■第九オフ板過去ログ倉庫■  合唱ちゃんねる

【方法】合唱・個人練習スレ【課題】

1 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 15:00
個人練習が主体になると思われる今回の第九。
練習方法や課題について話し合いましょう。

2 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 15:03
練習用CDについて
初心者スレよりコピペ

78 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2003/09/04(木) 11:57

>>45.47
練習用CDというのは本当にあるんでしょうか。
神降臨待ちでもあるようですが
もう時間も無いですし、そんなCDがあるなら
ただ譜面を渡されるより、個人練習は数段はかどると思うのですがどうでしょう
当方も素人ですので、個人練習ができる環境が無いと
参加表明することすらためらってしまいます。
仮に本当にそんなCDがあるとして、それで練習しながら神降臨を待つことも
できると思うのですが。
とにかく時間が無いのは確かなんでしょうし


79 名前: 78 投稿日: 2003/09/04(木) 12:06

2. 「第九」カラオケ&合唱パート別レッスン
特殊企画 CD (2001/09/05) SMJ
おすすめ度:
通常3日間以内に発送

定価: ¥2,000
価格: ¥1,900
OFF: ¥100 (5%)


今調べてきました。アマゾンで売ってます。
主催者様、いかがでしょう。


80 名前: 集計人(UCFHSQKU) 投稿日: 2003/09/04(木) 12:11

練習用CD。ソプラノ、アルト、テノール、バスに分かれてます。
パナムジカのサイトより。
http://www.panamusica.co.jp/

http://218.228.195.171/pmsession/cartexpert.cgi?pid=1-20030904-175283&mod=J&GENRE=3&KEYWORD=Beethoven&MATCH=1


81 名前: 集計人(UCFHSQKU) 投稿日: 2003/09/04(木) 12:14

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N757/qid=1062645175/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-2645576-6088366
間に合わなかった。
こっちのほうがいいかもしれないですね。


82 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2003/09/04(木) 12:54

>>78-81
CD調査乙!

そういうのを使うとしたら、
A.買える人が買って自主練、そしてパート練に持参(ピアノ降臨まで)
B.楽譜みたいに合唱パート(もしくは全体)で頭割り
のどっちかになる、かなぁ。


83 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2003/09/04(木) 13:41

主催者様がいない所で話しを進めるのもなんですが
各支部でも練習オフがあるようなので、支部別でも最低一つ必要ですね。

合唱希望の人には、CD購入もしくはダビングテープ(MD)は必須かと。
なので合唱希望とされた時点で、どちらを希望するか聞く。
ダビング希望の人にはテープ代、必要なら送料
+CD代として100円
ダビングする人は、誰にダビングしたかきちんと把握し
余剰金は開催後、または人員募集終了後に返却する。

ダビングする人にはだいぶご苦労なことになってしまうと思いますが。


84 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2003/09/04(木) 13:52

合唱用CD必須なの?
もう普通のオケの買っちゃったよ。


85 名前: 電子キャラメル@代表★ 投稿日: 2003/09/04(木) 14:00

合唱用CDに関しては、まだ本格的に考えていませんでした。
申し訳ない。今夜の議題とさせていただきたいと思います。
それまで、意見あったら、どんどん書いておいてください。
参考にしますので。

3 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 15:10
本格的に音楽をされていた人にとっては
「テープに合わせて歌う」など邪道極まりないと思いますが
練習場所も指導者も十分に確保できない以上
練習用CDを利用した方がいいと思います

4 名前:(wNSehLF6) :2003/09/04(木) 15:16
練習用CDがあっても練習オフには役に立たないでし。
まだあまりうまくないピアノの方がましです。
楽譜読めない人や自分で音が取れない人は個人練習用に使って下さい。
ダビングは例によって禁止。

5 名前:(wNSehLF6) :2003/09/04(木) 15:47
役に立たないは言い過ぎた。
が、使いにくいこと甚だしい。
集まっての練習で音取りするなら、ピアニカの方が使い易い。
くどいけど、個人練習には使って下さい。
出来ればちゃんとしたCDと併用して下さい。

6 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 15:48
ピアニカの音程はひどいもんだよw

7 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 15:49
普通のCDしか持ってない人は、楽譜見ながら
自分のパートの音を追っかけてみるのも練習になると
おもいまつ。

8 名前:(wNSehLF6) :2003/09/04(木) 15:51
>>6
それを気にする段階になれば、尚更CDでは(ry

9 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 15:58
>>8
いやいや、素人の自分でもピアニカはえ?(wとオモタのですよ。
とんでもなかった。10年以上たってるからか脳…。
ピアノある人は一本指打法でも、弾いてみるといいかもと思いますた。

10 名前:(wNSehLF6) :2003/09/04(木) 16:02
希望者募って合唱音取りオフが必要かも。

指導者は単音ならピアノ弾けるぜって人と、
「次どこどこから〇〇パート逝きまつ。サンハイ」とか言えて、「もう一回やっといた方がいい」とか「先進んで大丈夫」とか判断出来る人。

これなら、出来ないか?

11 名前:(wNSehLF6) :2003/09/04(木) 16:11
>>9
リコーダーでも可(w
とにかく、細かく「どこどこからどこどこまで」をやれなきゃならんのよ。
後、最初はやっぱりゆっくりから始めるとか。

関西は、場所とスケジュールをクリアして、誰か一人手伝って貰えれば、すぐにも音取り開始OK!

12 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 16:23
>>11
リコーダーだと音出しながら歌えないじゃんw

13 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 16:37
まぁ、合同練習は数人いればピアノを単音でひける人くらいはいるだろ。
問題は孤立地区の人とかオフ行けない時とか、要は個人練習だという罠。

14 名前: とびー :2003/09/04(木) 16:42
卵さんのおっしゃることはもっともかと・・・

ただ練習用CDには各々のパートのメロディだけでなく、
ドイツ語での歌詞の朗読が入っていました。
私が初めて第九を歌うときにそれが役に立ったと思います。

個人的な意見で申し訳ありませんが、ご参考までに。

15 名前: らむ★ :2003/09/04(木) 17:00
http://www.sido-music.com/shop/index.html
こういうのはダメでつか

16 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 18:18
ピアニカ持ち込んで練習できる(=音だせる)くらいの場所なら、
結構な割合でピアノついてると思われます。
練習場所リストに、分かる範囲でピアノ使用料追加しときまつ。

17 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 18:19
合同練習でも、これから一体何回、合計何時間くらい練習できるでしょう
合同練習に頻繁に参加できたとしても
自宅で練習、復習を繰り返していく必要はありますよね

ドイツ語に触れるのも初めてなので
練習CDを否定されてしまうと、どうやって練習していいものやら。
何も無いよりは遥かにマシな気がするのですが

18 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 19:02
>>17
ピアノ伴奏>>>ピアノ一本指≧練習用CD>>>初心者なのに楽譜のみショボーン

