■第九オフ板過去ログ倉庫■  合唱ちゃんねる

初心者質問スレ(歌、楽器、運営を問わず)

1 名前:(wNSehLF6) :2003/08/30(土) 01:07
物質とはいかず時間はかかるかもしれないですが、
分からない事何でも聞いて下さい。

本番参加は無理だけどなにか協力したいって人も、
回答者としての参加お願いします。

2 名前: あめ :2003/08/30(土) 01:42
現在、パート別一覧とパートリーダ一覧を作成しようかと奮闘中なのですが、
なんせオケ・合唱共に素人なもので、どのように各パートを分ければ良いのか
困り果てている状態です。(とくにオケ)

今のところ、オケの区分けはこんな感じです。
各【】の括りでパートリーダー1名と考えています。

【パーカッション】ティンパニ、トライアングル、シンバル、バスドラム
【トロンボーン】トロンボーン、バストロンボーン
【トランペット】トランペット
【ホルン】ホルン
【ファゴット】ファゴット、コントラファゴット
【クラリネット】クラリネット
【フルート】フルート、ピッコロ
【コントラバス】コントラバス
【チェロ】チェロ
【ヴィオラ】ヴィオラ
【バイオリン】1stバイオリン、2ndバイオリン

普通は、どんな括りでパートリーダーを設けるものなのでしょう?

3 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 01:46
>>2
木管は【オーボエ】が抜けてます。
弦は人数が多いので、
演奏面のリーダー (パートトップ、1st Vn はコンマス/コンミス) と
連絡など事務的な仕事をする人をわける場合があります。
バイオリンは 1st と 2nd をわけるのが普通です。
(現段階では難しいかも。)

4 名前:(wNSehLF6) :2003/08/30(土) 01:48
オーボエが抜けてまつ

演奏する時の首席奏者はバイオリン1stと2ndそれぞれに必要です。
それ以外のことなら、括るのもありかな。

5 名前:(wNSehLF6) :2003/08/30(土) 01:48
かぶった

6 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 01:55
オケの構成が知りたいでつ。
どの楽器に何人くらいいるの、とか。

7 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 01:58
>>6
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4103/top.html

8 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 02:00
>>7
さんくすこ!

9 名前: あめ :2003/08/30(土) 02:56
>>3,4
ありがとうございました。

明日、オーボエを追加して、
バイオリンは1stと2ndで分けまてみます。

10 名前:(wNSehLF6) :2003/08/30(土) 03:06
ろ・ろれつが(w

11 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 03:56
よく「レシタティーボ」っていうのを聞くんですが、なんですか?

12 名前:(wNSehLF6) :2003/08/30(土) 04:13
最初のソロの部分、拍子に乗ってないですよねぇ。
オー フローーイデー ニヒト ディーゼ テーネー〜
(ベースにも4楽章冒頭にありますが)

第九の場合はあういう部分、拍子から外れて自由に演奏する部分のことを指します。

13 名前: 那由多(BTrb/ltA) :2003/08/30(土) 04:52
>>11さん
カンタータやオペラの用語で、朗読や普通の話し方等を模倣したり、
強調したりする様に作られた歌の事です。メロディに乗せた話し言葉と思えば
わかり易いかも。。

14 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 09:22
今回は第九全部やるんですか?
それともメインに4楽章だけやって、前座に別の曲?

15 名前: 14 :2003/08/30(土) 11:12
自己レス。第九以外でやりたい曲スレ見てきました。まだ決定してないのですね。

16 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 11:14
>>14
> それともメインに4楽章だけやって、前座に別の曲?
その方向です。
まだ確定はしてないですが。

17 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 14:13
管楽器のB管とかC管とかいうのはなんでつか?

18 名前:(wNSehLF6) :2003/08/30(土) 14:52
>>17
同じ指使いで、出る音が違う。
例えばC管である指使いをするとCの音がするが、B管では同じ指使いでBの音がする。

調によってよく使う音とそうでない音があるから、使いやすい方を使います。

簡略化しすぎてわかりにくいかな?

19 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 14:53
>>18
ありがとうございまつ!
わかりました。
どの管を使うかによって、楽譜の書き方も変わってきたりするのですか?

20 名前:(wNSehLF6) :2003/08/30(土) 15:01
色んなケースがあります。
作曲家によっても違うし、楽器によっても違います。

作曲家が書きやすいか、演奏者が見やすいか、小難しい理論上正しいか、
などの要素のバランスでしょう。

21 名前: 交響曲第774番 :2003/08/30(土) 15:05
>>19
ちょっと違いますね。

楽器により状況は変わるのですが、

Clは、楽譜がinAで書かれてるか、inBで書かれてるかにより、楽器を変えます。

Tpは、楽譜が何調で書かれてるから、この調の楽器を使おうか、という感じ。
Tpのオケの楽譜の調はたくさんあるので。

Hnはまたちょっと違うんですが...説明難しいな。

22 名前: タキモト :2003/08/30(土) 19:28
>>19
>>21に補足です。
Tr.は、曲の調に関係なく音域や曲のイメージによって、C管とかB♭管とか変えることが多いです。
例えば、凄い高い音が出る曲なんかではE♭管なんかを使ったりしますし、
アメリカやイギリスの作曲家の曲はB♭管、ドイツやフランスの曲はC管といった感じで使い分けたりします。
いや、もちろん>>21が言ったように曲の調で変えることもあります。

Hr.は、昔、Hr.という楽器はそれこそ調によって楽器も変えてました。(正確にいえば、楽器の調を変えた)
何故かというと、昔のHr.にはヴァルヴ(Tr.でいえばピストン)が無かったので、だせる音が自然倍音(簡単に言えばドミソ)しかなかったからです。
ですから、inCの曲だったら、元になる楽器に補足管をとりつけてC管にし、inDだったらD管にし・・・と曲によって調を変えてきました。

でも、ここに書いたこと、ちょっと自信ないので、もし間違っているところあったら指摘プリーズ。

23 名前: あめ :2003/08/30(土) 22:27
たびたび失礼します。あめです。
各パートやその想定人数が2chの前スレにあったのですが、
以下の点がわからないため、質問お願いします。

質問1。
バスドラムとバストロンボーンは、バイオリン=Vnといったような
略名はないのでしょうか?この2つについては、ざっと見てみたところ
略名らしきものが見当たりませんでした。

質問2。
その1スレで、バストロンボーンの人数目安が出ていなかったので
そこだけ空欄になってしまっています。何名ぐらい必要なものなのでしょうか?

