鼓」で腕をぶらぶらさせながら歌ってみたら…
少しでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

卵さん、えてるなさん、アドバイスありがとうございます。。。(ノд`)
脱力って難しい…ガンガロウ

129 名前: 豆柴@ほるん (bq5SaTdo) :2004/02/10(火) 01:26
びみょ〜にスレ違いかも知れんが・・・
↓これを購入しますた。
アンブシュア養成ギプス
ttp://www.jdri.jp/whatsnew/200401/technique.html
カナーリ頬の筋肉に効きまつ・・・
めざせバテ知らずの道!

130 名前: 交響曲第774番 :2004/02/10(火) 18:45
>>129
だ…大リーグボール養成ギp(ry

131 名前: 交響曲第774番 :2004/02/12(木) 00:10
サボらないためと脳内整理の為に、練習内容を晒してみるテスト
今日は時間がなかったので発声練習のみ。所要時間約1時間でつ。

姿勢・息・体の使い方、いっこいっこを確認する感じで。
響きのイイ位置がずれていないか、1音ずつ確認しながらゆっくりと。
うまくいかない時は、前後の音や得意な音の体の状態とを比べながら軌道修正。
それが出来てきたら、音階を増やしたり(1オクターヴ位までの音階)、
色んな音階や速さを変えたり等して、テクニック練習も兼ねていきます。

132 名前: 131 :2004/02/12(木) 00:28
途中で送信してもた_| ̄|○
最近調子悪いなーという時って、必ず基礎的なところがズレてる。
というわけで、現在修正中。

第九を練習するときも、現在は母音のみでゆっくーーりと確かめつつ。
(1音ずつ〜ゆっくりとフレーズをつなげて)
子音をつけるとまた崩れそうだから、歌詞は今は読むだけにしてまつ。
あせるけど、たまには遠回りも必要でつ。(;´-`)モチツク

133 名前: 合唱の中の人 :2004/02/12(木) 01:23
応援カキコ。ガンガレ-
>>131タソ合唱の中の人ですよね。どのパートの中の人ですか?

134 名前: あやめ (.Ayamed.) :2004/02/14(土) 07:17
どのパートにも使える練習でイイ(・∀・)!!
>>131-132参考にさせてもらいます。
母音のみでゆっくり歌うと、ブツブツ切って歌ってるのがよく分かる_| ̄|○
つなげよう・・・

135 名前: お嬢 (xyuC9YrU) :2004/02/19(木) 23:00
先生から渡された基礎練習用の楽譜なんですが、
すっごく難しくて、背筋がぞくぞくしてたまらないです。
こんないい教材があったとは…。

昔もこのぐらい勉強してればなぁ、ピアノ弾いてればなぁと思うときがよくあります(笑)。

136 名前: ぶらっちぇ :2004/02/25(水) 08:57
先日、オケの練習の後、会場の時間に余裕があったので個人練習に
使わせてもらい、久しぶりに長時間練習した内容をば。

1)教則本
ヴィオラの先生から指示された教則本をおさらい。
苦手な重音も出てくる。これを練習してパワーアプするよママン

2)第九(ヴィオラ)
最後のページは下が大変、一弦飛ばしの移弦が多いのだ。
だからウラなのに、実は上を弾いてごまかしてるときもあったw。
時間もあることだし今回はちゃんとさらう。
873からは2ndに上がって875は3rd→2nd(ずっと1-4)、876は1st。
音がうまくはまらん…三連符の頭の音だけ弾いて音階を確認しつつ練習。
899も下はやりにくい。一通りさらったあと、オモテも一応さらう。

627からはついウラばかりさらっていたけど、まだ座ることろ
がわからないからオモテもさらう。ボーイングは自分のお気に入り
バージョンのほかに、イネさんバージョンも試す。こっちでも
いいな。3月の練習でどんなボーイングをもらえるか楽しみ。
弾けるところは重音で、できないところは単音で弾く。
637の3拍目、なかなか、かっこよくズチャーンとならない。
(花咲かさんの正月の弾き方はかなりかっこよかった)

CKMはガシガシとさらう根気はないが第九を練習するとき
ついでに一回は通すことにしている。以前に比べると音程が
良くなっててわれながら嬉しい。(あくまで当社比…)
565、582のff、561のsfをつけるのはまだ難しい。

調子に乗ってMから自分の音を録音してみる。想像したより
きれいに聞こえる。さらに調子に乗りそうになったけど
普段耳につく、ギシギシキーキーな音を安マイクが拾いきれて
いないせいかなと思い当たる。

3)第九(テノール)
29日の九州オフはテノールパートがいない。ヘタレピアノで
弾いてもいいけれど、びよらのほうが楽しいかもと、合唱譜を
取り出して練習してみる。
最近、ト音に苦手意識がなくなってきたこともあり快調に音を
とってたけどΣ(゚д゚)ハッ! 1オクターブ下げるんだっけ。
一気にややこしくなる。
DとかEとかやったところで根気が尽きてこれは中止。

4)第九(アルト)
ずっとビオラを弾いていると指も疲れるので休憩もかねて
D〜Mまでアルトパートを歌ってみる。
ときどきびよらをはじいて確認する。私の幅広い音感では
問題ないようなので、これまた調子に乗って録音してみる。

ワクワクしながら再生してみて_| ̄|○
歌い方がメリハリなくヘロヘロ〜。
ためしに子音を前に出すようにして歌うが、録音を聞く前に
リズムが混乱するのが自分でわかって中止。
難しい。合唱の人が何ヶ月も練習するものを門前の小僧が
そうそう真似できるわけないのも当たり前だけど…
でもちょっと楽しかった♪

137 名前:(JNnWWFiE) :2004/02/28(土) 14:02
おとといの練習…ひさしぶりに腹筋70回
練習の成果 ……今日になって筋肉痛

腹筋70回しかできなかった。なまったなあ。
筋肉痛が翌日に出ないってことは、年なのか・・・。
歌の練習すると背中がこるんだけど、背筋力も落ちたかな。やでやで。

「音楽家ならだれでも知っておきたいからだのこと」を読んだ。

「ウェストは解剖学的には存在しない!」「ウエストはむだです!」

わろた。

138 名前: 花咲か名無しさん@Viola (BK.ENGEI) :2004/02/28(土) 17:45
>>136
>花咲かさんの正月の弾き方はかなりかっこよかった

(*・∀・*)ポッ

139 名前: 交響曲第774番 :2004/03/11(木) 13:31

       ∧∧
       /⌒ヽ) いくら練習しても・・・
      i三 ∪
      ○三 |
      (/~ ∪
      三三
     三
    三三

140 名前: 楠某 (9bNaNBow) :2004/03/18(木) 15:43
無言実行


DAT2HTML 0.28c Converted.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送