合同練習じゃなくて個人練には良いんじゃないかな?
私は歌じゃなくてオケ系だし使ったことないけども。
なんかこう、一人でもできることをすぐにでもやりたいよね〜。

19 名前:(wNSehLF6) :2003/09/04(木) 19:05
個人練習には使ってもいいと思う
否定してないよ。
合同練習に不向きなだけ

20 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 19:47
>なんかこう、一人でもできることをすぐにでもやりたいよね〜。

ほんと、そんな感じです。
時間が足りないだけに。
初心者でも、こういう練習方法があるので大丈夫!ってのがあると
今迷ってる人達は参加表明してくれるような気がする

21 名前: ふろいで(freude/I) :2003/09/04(木) 19:48
まずは個々のパートの音取りと発声(発音含む)が最優先では?
オケはともかく、合唱は初心者さんも多い訳だし
譜面読めない人も間違いなくいると思われ。
まずは練習CDで雰囲気を掴んでもらって
そう何回もできないであろう合同練習の際には
できればピアノ伴奏神に降臨してもらって
全パート合わせてみるのがいいような気がするんでつが…

出すぎた意見だったらスマソ。。。

22 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 20:59
>>21
もちろん
(クッキー使いたくない状況の卵)

23 名前: ぐれお(CTkgs5SI) :2003/09/04(木) 21:36
>>21

音取りに自信無い人は音取りCD買ったほうがいいですね。
ちなみにウチにあるのはショパンのもの。リズム読み練習とかいろいろ
入ってます。他にもいろいろあるようです。

発音の注意点は不肖ぐれおが一部をごく簡単にまとめたのを
まとめサイトにあげております。

本当は「他の声部が聞こえても自分の旋律をはめ込めるか」っていうのが
音取りのポイントかなって思っております(σ(^_^)のこと?)。
特定の声部を抜いた「マイナスワン」って結構効果的。
しっかり自分の旋律覚えてそういうの使えば格段に覚えが早いと思う。
わらしは普段はマイナーなアカペラ曲をやっているので
そういうものは自分で制作(MIDIで)のですが、第九は市販されてるのかしら?

24 名前: ぐれお(CTkgs5SI) :2003/09/04(木) 21:36
>>21

音取りに自信無い人は音取りCD買ったほうがいいですね。
ちなみにウチにあるのはショパンのもの。リズム読み練習とかいろいろ
入ってます。他にもいろいろあるようです。

発音の注意点は不肖ぐれおが一部をごく簡単にまとめたのを
まとめサイトにあげております。

本当は「他の声部が聞こえても自分の旋律をはめ込めるか」っていうのが
音取りのポイントかなって思っております(σ(^_^)のこと?)。
特定の声部を抜いた「マイナスワン」って結構効果的。
しっかり自分の旋律覚えてそういうの使えば格段に覚えが早いと思う。
わらしは普段はマイナーなアカペラ曲をやっているので
そういうものは自分で制作(MIDIで)してるのですが、第九は市販されてるのかしら?

25 名前: ぐれお(CTkgs5SI) :2003/09/04(木) 21:37
う、二重投稿。スマソ

24の方が正です。

26 名前: ふろいで(freude/I) :2003/09/04(木) 22:11
>>22
ガイシュツでしたか?スレ大杉で全部ちゃんと読んでなくて…スマソ

>>24
音取りはできてても合わせると釣られること多し(汗
初めての人ならなおさらでしょう。
練習CDがどんなもんか聴いたことないんでつが
活用可能なら個人で有効に使って( ゚д゚)ホスィ…
明日の関東顔合わせオフに持ってきてくれる神はいないものか。。。

27 名前: ぐれお(CTkgs5SI) :2003/09/04(木) 22:20
>>26
うちの持っていこうか?

28 名前: ふろいで(freude/I) :2003/09/04(木) 22:29
>>27
早まって関東オフの方にも書いてしまいますた。。。
モレ自身は経験者なのでダイジョブ!だと思うんですが
個人練習っつーのを考えると使えるもんなのかな、と思って…
代表さんとか運営の人がいるところで判断できれば(・∀・)イイ!!のかな、と。
お荷物でなかったらおながいします。

29 名前: ももち@73(momo2.rk) :2003/09/05(金) 04:47
ふと思ったのですが、時間はあるが遠すぎて練習オフに行けないとか、
漏れの地域、練習オフないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!ってなヤシは
地元かその近辺の第九合唱に参加してみては?
団費やらいると思うけど、まったくの初心者がテープやCD聞いて
発音覚えるより的確な指導を受けられると思うんですが・・・
何より、12月に本番舞台経験できるのが(・∀・)イイ!!と思う。

今年の年末の第九ならほぼ今の時期が団員募集期間だと思うので
一度それも視野に入れてみてはどうでしょ?

30 名前:(wNSehLF6) :2003/09/05(金) 07:53
ナイスアイデアでつ
そっちにはまって、2CHオフをわすれないでねー

31 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 11:55
>>29
いや、漏れの地域じゃそれすら無い。
第九にはかなり興味があって、地域でそういうのがあれば参加していたが

32 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 12:18
>>29
うちの方は7月くらいに締め切っちゃったみたい。
やっぱりリピーターが多いから、
ちょっとの告知でいっぱいになっちゃうみたいね。

33 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 12:22
あと、隣の市で募集してて
募集要項が「市民限定」だったりね

34 名前: ももち@73(momo2.rk) :2003/09/05(金) 12:49
リピーターでイパーイになるほど人気あるのか。。
純粋にうらやますぃ。。

関西(大阪・兵庫(姫路)・京都・滋賀(大津)・奈良・和歌山)
なら第九やってる合唱団紹介できるんで、もし希望者いればメールよろ。
momochi_73@hotmail.com

35 名前: ぴかぶ@大阪(BKX1H1Jg) :2003/09/05(金) 14:25
(´-`).。oO(漏れ、来年は1万人に応募しようかなぁ・・・)

36 名前: りはくねこ(eCL3SR5I) :2003/09/05(金) 14:44
東京近辺で第九の合唱募集してるとこ、いくつか知ってまつ。
知りたい人いれば、メールくださいまし。
ぐぐっても、いくつか出てきますが。
nekorihaku@hotmail.com

37 名前: りはくねこ(eCL3SR5I) :2003/09/05(金) 14:44
(´-`).。oO(1万人に応募しようと思ったら、締め切り過ぎてたよぅ)

38 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 15:24
話しを戻しますが
個人練習においてCDを活用していく
特に初心者、練習オフに参加しにくい方など。
必要な人はレンタルでダビングするか、購入。
…ということで良いでしょうか。