参考までに。
1スレでは以下のような編成ではどうかという話が上がっていました。
http://www31.tok2.com/home2/daiku/new/part.htm

24 名前:(wNSehLF6) :2003/08/30(土) 22:45
1.
略称というのは、業界や、団体によって違うので、特に決まりはないです。
それと、楽器名自体が各国語混ざっていて、もう無茶苦茶。
お尋ねのバスドラムですが、例えばPer.群の中に混ざっていればBDでもBDrでも十分です。
バストロンボーンもTrbの下にBtbとか書かれていれば、まぁ間違えないでしょう。
(Btbはバスチューバとか読めるかな?じゃぁBtrbにしますか)

こんなんみつけました。許可はとってないので直リンにはしませんが。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1834/aojiten.html

2。
本来は一人です。
オケの管楽器というのは本来各パート一人なんですよ。
トロンボーンで言うと、1stTrb一人、2ndTrb一人、3rdTrb(=バストロ)一人です。

25 名前: ふらうと :2003/08/30(土) 22:46
>>23
バスドラム=BD バストロ=(手元のスコアにはどのパートもTrbとだけ表記)
コントラファゴット=CFg

人数ですが、Piccは「Flの中から1人」です。CFgも「Fgの中から1人」。
Trbは、テナー2人+バス1人=3人 という場合が多いと思います。

弦の方の配分はわかりません。すみません。

26 名前: あめ :2003/08/30(土) 23:04
>>24、25
略称は、全ての楽器でコレ!と明確に決まっているわけではないのですね。
そして、トロンボーンはバスを含めて3名と。

勉強になったです。
ありがとうございました!

27 名前: タキモト :2003/08/31(日) 00:04
今回のオケ&合唱団の名前ってなんですか?

28 名前: りはくねこ(eCL3SR5I) :2003/08/31(日) 00:36
ソリストはズラってのはどぅでつか?

29 名前: りはくねこ(eCL3SR5I) :2003/08/31(日) 00:36
しまた、誤爆。スマソ

30 名前: 交響曲第774番 :2003/08/31(日) 01:25
>>27
今のとこないですね。
運営スレで聞いてみます。

31 名前: 交響曲第774番 :2003/08/31(日) 02:23
>>27
特に異論がなければ、「2chで第九を歌う会」ってのが今の仮名称です。

32 名前: 30 :2003/08/31(日) 02:34
>>31
口座のこと忘れてた。スマソ

33 名前: タキモト :2003/08/31(日) 03:48
>>31
情報サンクス。

34 名前: お嬢 :2003/08/31(日) 05:30
「練習時における合唱者のピアノ伴奏」とは
どのような内容で、クラシックでいうどの程度のピアノの技量を要求されるのでしょうか?
単音で音を辿る+簡単な基本コードだけつけられれば御の字なのか、
ソナチネ弾けるぐらいの人なら余裕でOKなのか、
ソナタ+シンフォニア修了ぐらいじゃないと駄目なのか・・・。
おおよその基準があれば教えてください。

35 名前:(wNSehLF6) :2003/08/31(日) 13:04
練習ピアニストは一番大変かも。
一人でオーケストラの代役するわけですから。

今回はそこまで行かなくても大丈夫でしょうが、
合唱譜のピアノ伴奏を指揮に合せて弾ける事が条件です。

36 名前: りはくねこ(eCL3SR5I) :2003/08/31(日) 13:13
>>34
とりあえず、合唱譜にある伴奏を弾けて、適宜、パートの音とか
入れて上げられるくらいだと最高だと思いますが、
はしょってでも合唱譜にある伴奏が指揮に合わせて弾ければ問題ないかと思いますが、
みなさまどうでしょう。

37 名前: お嬢 :2003/08/31(日) 13:57
合唱譜がどんなもんか見てみないと厳しいですね。
いわゆる中学校の合唱部がよく歌う「空駆ける天馬」「名づけられた葉」レベルなのか、
それともそれ以上なのか・・・。

38 名前: 交響曲第774番 :2003/08/31(日) 14:07
>>37
結構な腕前を要求されると思います。
なるべく、専門にピアノを学んでいたほうがいいと思われ。

39 名前: お嬢 :2003/08/31(日) 14:25
うわ・・・そりゃ無理ですわ(当方ソナタ程度。昔とった杵柄)

40 名前:(wNSehLF6) :2003/08/31(日) 17:24
今から必死でさらってください。

41 名前: 交響曲第774番 :2003/08/31(日) 21:05
>>34
オーケストラのリダクションなので、
まともにこなそうとするとかなりの技量が要求されます。

まぁ、合唱指揮者がしっかりしていれば>>36の役割だけで十分です。

42 名前: タキモト :2003/08/31(日) 23:20
漏れが第9をやったときは、プロがピアノやってましたよ。
それでも指揮者にいろいろ怒られていたらしいです。

ですから、決してピアノは簡単ではないようです。

43 名前:(wNSehLF6) :2003/08/31(日) 23:32
本当はそうですね。

44 名前: 交響曲第774番 :2003/08/31(日) 23:44
>>42
別の曲だけど、指揮者にかなり怒られてピアニストが泣いてしまったことがあったよ。

45 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 15:52
合唱練習にピアノって必要なんですか?
合唱練習用CDとかありそうなヨカン。音量の問題かな?

46 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 16:15
>>45
規模や練習方法による。
でも、ピアノがあったほうが、よりこまやかで柔軟な練習ができることは確か。

47 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 16:15
個人個人で練習する時には、そういうCDが有効ですが、
集団で練習するときは練習用ピアノがないと苦労します。
ピアニストも空気が嫁る人でないと、指導する人の指示を
汲んで、まず各声部のポロロンと音を聞かせたりして、そ
こから次のパートに進むとか、じゃあもう一度同じ所をと
元に戻る時も、すぐ反応できるような気配りが必要でつ。

普通にピアノが弾けるというだけでは、そういった融通が
効くわけではないです。

48 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 16:21
それとヴォーカルスコアなんかのオーケストラをピアノ伴奏に置き換えた
ヤシは、まじ大変でつ。正確に弾ければもちろんマンセーだけど、とにかく練習
をスムーズに進行させられるということが最低条件す。ピアノがつっかえ
つっかえでは、いかな素人揃いのコーラスでも萎え〜でつ。

49 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 17:10
神降臨待ちでつか。

50 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 17:20
神の降臨は待ったほうがいい。

これ(練習ピアニスト)については、誰かのBFかGFとか細い縁で
で楽理あたりの人間を因果を含めて引っ張ってきたほうが絶対吉。
楽理のヤシだったら、ミニチュアスコアを見ながら、一瞬で頭の中で
ピアノ声部に変換して伴奏できるもんね。素人から見ると神!

少なくとも合同練習するときはじぇったいに必要。誰か、ご自分の
周りでそんな人材がいないか自己検索汁!

51 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 17:23
50>>
伴奏は合唱譜についてるよ。

52 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 18:26
>>51 知ってまつよ。そういう特殊技能のお人がいまつよというお話。

53 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 18:31
>>51
でも、それを弾きこなして練習に参加できるピアニストはなかなかいないって話でしょ。

54 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 18:57
あの、第九は全楽章やるんでしょうか?
それとも4楽章だけなんでしょうか?

55 名前:(Tb2/OJ3Q) :2003/09/01(月) 19:05
>>54
今のところ4楽章のみ、の予定です。

練習時間が短い中、オケが全曲できるようになるか、という問題は大きいと
思われるので、こうなってます。
もっと簡単な曲を探して、第九前やアンコールで披露しよう、という話は出
てます。

56 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 19:11
ふと思っただけなんですが、譜面台ってどこから用意するんでしょうか。

57 名前: 54 :2003/09/01(月) 19:12
なるほど。
でも本スレのタイトルに【初心者歓迎】とあるので、
第九以外の演目は初心者でもついていけるような
なるべく難易度の易しい曲にしませんか?
そうでないとせっかく参加したのに弾けなくて
つらい思いをする人が出てくる心配があると思うんですが。

58 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 19:15
>>56
施設付属なことが多いよ。
でも施設に予約入れる時に確認した方がいい鴨。

59 名前:(Tb2/OJ3Q) :2003/09/01(月) 19:16
>>56
私はなんとなく「各自準備」かと思ってたんですが、よく考えたら持ってない人も多いか
も知れませんね。ホールでレンタルしてるところ多いので、調べないといけないですね。

>>57
一応↓のスレで話してます。まだ何も決まってませんが。
「第九以外でやりたい演目は?」
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1062006756

60 名前: 福田夷彪★ :2003/09/01(月) 19:17
>>57
もちろんその辺は考えてます。皆さん楽しくのオフですから。

61 名前: 56 :2003/09/01(月) 19:19
譜面台について、回答くださってどうもありがとうございます。
遠隔地なので、持参はキツいです・・・。

62 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 19:23
>>61
ウィットナーの譜面台はコンパクトに折りたためるので便利です。

63 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 19:24
>>56
譜面台ってオケのだよね?
オケの人数分あるところの方が少ないと思われ。
もちろん、まずは問い合わせてみるのが吉。

64 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/01(月) 20:39
>>56
今回予約しようと思っているところですが、今年の初めくらいの
情報で申し訳ないが、20−30くらいはあって、無料で
レンタル出来たはず。木曜日の予約の際に確認しておきますね。

65 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 20:47
>>63
練習会場と勘違いしてた。

66 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 22:00
質問1:倍管とアシって違うんですか?
質問2:全音や音友のスコアはあくまで全音版や音友版ですか?
 それとも輸入スコアの日本語版?

67 名前:(wNSehLF6) :2003/09/01(月) 22:01
練習ピアニストについてまとめておきます。
1理想 コレペティ経験者
2 合唱伴奏の出来る人
3 オケやブラスで指揮者に合わして弾いたことのある人
4 管弦打や声楽の伴奏経験のある人

または1〜4と同等の能力を持つ人
が理想です。

練習ピアニストは指揮者と同等な位置を占める位の大事なものです。(合唱はもちろんソリストにも声楽指導する位)。
が、今回に限って言えば、それでも挑戦したい、自信はないが頑張ってみるという人もやってみて下さい。
関西に限っては泣かせるようなこてはしませんよ。ね、冷め肌さん。

68 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 22:34
>>66
1のみ。
アシ (アシスタント) は
1st だけにつける場合や
3rd までの曲に二人つける場合があります。
こういうのは倍管とは言いません。

69 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 22:34
>>67のちょっと補足。
コレペティっていうのは、指揮や歌唱指導もするピアニストのことです。

70 名前: 交響曲第774番 :2003/09/01(月) 22:36
>>63
コンサートできるホールなら
たいていそろってるよね。
追加料金とられるかもしれないけど。

練習会場は場所による。

71 名前: 卵@ネトカフェ :2003/09/01(月) 22:56
>>69補足ありがとん
専門用語だったね。気をつけなければ

72 名前: タキモト :2003/09/02(火) 00:15
>>66
解答1:倍管=2人で吹くのを4人で吹いたり、3人で吹くのを6人で、4人を8人・・・といった感じ。アシについては>>68参考。
解答2:全音版、音友版。でも、もしかしたら輸入スコアの日本語版もあるかもしれない。自信無し。間違ってたらスマソ。

73 名前: 交響曲第774番 :2003/09/03(水) 22:04
演奏会を見に行く事は出来るのかしらん?
激しく見に行きたいのだが。

74 名前: 裏方@千葉 :2003/09/03(水) 22:06
>>73
もちろんですよ〜多分。
どっちやねん

75 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/03(水) 22:13
>>73
はい、観客があってこその演奏です。
詳細はまた、決まったらお知らせしていきたいと思います。

76 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 01:03
オリンピックなんちゃらは、無料なら観客誰でもOKでつか?