…で、練習方法の方向性が見えても
譜面が来ないんじゃそれもまた…
譜面のコピーもマズいようだし…

39 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 15:28
あまり見やすいとはいえないが、このあたりみながらってのは
どうでしょう?

http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/cab4188/large/index.html

40 名前: ぴかぶ@大阪(BKX1H1Jg) :2003/09/05(金) 16:47
合唱の楽譜はそう高くもないし、
漏れは一旦、自分で購入しようかと思ってます。


>>36
(´-`).。oO( 来年一緒に行くか? )

41 名前: にゃ(WbZrWWWo) :2003/09/05(金) 17:24
|´・ω・`) コソーリ・・・・・・

某国営放送の第九に出てる大学は確かカワイ版・・・・・・
500円くらいで購入できると思いました・・・・・・
私は大学の売店で買いました・・・・・・
ちょっと家にいったん帰って見て来ます・・・・・・

|

42 名前: にゃ(WbZrWWWo) :2003/09/05(金) 17:26
|´・ω・`) 途中で送信しちゃった・・・・・・

スレ違い及び話題が違ってたらスマソ・・・・・

|彡 ピャッ

43 名前: 集計人(UCFHSQKU) :2003/09/05(金) 17:33
第九の合唱楽譜の値段。

カワイ 普通…500円 大型版フリガナつき…800円
音楽之友社 普通…800円 普及版(原語カナつき)…700円
ショパン 普通…500円 フリガナつき…600円

44 名前: りはくねこ(eCL3SR5I) :2003/09/05(金) 18:47
>>40
(´-`).。oO( いきましょいきましょ。 )

45 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 19:02
へーーーっ
その楽譜はパートごとの単品売り?
その位なら個人で買っても問題無い値段ですよね
週末ヤマハ行って見てこよう…もちろんフリガナつき(w

46 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 19:11
>>45
パート譜ではないですよ。合唱全パートとソロの部分です。
4楽章だけピアノ伴奏ですがそれでも30ページ以上あります。

47 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 19:12
補足っつーか我ながら変な文章だ・・・・・・

×4楽章だけピアノ伴奏ですが
○4楽章だけでしかもピアノ伴奏ですが

48 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 21:12
さささささ30ページ…
ひひひひでぶー (初心者ヒコウを突かれますた)

49 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 21:15
>>48
30ページって言っても、四声部に伴奏なら、せいぜい1ページに3段くらいなヨカン。

50 名前: ももち@73(momo2.rk) :2003/09/05(金) 21:18
30ページといってもそのうち合唱部分だけ抜き出すと
20ページ程だし。
歌詞も同じ言葉の繰り返しだからダイジョブですよ。
個人的にはショパンのフリガナ付お勧めです

51 名前: ゴン(KBDm1tQFek) :2003/09/05(金) 22:43
2ちゃん語訳・歓喜の歌Ver.1本スレにうpしますた。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062679363/57-60

52 名前: あめ :2003/09/06(土) 01:01
今回は裏方お手伝いとして参加させて頂いている身分の私、
声楽はもちろん合唱も、そして当然ながらオケも未経験でつ。
そんな私の感想が、初心者の方に少しでも参考になれば…と思い、お邪魔しますた。

たぶん今回のオフで私以上の初心者は、まずいないと思います。
以下は、その初心者度合いを参考にお読みください。

本日、関東の顔合わせ会にてカワイ版の合唱譜を見せて頂きますた。
正直…譜読みなんて論外なレベルなので、
ドイツ語と音譜だけだと発音も音もまったくわからず(w
これで、たとえばアルトの音取りを汁!と言われても、
私には禿しく無理ぽ(´・ω・`)ショボーン

代わりに、練習CDはとても有効そうでした。
音は残念ながら聞けませんでしたが、アルトであればアルトの音だけを
聴けるそうなので、自分が歌うパートがどんなメロディなのかわかりそうです。
楽譜を見ながらCDを聴けば、さらにスコアの流れも理解できて
初心者の人の個人練習第一歩としては、すごくためになるような気がします。

53 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 01:18
>>48
>>46-47です、ごめんなさい、言葉が足りなかった(´・ω・`)
私が持っているのはカワイ版ですが、合唱+伴奏で
1ページ2段です。さらにソロの部分は音符が小さくなっているため
実際の合唱部分は他の方が書いているとおり20ページくらいです。

54 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 11:13
では、フリガナ付きの譜面+練習CDであれば
結構イケちゃうかもって感じでしょうか

55 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 11:16
ああそうだ。
あと、ここでは譜面は自分で買う!って方向に動いてますが
運営側は譜面を調達・配布ってどう考えているんだろう…
オケのは購入済みのようですが、合唱譜は最終的に運営側が用意したのを使うのか
それとも、合唱のは始めから個人購入という前提なのか

56 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/06(土) 13:00
>>55
現状では参加費に含まれるので、楽譜をこちらから郵送します。
予定としては、参加表明し、入金した人から、随時送っていくという
形になります。

おすすめの版等あれば、教えてください。

練習CDに関しては、参加費に含めない予定です。

57 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 13:38
>>54
けっこう行けちゃうと思いますよ〜。って、第九未経験のオケが言うのもなんですが。
もちろん完成までイケるのではなくて、下ごしらえって感じかと。

というか、音も無しに個人練ってかなり難しそう。
合唱は初心者OKって事で、オフでの練習がゼロからやるのかどうかわかりませんが、
それでも練習してきた人が一人でも多いに越したことないですもんね。

58 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 13:49
譜面はカワイかショパンのフリガナ付きが候補ですかね

59 名前: KOWA(Aw.WlcPk) :2003/09/06(土) 15:44
http://www.jbook.co.jp/product.asp?PRODUCT=1763491
こんなCD買ってきました。
家にあった第九のオーケストラと併せて聞いてます。
各パート事に細かく分けてあるので個人練習にはもってこいかと思い購入です。
合唱に限った事ですけどね。
家ではこれ聞いて、あとは近所の合唱団にでも入って年末に一回歌っておくのが一番いいかと思われます。コストもそんなにかからないでしょうし。
とりあえず報告までに。

60 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 16:53
漏れも近々練習CD買うよ。譜面も。
今日、第九のCD中古で買ってきた。
今聞いたけど…かなりヤヴァイかも。特にラスト10分くらい。
第四楽章CDもこれから毎日聞いてメロディと全体の流れも
頭に叩き込んだ方がいいとつくづく思いますた。
各パートのメロディが重なり合ってくる部分なんて、マジつられそう
ソリストは神でつ。凄すぎでつ。