77 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 01:07
>>76
明日代表が施設に赴いて確認。

個人的には観客の名簿まで提出しろとは言わないと思うぞw
だってキャパ780くらいあるよな?
どう考えてもムリ。

78 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 11:57
>>45.47
練習用CDというのは本当にあるんでしょうか。
神降臨待ちでもあるようですが
もう時間も無いですし、そんなCDがあるなら
ただ譜面を渡されるより、個人練習は数段はかどると思うのですがどうでしょう
当方も素人ですので、個人練習ができる環境が無いと
参加表明することすらためらってしまいます。
仮に本当にそんなCDがあるとして、それで練習しながら神降臨を待つことも
できると思うのですが。
とにかく時間が無いのは確かなんでしょうし

79 名前: 78 :2003/09/04(木) 12:06
2. 「第九」カラオケ&合唱パート別レッスン
特殊企画 CD (2001/09/05) SMJ
おすすめ度:
通常3日間以内に発送

定価: ¥2,000
価格: ¥1,900
OFF: ¥100 (5%)


今調べてきました。アマゾンで売ってます。
主催者様、いかがでしょう。

80 名前: 集計人(UCFHSQKU) :2003/09/04(木) 12:11
練習用CD。ソプラノ、アルト、テノール、バスに分かれてます。
パナムジカのサイトより。
http://www.panamusica.co.jp/

http://218.228.195.171/pmsession/cartexpert.cgi?pid=1-20030904-175283&mod=J&GENRE=3&KEYWORD=Beethoven&MATCH=1

81 名前: 集計人(UCFHSQKU) :2003/09/04(木) 12:14
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N757/qid=1062645175/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-2645576-6088366
間に合わなかった。
こっちのほうがいいかもしれないですね。

82 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 12:54
>>78-81
CD調査乙!

そういうのを使うとしたら、
A.買える人が買って自主練、そしてパート練に持参(ピアノ降臨まで)
B.楽譜みたいに合唱パート(もしくは全体)で頭割り
のどっちかになる、かなぁ。

83 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 13:41
主催者様がいない所で話しを進めるのもなんですが
各支部でも練習オフがあるようなので、支部別でも最低一つ必要ですね。

合唱希望の人には、CD購入もしくはダビングテープ(MD)は必須かと。
なので合唱希望とされた時点で、どちらを希望するか聞く。
ダビング希望の人にはテープ代、必要なら送料
+CD代として100円
ダビングする人は、誰にダビングしたかきちんと把握し
余剰金は開催後、または人員募集終了後に返却する。

ダビングする人にはだいぶご苦労なことになってしまうと思いますが。

84 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 13:52
合唱用CD必須なの?
もう普通のオケの買っちゃったよ。

85 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/04(木) 14:00
合唱用CDに関しては、まだ本格的に考えていませんでした。
申し訳ない。今夜の議題とさせていただきたいと思います。
それまで、意見あったら、どんどん書いておいてください。
参考にしますので。

86 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 14:44
>84
経験者や上級者であればオケCDに合わせて練習もできるでしょうが
初心者では譜面とオケCDでは不可能だと思います。
練習して、慣れてきた所でオケCDと合わせて練習というのも
当然必要になってくるでしょうし
全体の音楽の流れを掴むというのは重要なので
決して無駄ではないと思いますよ。

>85代表様
かなり本格的に考える必要があると思います。
初心者スレから独立して、新スレがあってもよろしいかと
「【方法】合唱・個人練習スレ【課題】」 とか

87 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/04(木) 14:55
>>86
練習方法に関して、特に初心者はとまどう所多いと思うので
経験者の助言等必要になってくると思います。
よろしければ、スレッド立てていただけますでしょうか?

88 名前: 86 :2003/09/04(木) 15:03
僭越ながら立てさせていただきました。

89 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 21:25
ダビングについて大っぴらにここで語るのは(ry

90 名前: 交響曲第774番 :2003/09/04(木) 23:23
普通のオケではサックスは使われてないけど、
このオフでテナーサックスはダメでつか?
サックスとリコーダーとピアニカくらいしかまともに出来る楽器ないもんで…

91 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 01:50
>>90
第九でサックスを使うのは無理。編曲などできませんので。
他の曲に関しては、吹奏楽もしくはサックスを含むオケ曲をやる可能性もありつつも、
全く決まってない状態。
なので、これから動向を見守られては。
ちなみに、合唱での参加っていう手もありかと。

92 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 07:50
テナーソリストが降臨しなければ出番あるかも

93 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 12:40
ソリスト全部サックスかよ!>>92

94 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 13:36
>>92 >>93
ワラタ

95 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 14:11
ちなみに中学あたりの授業で使うスペリオパイプの音域は
オーボエとケコーンしてるんで昔は遊びでよく吹いたもんだ。
2楽章中間部にあるソロなんか楽勝よw

96 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 14:16
某個人サイトより引用:
> スペリオパイプは、日本管楽器(今のヤマハ)が
> 日本で初めて大量生産したリコーダーの名称

ピアニカ(ヤマハ)←→鍵盤ハーモニカ、
スペリオパイプ(ヤマハ)←→リコーダー
みたいなもんなのかな?
なんかすごい特殊楽器かと思ったぞ(,,゚Д゚)ゴルァ>>95

97 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 14:29
|∀・) 漏れもバグパイプみたいなの想像しちった

|彡サッ

98 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 14:48
|∀・) ちなみにカワイだと「メロディオン」だな>鍵盤ハーモニカ

|彡サッ

99 名前: 95 :2003/09/05(金) 14:59
スマソ、スペリオパイプって汎用製品なのかとオモタもんで。
リコーダーっつうほどご大層な楽器じゃないんで。

だって昔の大量生産品だもん。

100 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 16:21
(スレの主旨が…)

101 名前: 交響曲第774番 :2003/09/05(金) 18:44
マターリいこうや。

102 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 03:31
トランペットを吹きたいんですが、
第九についてはかなり候補者出てますし、そもそも漏れはプロじゃないので
第九は吹けません。

で、前座に吹奏楽とか、Tp大量投入できそうな曲にだけ参加するってのはアリですか?
出番ない時は裏方とかで。

103 名前:(wNSehLF6) :2003/09/06(土) 04:17
裏方基本でもOKですし、TrpでもOKですし。
ただ、前座はまったく決まってないです。

合唱は?

104 名前: 102 :2003/09/06(土) 04:19
>>103
レスありがとうございます
ぶっちゃけ、2ch本スレの67ですが
歌は好きですが、出せる音域が狭いもので・・・

声は低いので、バスをやりたいとは思っていました

105 名前:(wNSehLF6) :2003/09/06(土) 05:09
>>104
まずは参加したいというその気持ちが大事です。
是非参加表明を
合唱に関しては、声のでるところを完璧にという取り組み方もできますよ。(もちろん、出来る範囲でがんがって練習はして下さいね)
ではお待ちしています。

106 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 08:47
>>102
ほとんどの人はプロじゃないですよ。

107 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 09:30
初めまして。参加を迷っているものです。
まとめページの 第九@2ch語が過去ログ逝きで読めません。
ログお持ちの方、うpして頂けませんか?
どんな風なのか、とっても興味あります♪

108 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 09:33
>>107
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062679363/57-60n

109 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 09:53
>108

サンクスコ。

110 名前: 交響曲第774番 :2003/09/06(土) 15:23
練習オフに備えてアルミの譜面台買っちゃった
自分の桶では共有の譜面台があるから持ち歩くことはないんだけど

111 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 09:44
楽器やパートの略し方って、
それぞれの出身で違いがあるのかもしれないけど、
どこでどう呼んでるのかわかる範囲で教えてください。

「コントラ」って言ったらコントラバス?コントラファゴット?
(今回はこの二つだけかな…コントラバスクラリネットとか要らないだろうし)

「ベース」って言ったらコントラバス? 男声の最低音パート?