61 名前:(wNSehLF6) :2003/09/06(土) 23:43
ちょと、まじめな話。
振り仮名付きは最初楽だけど、後で大変になりまつ。
できれば、どこかにアプしてあったのを、手書きで写して、後で消す位をお勧めします。

62 名前: ソラキシン :2003/09/07(日) 01:07
僕も合唱初心者ですから、的外れな部分があるかもしれませんが。

僕は音楽之友社の楽譜を使ってます。
原語とカナ付き。

僕の場合、音取りの前に読み方からはじめました。
フリガナ付きとはいえ本当の読み方と違いますし。
いちいちフリガナを追っていては音楽に取り残されますし。

それと、練習の初めのころ、比較的歌いやすい部分からはじめました。
誰でも知ってるメインテーマ(?)というか
フロイデシェーネルゲッテルフンケン〜〜
の部分とか。
たとえば、フィナーレのすさまじいテンポで歌い始めるところなんかは後回しとか。
テノールだと、キュッセガーブズィのことろとかは高音で厳しいから後回しとか

平行して、発声練習をしていけば、声も出るようになるし。
覚えられるし。

音取りですが、やはり歌える人間が歌ったり、ピアノでパートごとがいいと思います。
ピアノじゃなくてもキーボードとか。
個人練習でも練習用CDではやっぱり不便だと思います。
あるいはカセットテープなどで録音してそれを使えば使いやすいかも?

最終的には普通のCDで練習するのがいいと思います。
他の音を聞かないで練習してると、他のパートにつられちゃったりする人もいるでしょうし。
慣れとくためにも。

63 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 02:06
ドイツ語発音オフ開催、とか? (w

64 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 02:20
リズム唱オフもいずれは(w

65 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 17:46
とりあえず腹筋100回背筋100回やってまつが何か?

66 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 17:48
>>65
腹が割れるほどやることはないぞ。
それよりも、複式呼吸を練習しておいた方が吉。

と、マジレス。

67 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 18:01
そうなんでつか。
昔合唱コンクールでクラスの皆で腹筋やりまくった経験があったんで・・・
腹式呼吸って腹筋使う呼吸だから腹筋ないと意味ないと先生に言われたポ・・・
どうなんでしょう・・・

68 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 18:04
そうなんでつか。
昔クラスの合唱コンクールでみんなで腹筋やりまくった経験があったポ・・・
腹式呼吸ってのは腹筋使った呼吸だから腹筋ねえやつは腹筋鍛えまくれゴルァって
当時の先生に言われたから・・・
でもあの担任音楽じゃなくて体育の教師だったし・・・
ウソだったのかもしれないポ

69 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 18:04
二重書き込みスマソ

70 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 19:12
>>68
ある程度はあった方が楽かもしらんが、そんなに鍛える必要はないと思うぞ。
それよりは、正しい姿勢で腹式呼吸の練習した方がいい。
鼻から息を吸ったときに、臍から下が膨らむようにな。
上手く息が入れば、横腹やら腰のあたりも膨らむから、その辺りに手を当ててみると判りやすいと思う。

71 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 19:42
基本的な質問でスマソですが、
腹式呼吸ってなんの意味があるんでつか??
胸式じゃあだめなんでつか??

72 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 19:56
ttp://www.kotiflag.com/voice/voice_03.html

↑この辺が参考になろうかと。

73 名前: 交響曲第774番 :2003/09/07(日) 20:17
>>71
ブレスを肺の下の方でコントロールすることによって、
胸部以上の負担を減らし、発声その他をより楽にします。

言い換えれば、歌うコトに必要な部分を、
なるべく不要な力の抜けた自然な状態にして歌うことが目的です。

74 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/08(月) 01:05
本スレッドにコルモナの人で、合唱のお手伝いできる人が
降臨してましたよー

75 名前: にゃ(WbZrWWWo) :2003/09/08(月) 01:48
胸式呼吸は俗に言う「喉声」になってしまいます。
第九は女性・男性ともに高声部はハイトーンです。
地声で出せる人はまずいない罠。安定しないし。

まっすぐな姿勢で立って、頭のてっぺんから声が
抜けるイメージを持つだけで発声はずいぶん変わりますよ。

76 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 00:11
未経験者ですが
とりあえず自分で出来ることから始めたくて
・DVD:小澤征爾・サイトウキネン・2002年
・合唱の練習用CD
・カワイのふりがな付き楽譜
を入手して練習を始めてみました
腹式呼吸は学生時代に芝居やってたので一応は・・・
「フロイデ〜」はなんとか・・・
「ヤー・ベール」からが大変です(当たり前だけどアルト主旋律と違うょぅ)
今「キュッセ〜」をやってます


だけどまだ参加表明していない罠_| ̄|○

77 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 00:13
>>76
是非してくだちぃ!!
一緒に歌いましょう〜〜。

78 名前: 76 :2003/09/09(火) 00:17
うん
じつは今日参加表明しようと思ってたんですよ
それで今朝ここ来て運営スレ見ちゃって

その後運営スレをROMって一日が終わってしまいましたよ
(´・ω・`)ショボーン

79 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 00:23
>>78
たしかに、ちょっと表明しにくい雰囲気だったね。
わたしも一日中スレに張り付いてたよ。だめぽ。。

落ち着いたらでいいので、是非是非。まってまつ。

80 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 00:28
>>79
ありがd
歌いたいんだ!2chのみんなと歓喜をともにしたい!
もうすこし空気見て表明します

81 名前: とびー :2003/09/09(火) 01:00
そんなに経験があるわけじゃない私ですが、
8年前市民合唱団に初めて応募したときのことを思い出しました。
ちょうど76さんと同じ感じだったんでw

みなさん、ご一緒したいですね・・・
ゼロからやっても簡単に大丈夫とは言えませんが、
(実際大変だったので・・・)
あの感動が味わえるならやる価値はあると私は思うんですよ〜。
がんがりましょーね。

82 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 19:56
ちなみに
>>76の3つのアイテムは
「初心者三種の神器」
と名付けてみまつたw

83 名前: 交響曲第774番 :2003/09/10(水) 13:54
>>82
初心者だけど、DVDだけ持ってないよ…(つД`)

84 名前: 交響曲第774番 :2003/09/11(木) 00:22
>>83
泣かないで〜
自分だけが勝手にそう言ってるだけだから

今日は「キッセーガープズィー」のところをCD聴いて覚えまつ
ガンガルぞ〜!

85 名前: 交響曲第774番 :2003/09/11(木) 00:30
84タンはどこの人?関東?関西?
練習オフには参加できそうな所にお住まいでつか?

86 名前: 84 :2003/09/11(木) 00:39
>>85
関東(埼玉)です
でもまだ正式に参加表明できてないんでつ

こんな臆病でヘタレな私を笑ってください・・・

87 名前: 85 :2003/09/11(木) 00:42
いや、漏れも表明してないんよ
練習オフが出来そうなのって、関東、関西、あと北海道くらいだよね
漏れも第九は経験無いからさ
練習オフにも参加できないのにやっちゃっていいのか迷ってるのよ

88 名前: とびー :2003/09/11(木) 00:44
>84タソ
がんがって参加表明しちゃいましょ〜?
てか私練習オフにも行けないのに表明してるよ…
DVDどこの騒ぎではない危うさ(汗

89 名前: とびー :2003/09/11(木) 00:58
>85タソ
同じような環境っすよね。
確かに今でも迷ってるんです、
でも邪魔になりそうならその時考えればいっか、と。
名古屋なんですが誰もいなさそうなんすよね…

90 名前: 84=おたくナース :2003/09/11(木) 01:09
暖かい励ましに背中を押していただいて
たったいま参加表明してきました!
ありがとうございます
これからもどうぞよろしくです

91 名前: とびー :2003/09/11(木) 01:17
>90さん
えへへ、がんがりましょーねー。
もしオフ参加されるなら、
いろいろ教えてくださいね〜
ずうずうしくてスマソ…

92 名前: おたくナース :2003/09/11(木) 01:24
了解です!
では夜勤中のため、今夜はこれにて失礼しまつ(たぶん)

93 名前: 83 :2003/09/11(木) 02:14
>>86
自分は参加表明してますが、サイタマー!の隣県人です。東京遠いです…_| ̄|○
できるだけ練習オフには参加しようと思ってますが、いかんせん交通費が……。
でも、行けるだけ行くようにがんがりまつ!
一緒にがんがりませんか?

94 名前: 交響曲第774番 :2003/09/11(木) 10:05
>>67-68
ブレスコントロールで使う腹筋は、ボディビルやってる人が割れてるとこより
「斜腹筋」て筋肉が中心なんだよな。
だから筋トレやるんなら上体を左右にひねるやつのほうがおすすめ。

95 名前: KOWA(Aw.WlcPk) :2003/09/11(木) 11:03
自分が演劇をやっていた頃、発声のためのイラストつきチュートリアルみたいなのを作ったことがあるんですよ。
なんかそういうのをちょっと作ってjpgかなんかで置いておこうかなと思ったんですがいかがでしょうか。
声楽の発声と演劇の発声じゃちがうよ!ってのは解るんですが、腹式呼吸の練習ってのは一緒だと思うので・・。

96 名前: とびー :2003/09/11(木) 12:22
>KOWAさん
私はぜひお願いしたいです。
音取りも重要ですが発声も大切ですし…

97 名前: 交響曲第774番 :2003/09/11(木) 15:25
昔コーラス部にいた時、口はタテに開けて〜とか
そういうテクニック習ったりした記憶があるのですが、あまり詳しく覚えてない。
そういうの詳しい方、お手すきの時でいいから、ちょこちょこっと書き込んで下さらんかのう。

98 名前: KOWA(Aw.WlcPk) :2003/09/12(金) 00:19
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/1981/daikutop.htm
初心者にもわかる発声方法基礎の基礎。
こんなものを作ってみました。イラストつきにしようとも思ったのですが、AAのほうが愛着あるかなーとかおもったのでこんな形に。
少しでも参考になればいいかなーと思います。
間違ってるところ、こうしたらいいんじゃないみたいなことはここに書いてくれるとうれしいです.

99 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 00:34
kowa。。
おまい。。。(以下略

100 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 00:36
>>98
わかりやすいぞっ!ありがとうー。





でもPCの前にすんごい姿勢で座ってる自分て一体w?

101 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 00:37
漏れが水槽で腹式呼吸やらされたときは、
「息を吸うときには腹を膨らませろ」と言われてますた。
「寝転がって腹に両手を当てて、
息を吸ったときにその手を持ち上げるように」とか。
「こんな感じよ」と先輩の脇腹に手を当てさせたれたとき、
ものすごく膨らんで驚きますた。
(その晩「せ、先輩の脇腹・・・(*´Д`)ハァハァ」だったのも懐かしい思い出だ・・・)

102 名前: KOWA(Aw.WlcPk) :2003/09/12(金) 00:46
>>101
ええ話や・・・ちょっと萌えた(*´Д`)
「息吸うときおなかふくらませる」は追加しておきますね

103 名前: とびー :2003/09/12(金) 01:03
>KOWAさま
ありがとうございます〜

しかし寝転んでやってるうちになんか・・・

ひ、ひ、ふー・・・?

懐かしい感じがしますたw
いやいや、ふざけてないで私。一生懸命やるでつよ。

がんがりまーつ

104 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 01:27
うちの部活では、
発声の前に鼻に指を当てて、
鼻骨が震えるように「フン、フン、フーン」と鼻声をだしてました。(回数は適当に、高めの音で)
これすると声が出しやすくなります。

105 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 01:40
(・∀・)フンフンフーン♪

106 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 01:45
(〓t〓〓!

107 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 06:38
(・∀・)スンスンスーン♪

108 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 11:30
(・∀・)フンフンフーン♪ の後

黒豆よ♪って歌っちゃう。鬱。

109 名前: なー(g74eOigs) :2003/09/12(金) 12:21
>>108
ワラタ
なつかしぃ〜!

110 名前: じょん(awPdofDc) :2003/09/12(金) 18:00
>>104
あれ…。名前入れ忘れてる…_| ̄|○

もうひとつ、発声の時の口の開け方ですけど、
軟口蓋(上あごの柔らかい部分)をあける。
頬骨ごと上にやる感じで口を開けると( ・∀・)イイ!!です。

簡単に言うと、欠伸の時の口の開け方、です。
実際欠伸してみると判りやすいかと。

へろい合唱部の書き込みですので、
間違ってる、とか、こっちの方が良い、とか、
ありましたら、容赦なく訂正してください。

111 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 18:14
今日、楽譜注文しますた。
ヘタレなもので、当然フリガナ付き…

112 名前: りんたろ(LingnDy.) :2003/09/13(土) 13:39
昨日、ちょっくら恥ずかしいが「どーれーみーふぁーそー・・・どー」って歌ってみたら

(´・ω・`)全然声が出なくなってました。

音域狭いきゃも・・・

113 名前: 交響曲第774番 :2003/09/13(土) 15:57
第九CDお聞きの方はご存知だと思いますが
ドイツ語の発声で「巻き舌」のような発音が非常に特徴的です
検索して練習方法をみつけてきたので、ご参考にどうぞ

7.巻き舌rの練習
・[daaaadaaaadaaaa][daaaadaaaaraaaa][daaaaraaaaraaaa][raaaaraaaaraaaa]
・[traaaa][draaaa][praaaa][braaaa]
・舌先を上歯の付け根の方に向けておいて急に息を強くはいてみる.
 何回かやってみると舌がぶるっと震えることがあるので,その感覚を覚えていく.
・ある程度できるようになったら,舌先で発音しているかをチェックする.
 舌を口の中の方に引き込んで巻き舌をするとやや暗目のこもった感じの発音になるので,
 自分の耳でよくきいて確かめながら,舌先で口の前の方で発音し明るく
 軽快な感じの発音になるようにしていく.