ちなみに当方の所属してた学生オケでは、
コントラバスは「ベース」と呼んでました。
吹奏あがりの新入生が「弦バス」と言うと怒られてましたw

112 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 10:27
あんまり「コントラ」って略し方はしない気もするんですが。
そうでもない?

113 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 12:00
多分一般的なオケ用語だと、
コントラファゴット→コンファゴ
コントラバス→コンバス
だと思います。
地味に私も、ベースとはどれを指すのかわかりません・・・。

114 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 13:47
鼻が詰まってたら、コンマスだかコンバスだか分からないなぁ(w

115 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 13:50
関西→コンバス
関東→ベース

116 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 14:37
九州→ベース、だったと思う。

117 名前: 名無しさんだよもん :2003/09/09(火) 22:51
関東の練習ピアニスト、確定してますでしょうか?

オケ経験(Pf-Solo:Rachmaninoff Concerto No.2, Vc)、合唱伴奏経験は一応あります。
伴奏用楽譜はLiszt編曲版を買おうかと思ってます。7番は一応弾けたんで、9番も4楽章だけならなんとかなると思います。
どのような状況でしょうか?

118 名前: 交響曲第774番 :2003/09/09(火) 23:04
>>117
ぜひこちらへ行ってみてください。
関東が盛り返すこと間違いなし!ヽ(´▽`)ノ

http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1062176585&LAST=100

119 名前: 交響曲第774番 :2003/09/11(木) 13:45
発音ネタ誘導あげ。

120 名前: かっこ :2003/09/11(木) 21:04
発音ネタ出て来てないんで、勝手に書いてみます。
関東合唱練習オフスレであがっていたネタです。
ここで良いのかな?

合唱のrの発音なのですが、現代語の発音か舞台語の発音か
どちらかに統一した方がいいと思いまつ。
歌の世界では舞台語の巻き舌式発音が一般的と聞いたのですが、
確かにCD聞いた感じも巻いてます。
歌科出身などで詳しい方、ご意見お願いします。

ちなみにドイツ語をしょぼめに勉強している私としては、
巻き舌の方が簡単なのでこちらをおすすめです。
現代語だと習得に時間がかかる&下手にがんがると喉痛めそう…
裏方がでしゃばってスマソ。

121 名前: 交響曲第774番 :2003/09/11(木) 21:42
通常巻き舌方式が一般的ですので、そちらがお勧めです。
というか、喉での方法は無理。

巻き舌の出来ない人は、関東合唱練習オフにいくつかコツの例が挙がってますが、
今後はこちらで話した方がいいでしょうね。

オートコンプリートとかクッキーとかを使いたくない状態の卵

122 名前: かっこ :2003/09/11(木) 23:50
やっぱり巻き舌ですね。
回答ありがとうございました>卵さん

巻き舌の練習方法、リア工の頃は第九をぼそぼそ歌いながら練習してたな…
あとは「だらだらだら」と続けて言ってみたり。

123 名前: KOWA(Aw.WlcPk) :2003/09/12(金) 00:17
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/1981/daikutop.htm
初心者にもわかる発声方法基礎の基礎。
こんなものを作ってみました。イラストつきにしようとも思ったのですが、AAのほうが愛着あるかなーとかおもったのでこんな形に。
少しでも参考になればいいかなーと思います。
間違ってるところ、こうしたらいいんじゃないみたいなことはここに書いてくれるとうれしいです。

124 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 00:32
>>123
見て楽しい。Goodです。AA愛着ありまくり・・・

125 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 01:03
>>123
わかりやすくて(・∀・)イイ!

126 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/12(金) 23:23
質問です。おけ関連の質問なんですが・・・
第九をやるにあたって、オケの人数によって編成って代わってくると
思うのです。

そこで、第九をやるにあたって、以下の人数だったら、どういう編成に
なるか教えてもらえるでしょうか?

ケース1) 35人
ケース2) 45人
ケース3) 55人

また、これらの人数より、若干増えたり減る場合は
どこを削る、あるいはとこを追加すればいいかも
合わせて教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

127 名前: ぐれお(CTkgs5SI) :2003/09/12(金) 23:39
>>120

音に関して覚書を作りましたのでうたのかたは参考にして下さい。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3711/dai9.pdf

まとめサイトにもうpしてもらいましたが、スペルが間違ってたりしてたので改訂
してあります。こちらから落としてください。まとめサイトもリンク変えてもらいます。

とりあえず長母音(閉母音)と短母音(開母音)の区別をマーキングしてあります。
子音とかの発音はまたおいおい。

128 名前: 交響曲第774番 :2003/09/12(金) 23:39
管・打楽器だけでも最低22人くらいはいるから、35とか45なんてありえないですね。
55人としても弦楽器が33人(16.5plt)ですか。異常に少ないな。
1st5,2nd4、Va3、Vc3、Cb1.5ってとこじゃないですか。

129 名前: ぐれお(CTkgs5SI) :2003/09/12(金) 23:40
>>127

ごめんなさい。「発音」についての覚え書きです。

130 名前: newjaji@サイタマ :2003/09/13(土) 00:59
>>123
すごくイイでつ!
途中から腹式が複式になってるけど!

>>127
ありがトンでつ!
合唱経験者の方もぜひあらためて見直しましょう!

131 名前: KOWA(Aw.WlcPk) :2003/09/13(土) 01:08
>>130
Σ(´Д`;)ガチャピーン!
ほんまやー!なおしておきまつ!

132 名前: 交響曲第774番 :2003/09/15(月) 22:49
>>126
それって、もしかして弦楽器だけの人数ですか?
管打が入ってるとすれば、異様に少ないですよね・・・

133 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/16(火) 01:15
多分、桶は50〜60人しかのらないのが、目下の悩み。
会場が若干狭いと言うのが原因だが。

今夜はそれの対策法を考えながら寝ますね。

まとめ、託児所、交通費も考えねば。頑張るぞー

134 名前: 楓@下見した人 :2003/09/16(火) 09:58
>>133代表
もう一回、会場下見オフしたらどう?
前回ホールに入ったのは代表・合唱畑ふたり・オフ板ひとり・オケ(一応)ひとり、
で、オケ側に詳しい人が居なかった。
それが「素人が無茶を…」って感じに映るわけで。
ホール決めた時点で無茶だったのかもしれないが、当時はきっとまだ未知数が多かったんだろう。

ぶっちゃけ、託児所は後でもいいでしょ。(パパママの人ごめん!)
会場がGOサインでなきゃ託児所は決まらない。
あの会場で乗れる・乗ろうって事になって初めて、
あの会場付近(宿泊所含む)での託児所が探せる。

下見オフは、こないだみたいに見学でもいいし、
午前中だけなら安く(一万円くらい)借りられるそうだから
平台やら椅子やら出して並べたりできるって会場の人も言ってたよね?
たしか音も出せるんじゃなかったっけ。
練習オフも動いてるから、ある程度動員できるんじゃないかなぁ。
人数が居れば、並んでもらって雰囲気も掴める。

乗れる数にそう変化はないかも…会場の人の言う事だし。
でも、うまい並べ方とかあるかもしれないしさ。
万が一会場キャンセルとなった場合も、何人もで見て判断する方が。

135 名前: 交響曲第774番 :2003/09/16(火) 12:37
>>134
禿同
その上で、どうあっても無理だから会場を再検討するのか
それとも続行可能なのか提示していくべきだと思う

136 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/16(火) 14:22
本スレッドにかけないので、ここに。

会場の変更に関しては、良い代案があれば検討したいと思います。

会場の大きさ、設備などはもちろん、都心からの距離、料金等も考えて、
現在より良い会場があればぜひ教えてください。

もしキャンセルになるならキャンセルにかんする手間に関しては引き受けますので、問題ないです。
ただ、キャンセルするまえに新しい会場を押さえる必要はあると思います。

137 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/16(火) 14:23
下見に関しても再度、桶経験者が来れる日に行いたいとおもいます。
青少年センターのほうに問い合わせてみますね。

138 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/09/16(火) 14:26
申し訳ないが、誰か書けたら本スレッドに>>136書いておいてくれると
助かります。よろしくお願いしますね

139 名前: 交響曲第774番 :2003/09/16(火) 15:09
いかんせん田舎在中なもので、検索するしか方法が無いのだが(w

・ティアラこうとう(江東公会堂)
 定員1300(!)
 舞台 12.5m X 27.5m

・紀尾井ホール
 定員800 舞台不明

・かつしかシンフォニーヒルズ

140 名前: 交響曲第774番 :2003/09/16(火) 15:21
>>139 今回のオフに関して、こういうのもあったです。

会場に電話して結果を報告するスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1061914426&LAST=100
第九、日程と場所きめ投票
http://www.777ch.net/venus/vote.cgi?id=choir2ch

141 名前: 交響曲第774番 :2003/09/16(火) 15:42
品川総合区民会館 きゅりあん
1074人収容
ステージ 15X18.5M
スタインウェイ2台(w

142 名前: 交響曲第774番 :2003/09/16(火) 15:54
会場に電話して結果を報告するスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1061914426&LAST=100

を上げさせてもらいました。>>141タン乙。僭越ですがそっちでおながいします。
代表の、編成に関する質問に端を発する話題だけど、そろそろスレ違いなんで。

143 名前: 交響曲第774番 :2003/09/16(火) 23:35
紀尾井ホールは桶&合唱は絶対に無理な大きさだよ。
桶のみでも絶対無理。音の響きはいいんだけどね〜。

145 名前: 交響曲第774番 :2003/09/24(水) 00:55
コ難しい話が増えてきた今、あえてこのスレをあげてみるテスト。
なんでも聞いちゃおう!

146 名前:(zzCGK1ME) :2003/09/26(金) 12:40
コッチが適所?
合唱初心者を代表(実際合唱は素人)して質問です。

・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?
・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?
・カラオケ上手くなりますかぃ?
・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?
・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?
・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ
・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ
・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
・合唱って楽しいですかぃ?

先ずは10問、(゚д゚)ノセンセー オナガイシマス

147 名前: 交響曲第774番 :2003/09/26(金) 15:19
・第九難しいとか言ってるけど、皆ドレくらい練習して歌えるようになるのですかぃ?
 初心者といっても、出発点が様々で、要領のよさも様々ですので、何とも言えないです。
 一万人の第九の観客のように、歌詞カード?(プログラムに歌詞の記載があるのかな)があれば、いきなり歌える部分もあります。
 半年というのはなんとか駆け込みで間に合う期間かな、というのは個人的な感触

・ドイツ語で歌うのって難しいのですかぃ?
 日本語と違うので、最初は覚えにくい(勝手に歌詞が出て来ない、文脈で覚えられない)ので最初は難しいと思います。
 みなさんは今発音の事で一生懸命になっていらっしゃいますが、単語の意味をきちんととらえる事もお忘れなく。コンマス推奨のkawai版の巻末にある逐語訳が便利です。 

・カラオケ上手くなりますかぃ?
 なりません。役に立つ部分もありますが、却って生兵法になる部分が多いかと。
 マイク持って、声楽発声しても仕方ないですしw
 カラオケは自分一人で歌う為の度胸や陶酔の方が大事ですが、合唱は「みんなと合わせる」為の冷静さが不可欠ですので、ちょっと分野が違うと思った方がいいかと思います。

148 名前: 交響曲第774番 :2003/09/26(金) 15:22
・自宅でできる練習ってドンなのがありますかぃ?
 最初はひたすら歌詞を読む。間違えててもいいから読む。間違えているところは経験者が直す事が出来ますが、何も入っていなければオフでも、「直す部分がない」ではなく、「直す部分もないし直さない部分もない」になりかねないからです。
 音取りや他の課題に関しても同じです。まず叩き台を作ることを目標にして下さい。
 予習をしていけば、次の練習オフで疑問点を持って積極的に関わることが出来ます。小さい声でもいいので、個人練習は出来る事を少しでもやって下さい。