114 名前: 矢代(2swboMiw) :2003/09/13(土) 16:09
理屈はわかっても、できない。それが巻舌…

理屈じゃないんだ。No Reason コカコーラ♪( ゚∀゚)つ[]


…_| ̄|○

115 名前: 交響曲第774番 :2003/09/13(土) 18:43
邪道ですが、巻き舌の練習に童謡の「うさぎのダンス」もおすすめしまつ
「ソソラソラソラウサギノダンス」の後の
<たらったらったらったらったらったらったら>をしつこく歌っていたら
何時の間にか巻き舌出来るようになりました。
お試しあれ

116 名前: なー(g74eOigs) :2003/09/13(土) 19:09
|ω・`) マキジタノレンシュウヤッチャッタヨ

|ω・`) ウラカタナノニ・・・

|彡 ピャッ

117 名前: 交響曲第774番 :2003/09/13(土) 19:12
>115
なるほどね。うさぎのダンス
短調に基礎練習積み重ねているより
楽しく覚えられそうですね

118 名前: 交響曲第774番 :2003/09/13(土) 19:12
椎名林檎の歌まねしてたら巻き舌が完璧になった私は逝ってよしですか?

119 名前: 交響曲第774番 :2003/09/13(土) 19:38
>>118
逝ってよしです。

120 名前: ぐれお(CTkgs5SI) :2003/09/13(土) 22:53
>>113
その話題、関東合唱練習スレで出てましたのではっときまつ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1062176585&START=84&END=101&NOFIRST=TRUE

あと長母音と短母音の区別をマーキングしたものをつくりましたので参考にして下さい。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3711/dai9.pdf

121 名前: あすこるびん :2003/09/14(日) 12:08
えーと、巻き舌ですが、某第九の練習で、「トロ、トロ、トロ、オオトロ、チュウトロ」
と練習させてた先生がいらっしゃいました。
けっこうみんな出来るようになりました。ご参考までに…m(__)m

122 名前: おたくナース :2003/09/15(月) 00:18
昼間仕事中に巻き舌の練習してたら気持ち悪くなった
喉の奥開け過ぎたのかな?
鬱。

123 名前: 交響曲第774番 :2003/09/15(月) 09:29
のど声とのど声じゃない声って、何が違うんですか?ええっと、声帯の揺れが違うとか?
のど声じゃない声にするには、あくびのかたちがいいって書いてあったんで、
あくびのかたちして声を出したらなんだか芯のないボワーっととした
声しか出なかったんですけど、これって違いますよね。
何が違うんでしょう??

124 名前: ファソ(UGshNItQ) :2003/09/15(月) 09:41
>>123
最初は芯のない声が出るかもしれませんね。
それでいいと思いますよ。
音質が違います。のどを痛めにくい上、声質の違う人でも
ある程度音質が近づきます。
声帯のゆれも違います。顎は上げたり・引かないで声を出してくださいね

125 名前: 交響曲第774番 :2003/09/15(月) 11:26
>>123
うまく体を使って共鳴させて響き・音量を作るのがのど声じゃない声。
声帯そのもので音量を作っているのがのど声。

126 名前: 交響曲第774番 :2003/09/16(火) 17:00
マルチスマソ!

ん〜んと……、高音が出ないぞゴルァ!!とお嘆きのテノール諸兄に告ぐ!
歌う直前に“アミノバイタル”をちゅうちゅう啜ると、あーら不思議!
高音が出易くなるでつ。ただしウルトラマンみたく効果が30分も持続汁
かどうかというところ。だまされたと思ってお試ししてちょ。ただし、
アミノ自体が不味い罠。ソプラノモナー!

http://www.aminovital.com/
を参照のこと。

“燃焼系!燃焼系!アミノ式!!”の効果については未検証。

127 名前: 交響曲第774番 :2003/09/17(水) 13:49
ワクワク━━━━━━o(・∀・)o━━━━━━ !!!!!

128 名前:(zzCGK1ME) :2003/09/17(水) 21:08
★合唱譜について★

『譜面が無いと練習できねぇだろゴルァァァァァァァ!!!!』
と御嘆きの皆様に朗報

 独断と偏見でKAWAI版に決定!
 http://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=2852

500円です。
800円版もあるのでお間違いないようご注意をば・・・
近場の本屋で注文する際、

 KAWAIの第九第勇楽章の合唱譜
 ISBN4-7609-2852-9

コレを伝えればOK。
当然、既に同本を持っている方はソレを使えばOKかと。

更に近所に本屋が無い場合、ネット通販でのゲットも可っぽいです。
上記リンクをクリック&かごに入れて〜と。
そんなわけで、練習頑張って下さいませ〜(´∀`)

ちなみに、全68ページあるらしぃので、コピーすると割高です(w
練習OFF幹事になる方はマトメ買い等も視野に入れて仕切って頂ければ(´∀`)

131 名前: 元パーリー :2003/09/25(木) 14:59
男声限定?:喉声対策。

 舌を奥に引いて発声(喉仏を下げる、と言った方がわかりやすいかも)

これだけで声質はかなり変わって周囲に溶けやすい声に近づく。
(舌の奥が上がっていると、喉声になりやすい)

男女共通Tips
 ・発音(発声ではない)練習をする時には手鏡を持って自分の口の形と舌の位置をチェック!
 ・腹筋の訓練ばかりに意識が行きがちだが、背筋の訓練も怠らないこと。
  胸筋も重要なので、オプションとして腕立て伏せも薦めます。
 ・腹筋の訓練としては、仰向けになって脚をのばしたまま15度ほど持ち上げましょう。
  その状態で発声練習。自然と腹式の発声になります。
 ・疲れたら休みましょう。無理することにはなんのメリットもありません。

132 名前: 交響曲第774番 :2003/09/25(木) 15:01
背筋ってどうやってつけたらいいんですか?

133 名前: 元パーリー :2003/09/25(木) 15:49
>>132
いろいろありますが、一番ポピュラーなのはうつ伏せに寝て上体を起こすものですね。

応用として、背筋だけではなくその他諸々の筋肉を鍛えるものとして次のような方法があります。
1) 立った状態で両足を開く(開き方は次の姿勢が保てるくらい)
2) 背中を丸めず、腰を支点にして上体を90度前方に倒す。顔は正面を見る(下ではない)
  腕は前方に突き出す。手は握ってもいい。
3) その姿勢を可能な限り保つ。無理はしない。

慣れてきたら、
4) 腰を支点にして上体を左(右)に回転。その際、息をsss...と吐く。
5) 左(右)に上体を移した姿勢のまま、10〜20秒ほど静止。呼吸は止めない。
6) 腰を支点にして上体を右(左)に回転。その際、同じように息をsss...と吐く。
7) 回転を何回か繰り返し、最後は正面に戻っておしまい。

↑いきなりやると腰を痛めるので、柔軟体操の最後にやった方がいいです。

134 名前: 交響曲第774番 :2003/09/25(木) 17:21
>>133
ありがとうございました。
これから練習します。

合唱者のスレで出ていたのを簡単ですがwikiにまとめさせていただきました。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B8%C4%BF%CD%CE%FD%BD%AC%A4%CE%CA%FD%CB%A1-%B9%E7%BE%A7%CA%D4%5D%5D

135 名前: 交響曲第774番 :2003/09/25(木) 17:26
>>131 元パーリーさん
>舌を奥に引いて発声
この書き方は激しく勘違いされる悪寒。
勘違いしてやると、舌根は逆に上がるし、舌尖は
下の歯列の裏から離れてしまうだろう。
喉の周囲の筋肉に力も入る。

「あくびをする時の状態」とか「吐きそうになって
えずいた時の状態」の形の喉、と言った方が分かりやすい。

136 名前: 元パーリー :2003/09/25(木) 19:57
>>135
指摘ありがとうございます。
文字だけで十分には情報が伝わらないですね・・・

137 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/25(木) 21:17
合唱の練習法まとめ

「初心者に目線を合わせよう」
今は楽典がどうこうとか、楽譜が読める読めないよりは、
オフの練習の時に初心者でも出来ることを決めていこう。


練習は大きく分けて4通り

音とり
リズムとり
発声
発音

1)音とり

方法:ピアノ、ピアニカ、MIDI等で音を出しながら
母音だけで(「あああ」とか)歌う。
パートごとに部屋の四隅を使って練習するなど、パート練習から
入りその後に全員で合わせるといった流れで。

問題:どこまで具体的に音をとるか?
解決法:いろいろレベルあるものの、とりあえず正しい音を出している、
本人がわかった気になったあたりを目安とする。
(これは仕切る人によって決めてもらうのも可)


2)リズムとり

方法:音とりが出来た上で、リズムに注意しながら歌う。
練習方法については、引き続きチャットで議論。


その他、意見や案など

ー初心者向けの合唱オフを行う
ー楽譜見て覚えるよりは、耳コピに集中

補足等よろしくお願いします。

138 名前: ペペハラ :2003/10/13(月) 00:56
なかなか、練習に参加できず申し訳ありません。
平日練習の会場を取っていただきましたので、
可能な方はご一緒にお願いします。合唱練習です。
10月28日・さいたま市の芸術劇場・練習室Cです。
AM9:00〜12:00
詳しくは、平日練習スレにて・・・
参加希望の方は、平日スレに書き込んでください。
よろしくお願いします。

139 名前: 交響曲第774番 :2003/10/17(金) 00:49
腹式呼吸についてですが
@吸う :必ず鼻から吸う。それにより喉の奥が開き、肺の奥深くまで空気を入れられる。
     鼻から吸いながら肩や肺に力をいれず、息を下に落としていくような感じにすると
     背中や脇腹が膨らんでくる。前の腹はぼこっと膨らませない。
     これは、横隔膜とそれに連動する筋肉が下がるためで、空気が背中に入ったわけではない
     ということをちゃんと認識する。

A止める:息を吸ったら喉で止めず、横隔膜に意識を集中して止める。喉で締めたら全て無駄になってしまう。
     脇腹や背中が張った感じになればよい。

B吐く :張った感じをキープしつつ(キープであり強引に抑えるのではない)、ムラ無く細く吐く。
     タバコの煙をボワッと吐かないで、糸のように流れていくのをイメージすると良い。

※声は息と混ぜるのではなく、息の上に乗せて滑車に載った荷物のようにのように転がっていくイメージで。

長くなりましたが、うちの合唱団では、簡単にいうとこんな感じで指導されてました。
もし間違いがあればご指摘お願い致します。

140 名前: 139 :2003/10/17(金) 00:53
荷物のようにのように⇒荷物のようにです。申し訳ありません。
もしよろしければ、響きや喉の開け方、口の形なども書いてみようかと考えています。

141 名前: 交響曲第774番 :2003/10/17(金) 16:41
へー鼻から吸うんだ…

歌いながら腹式呼吸を自然にできるようになるのって
実は音取りより難しいようなw

142 名前: 交響曲第774番 :2003/10/17(金) 17:37
>>141
長年の練習で、意識しないと腹式呼吸以外の呼吸ができなくなってしまった
ので、どうアドバイスしていいのかわからないんだけど...


一点だけ勘違いしないで欲しいのは、鼻から吸う理由は、「腹式呼吸を意識
するため」だと思います。歌のときも鼻からだけ吸うのではないでしょう。

腹式呼吸を使う目的は、

@できる限りたくさんの息を吸い込む為
A腹の筋肉を使用して出す息をコントロールする為

なのです。これを忘れないようにしたほうがいい。
実際に歌を歌ったり楽器を吹いたりするときは、たくさんの息を吸い込むことが
重要なので、口と鼻の両方から吸い込む方が効率がいいですしね。

143 名前: 交響曲第774番 :2003/10/17(金) 17:46
>>142
口と鼻、同時に吸えとかよく言われる。

144 名前: 交響曲第774番 :2003/10/17(金) 17:49
>>143
慣れるといっぺんにたくさんの息を吸えていいですよ。<口と鼻同時吸い

145 名前: 交響曲第774番 :2003/10/17(金) 18:02
>>144
がんばってやってるんだけど、鼻からちゃんと吸えてるのか
よくわからないのよね。
がんがるっす!

146 名前: 交響曲第774番 :2003/10/18(土) 17:06
>>139
wikiにまとめさせてもらいますた(ってほとんとコピペだが)
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B8%C4%BF%CD%CE%FD%BD%AC%A4%CE%CA%FD%CB%A1-%B9%E7%BE%A7%CA%D4%5D%5D

また、なにかありましたらご指導お願いします!!