 もちろん、練習オフの後は、直された事を楽譜をみながらで良いので、復習して下さい。声を出せる環境にないかたは、イメージトレーニングして下さい。

 但し、発声法は変な癖がつくと修正がとても大変ですから、復習型のみの方がいいかと思います。

149 名前: 交響曲第774番 :2003/09/26(金) 15:26
・ドレくらい練習すれば良いのですかぃ?
 良いという目標地点はプロの歌手にもありません。これはアマの経験者でも初心者でも同じ事です。
 あなたが自分の生活や仕事学業に影響が出ない範囲で、出来ることを最大限やれば良いかと。

・ボインとか試酒って美味しいのですかぃ?(*´д`*)ハァハァ
 それはコンマスが一番よく御存じかとw

・ソプラノって森○○子みたいな体型してないと無理なのですかぃ?
 共鳴の部分で究極的には関係有るかもしれませんが、通常は関係ありません。

150 名前: 交響曲第774番 :2003/09/26(金) 15:35
しまった、途中でageてもた。

・複式呼吸とか胸式呼吸とか言われてもイマイチ解らんのですよぅ
 教える方の考え方や伝え方が多様であり、また教えられる方の生理的個人差や受け取り方の差が大きすぎる(相手の反応をみながらでないと間違った方向に行った時に修正出来なくて、泥沼にはまる)ので、私にはスレ上で解説することは出来ません。

 省略します。誰かよろしこ。
 
・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
 合唱の何について学ぶのかによります。興味のある単語か何かでググって見て下さい。

・合唱って楽しいですかぃ?
 楽しい部分もあれば楽しくない部分もあります。まぁ、何でも挑戦して、結果はともかくホントに一生懸命やったら、それなりの達成感はあると思います。


これらも個人的な意見です。

一度に聞かれると、つい理解してもらうのに大事なところをすっとばしたりしてしまうので、初心者の方には却って分かりにくくなったかも知れません。
「なんかやっぱり難し気だなぁ」と思った人は素っ飛ばして下さい。

言ってる事は大した事はないので、表現の拙さから敬遠されそうで…
誰かもっと簡潔におながいします。

152 名前: 集計人(UCFHSQKU) :2003/09/26(金) 21:06
・合唱について学ぶのに御奨めのホームページありませんかぃ?
別スレでも回答しましたが、

合唱曲を聴くのなら、これら(特に上)が断然おすすめです。
http://homepage2.nifty.com/choralcd/
http://www.minstrelboy.com/

合唱一般について知りたいなら、
初心者のための合唱講座(メルマガ)
http://www.mag2.com/m/0000089915.htm

その他については、こちらから探してみては。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/frame.html

153 名前: 集計人(UCFHSQKU) :2003/09/26(金) 21:17
私からも質問を。

プリマヴィスタ
http://www.kawai.co.jp/press/release20030428.html
これを使ったことのある人はいます?
効果はありました?

154 名前: 交響曲第774番 :2003/09/27(土) 16:06
コントラバスやチェロはわかるのですが、
ばよりんとびおらの違いがわかりません。
違いがわかるひと、語ってください。

155 名前: 交響曲第774番 :2003/09/27(土) 16:09
自分も素人ですが、ちょっと大きさが違う気がする。
音もびおらの方が低いっぽ。

156 名前: 交響曲第774番 :2003/09/27(土) 16:58
大きさの順に

ヴァイオリン→ヴィオラ→チェロ→コントラバス

157 名前: さいたまプリン(Vn1stw6Y) :2003/09/27(土) 19:43
ビオラはバイオリンの5度低い音のでる楽器でつ。
大きさは少し大きくて、弓は少し短い。
あと、音の質はすこしビオラの方がくぐもった温かみのある音が出ます。
欠点としては、音量が小さい。
そんな感じでいいですか?

158 名前: 交響曲第774番 :2003/09/28(日) 02:59
>>154
もっとも大きな違いは、調弦です。
ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~classic/music/lesson/instrument/04.html

159 名前: 交響曲第774番 :2003/09/28(日) 13:27
tuttiってなんでつか?

160 名前: 交響曲第774番 :2003/09/28(日) 13:47
>>159
全体合奏 反意語はsolo

161 名前: 154 :2003/09/28(日) 14:06
>>155 >>156 >>157 >>158
ぴよらってばよりんよりも大きいのですね。
舞台からオケ見てると、全然違いがわからなくて。
いい勉強になりました。どうもありがとうございました。
またなにかあったらお願いします。

162 名前: 交響曲第774番 :2003/09/28(日) 14:19
WEB版 ポケット音楽辞典
ttp://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/

163 名前: 交響曲第774番 :2003/09/29(月) 13:35
クラシック音楽用語辞典
ttp://www.netwave.or.jp/~iim/dictionary.html

164 名前: 交響曲第774番 :2003/09/29(月) 13:38
クラシック音楽用語辞典
ttp://www.netwave.or.jp/~iim/dictionary.html

165 名前: 交響曲第774番 :2003/09/29(月) 14:01
携帯用捨てアド取りたいんですけど、
http://9mail.jp/pc/
ってどういうサービスなんですか? DMイパーイ来たりします?
そのサイトを見に行っても何にも書いてなくてワカラン…

166 名前: 集計人(UCFHSQKU) :2003/09/29(月) 14:03
>>154
こちらの楽器博物館もごらんください。
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/index.html

167 名前: 交響曲第774番 :2003/09/30(火) 18:06
>>165
携帯は普通は、一つのアドレスでしか受信出来ないんですが、
別のアドレスで受信出来るようになります。
他の人が本アドレスで送っても9mailアドレスで送ってもあなたの携帯に届きます。

168 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 00:17
スレ違いだったらすみません
B管ですがクラリネット暦は長くて、参加を迷ってるんですが、
練習や参加にかかる費用はどのくらいなのでしょうか?
学生なので金銭的な問題で悩んでいます。

169 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 00:37
練習オフ一回数百円(場所代割り勘。交通費別)。
本番は、変わるかもしれないけど4〜5000円くらいの予感。

170 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 10:06
>>168
A管経験ないならオケはキツいんじゃないの?

171 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 10:26
>>168>>170
運指、譜読みは難しい場合がありますが、そこさえクリアすれば問題ありません。

172 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 10:31
>>171
確かに「そこさえ」クリアできればだが、それを半年でできるようになるかは疑問だな。
難しいのでは?
そして、第九にA管が必要なら、その楽器はどこから入手するつもりなんだろう?