147 名前: 139 :2003/10/21(火) 00:54
>>142
注釈ありがとうございます。
そうですね、口から吸わないようにと書いたのは、たくさん吸おうとすると
呼吸器周辺の筋肉が過緊張状態になり、声が柔軟性を失ってしまうからです。
特に初心者に「たくさん吸って」というとこのようになりやすいので。
体に力が入らずに口からも吸えれば、それに越したことはないと思います。
ただし、肺活量が多い⇒息が長いではなく
息の吐き方が上手い⇒息が長い、なので力が入るのだけは避けるようにしましょう。

148 名前: 交響曲第774番 :2003/11/15(土) 16:52
親切な方がmidiをwikiにアップしてくれて
大変助かってます
しかし当方なにせ初心者
基礎練習midiなんかあったらいいなと思うんですが。

149 名前: 交響曲第774番 :2003/11/15(土) 16:53
>>148
発声やるときの、どれみふぁそふぁみれど〜♪ みたいなやつのこと?

150 名前: 交響曲第774番 :2003/11/15(土) 22:56
>>148
それはさすがに、スレではきついですのう。
地方オフに参加される方でしたら、現場で経験ある方に教えていただいたほうがよいかと。

151 名前: 交響曲第774番 :2003/11/16(日) 08:54
>>150
きついですか…
オフの時はもちろんやるんですが
初心者だからこそ基礎をしっかりやった方がいいと思うんですが
基礎やるのってオフの時だけなので
自宅でもやっておきたいなと思ったんです

152 名前: 交響曲第774番 :2003/11/16(日) 12:22
>>151
オフの時に、自宅でもできるような基礎を教えてもらったほうが身につくよ。

153 名前: ワリト (UVYhVskk) :2003/11/17(月) 00:51
>>148

とりあえず、ベース用だけつくってみました。
カワイのスコアプレーヤー用ファイルで、
カワイのサイト
http://www.kawai.co.jp/cmusic/download/scoplay.htm
から無料のプレーヤをダウンロードし、インストールしてから、
wikiの合唱個人練習のページの一番下にあるファイル群から
発声練習B.sdfを落として再生してみてください。

第九のベース音域である下のAs(♭ラ)から上のF(ファ)までです。
初心者には絶対無理なほど高いので上のドを越えたあたりから、
のどまわりの力み具合と相談して、力が入るようならやめましょう。

個人的な練習であればよほど気合いを入れた環境でない限り、
mまたはnのハミング練習だけにとどめることをおすすめします。
中途半端な発声練習はかえってのどを痛めるからです。
音量もせいぜいmpくらいで。
柔軟体操とセットでやった方がいいですし。

で、そもそもこのファイルは再生できましたか?

154 名前: 交響曲第774番 :2003/11/17(月) 11:08
ワリトさん乙でつ。
色々と細かく気を配っていてスゴイ方です。
なんでそんなに上手いのでつか?
がんがれば、そーゆーいー声でるよーになりまつか?

155 名前: 交響曲第774番 :2003/11/17(月) 16:20
>>153
ワリトさん乙です。
しかし音が出ないでつ…
譜面をプリントアウトできるみたいなので
自分で打ちこんで作ろうかな

156 名前: ワリト (UVYhVskk) :2003/11/17(月) 19:17
>>154
ある意味、初心者の付け焼き刃に追い越されたらムナシイのだが。
「三日会わざれば刮目して見よ」という言葉が好きです。
その言葉通りになってください。

>>155
音が出ないんじゃ意味ないなぁ。
実はちょっと古いバージョンを使ってるから、心配なんだ。
あとで製品版をインストールしてないコンピュータで
フリーのプレーヤーだけ入れて試してみます。

157 名前: ワリト (UVYhVskk) :2003/11/17(月) 20:25
で、試してみた。
が、ちょっとショック。
スコアプレーヤーって、ver.2ではプレーヤでもテンポ変えられたんだ。
かすかな記憶ではmidi部分をさわって楽器の変更もできたような。
だから音取りのときに全パートを入れた版を配って、
自分のパートを目立つ楽器にして、とりやすいテンポで演奏する
ってことができたのに、ver.3で機能が減ってる。
これじゃ直接midiで流すのと同じ。

とほほ。

158 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/11/17(月) 22:41
ワリトさん〜
相談したい事があるので、もし気づいたらメールくださいな。
メールアドレスは
ryuka01@hotmail.com
になりまする。

159 名前: 交響曲第774番 :2004/01/19(月) 18:31
合唱で個人練習の仕方がわからない人は、このスレを読んでみてはいかが?

160 名前: akya@テナー (AKYATAFM) :2004/01/20(火) 12:34
このスレ(・∀・)イイ!!

発声練習で悩んでる香具師はこれ読んでがんがれ!

もし、CDやMIDIで練習しようとして、「早すぎてついていけないよママン」
な香具師はこれを導入すると吉。(WINのみだ、マカーはスマソ)

KbMedia Player
ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/KbMIDI/kbmidi.htm

ページには詳しく書いてないが、

    再生スピードをコントロールできます

よって、自分のペースで音取りできる。これ最強。
しかし、あまりそれやりすぎると、実際の練習・本番で
ペースが分からなくなってしまう諸刃の剣。

マジお勧め。

161 名前: 侑夏 :2004/02/04(水) 22:32
侑夏はときめき、探してます。

まだコドモだし、難しい事もよく分からない、けどこれだけは分かって欲しい..誰かに愛されたい。

誰かあたしを見つけて

http://hello-again.is.dreaming.org

162 名前: 交響曲第774番 :2004/02/23(月) 20:03
>>161
リアルで死ね。

163 名前: えてるな (4m9f5OHo) :2004/03/04(木) 23:47
2月29日の関東合唱練習オフの補足説明として、卵さんのアドバイスが以下に出ています。
3月6・7日の総練習の準備に役立つことと思いますので、目を通していただければと思います。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1077635084/85-86

164 名前: 独り言合唱の中の人 :2004/03/11(木) 01:35
総練習後の兄者のコメント読んだら、
昔クラ板の発声スレで「今すぐ合唱やめろ」と煽られたのを思い出した(w
「小さくまとめる合唱なんて元々やってねえっ」とか反抗したもんだが
オケとの競演で客席まで響かせる・・・やはり容易じゃねーな

165 名前: 164 :2004/03/11(木) 01:39
名前欄、@入れようと思ったのに抜けてるよ il||li_| ̄|○il||li

166 名前: 交響曲第774番 :2004/03/17(水) 02:17
体調不良でここんとこ練習してなかった…体の使い方を忘れてそうで不安だ…

167 名前: 交響曲第774番 :2004/03/20(土) 03:48
今週も歌えない…
発声直したかったけどだめぽ
orz

168 名前: 交響曲第774番 :2004/03/21(日) 02:31
ここはぐちっぽいインターネットですね

169 名前: 交響曲第774番 :2004/03/21(日) 02:38
正直、練習ついて行けなくなってるけど…
まだがんがる。
記録係さまのまとめとリア高の時の音符と歌詞の記憶を信じて…


DAT2HTML 0.28c Converted.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送