173 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 11:34
>>172
金管と比べるのは意味無いと言われるかも知らんが、譜読みに関しては、ペット、
ホルン、ボーンも同じことが言える。でもやろうとしてるなら、チャレンジするのはいい
んじゃないかと思うが。
オケも、どこまでできるようになるかわからんし、本当に「止まらない」レベルくらいの
可能性もまだ高いからね。
それよりも、クラが少ない現状をなんとかしたほうが良いと思うが。

A管は、いくらかかるか知らんけど、借りることはできないのかね。

174 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 12:08
A管で半年練習するには、有料レンタルじゃきついのでは。
普段の練習用は借りられる、なら行ける可能性あるかも。

175 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 12:29
まぁ、そこそこ出来れば、譜読みはすぐ解決できます。
移調すれば済む事。
オケでも吹奏楽でも他のジャンルでも、Clといえども、inCを始め他の調で書かれた楽譜も一杯あるしね。

むしろ今までB管のみで色々な曲、シャープ系も演奏してきたなら、運指の問題は早く片付くでしょう。


A管がなくても充分です。その分B管で練習して下さい。

それより、金銭的な問題が心配ですが、ぜひ参加をお待ちしてます。>>168

176 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 12:33
A管本当になくても大丈夫なのか?
自分Cl吹きじゃないからわからないが。

177 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 12:35
私もクラじゃないのでわからんが
学生で金もなくてA管経験なしはキツいんじゃないか?

178 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 12:36
Aの譜面とBの譜面と、実は両方入ってたりしないの?

179 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 12:39
175の意見はB管で参加しる!って事ですよね?
他の人はこれからA管で練習どうするかって事ですよね?

Bで乗っても問題なしですか?

180 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 12:43
譜面がinAになるので、B管では読み替えるのは難しいと思う。

>>178
曲の途中で突然楽譜のinBとinAが切り替わるのです。

181 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 12:44
確かバレルだけ変えるとA管になるClがあったと思ったのだが気のせいか?

182 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 13:11
読み替えは難しくないよ。
あんなのは慣れだけのもの。(金管なんて、読み替えできなけりゃエラい事になるw)
ぱっと読み替えが出来なければ、自分で本番用に移調した楽譜を作ってもいい。
(オリジナルを携帯していなければならないけどね。)

で、B管で乗っても問題ないです。(というか、正直影響が出るレベルではな(ry)

今、手許にスコアもってないんで、最低音だけが心配ですが、他は問題なし。クリアできます。

183 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 13:28
最低音に問題がないなら移調して自分でオールinB譜面つくっちまえ(・∀・)

184 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 13:33
>>182に同意でござんす。

大雑把に言えば
inA→inBの読み替えなら譜面を全部1音上げる。
音域は低音の方がクリアできれば大丈夫かと。

185 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 15:02
>>184
1音上げて♭を5つ付けてやる、かな?

しかし、クラのような楽譜でも、楽譜読み替え可能なんだ。金管は白玉が
多いから楽だけどねぇ...
ま、楽譜作っていつも原譜を携帯してりゃ問題無いか。

186 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 15:29
>>184>>185
半音上げるだけ。

187 名前: 186 :2003/10/01(水) 15:38
間違えた!!
inAの楽譜をB管で吹く時は、半音下げるんだ。

_| ̄|○ 逝って(ry

188 名前: 185 :2003/10/01(水) 15:40
>>186
理論的にはそうなんだろうけど、現実にはそれでは読み替えできない。
「1音上げて♭5つ付けてやる」とかいう操作が必要になるの。

実際に読み替えやったことあります?

189 名前: 185 :2003/10/01(水) 15:41
>>187
おお、そりゃそうだ!
思いっきり間違えてました。

190 名前: 185 :2003/10/01(水) 15:44
なので、1音下げて♯5つ付ける、かな?

191 名前: 交響曲第774番 :2003/10/01(水) 16:02
>>189
下げずに♭7つ付けるんだよw

読み替えの方法は、その人が固定ドか移動ドかとか、絶対音感があるかどうか等によっていくつかの種類がありますので、
一概に言えないんですよ。
ちなみに私はどんな調で書いてあっても、全部実音を想像してから音を出すタイプ。
inBのレを見た瞬間に実音Cの音が頭の中に響きます。(スコア読む時に(・∀・)イイ)

まぁ、実際に>>168さんが金銭問題を解決してから、方法は色々相談にのって上げて下さい。

それか、管楽器スレに移動だ−!

192 名前: 185 :2003/10/01(水) 17:05
>>191
その通りですね。すんません。

「今ある楽譜の音に対し、全部半音下げて吹く」という方法は、いくらなんでも
有り得ないだろう、と思ったんだけど、そういう人もいるのかな...

193 名前: 交響曲第774番 :2003/10/02(木) 05:26
いくらなんでも、じゃなくて、Clでは読み替えの基本だ

194 名前: 交響曲第774番 :2003/10/02(木) 22:03
参加者じゃないんですが、ずっとROMってます。

手持ちの楽譜では、1st、2nd共にB管で出ない音はありません。
ただPrestissimoからは死ぬと思いますが…
あと指揮者によってはA管の音色(ちょっと暗め)を要求する場合も
あるんで、一概にBb管だけでいけるとは言いがたいです。

倍管にするなら、EbClとか入れても面白いかも。

195 名前: 交響曲第774番 :2003/10/03(金) 02:20
そこ(音色)まで要求されても、、、

196 名前: 千葉@裏方 :2003/10/04(土) 19:44
合唱の中に、コンマスのような役職は無いんですか?
オケのコンマスが合唱もひっくるめて演奏の責任者?

197 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/10/04(土) 21:37
>>196
合唱リーダーというか、千葉さんおっしゃる役に関しては早々に
用意しようと考えています。

麺さんには、桶のほう(特に弦)に集中できるような環境を
作りたいと思います。そういう意味では、管打のほうも必要かも
しれません(これはオフを行ってみないとわからないところもあるので、
それまでは保留かな)

合唱に関しては二回オフに参加して、なんとなく候補は絞れてきたので、引き続き
相談等を行いながら、適任者を選びますね。今しばらくお待ちください。

198 名前: 交響曲第774番 :2003/10/05(日) 11:14
コンマスはオケ全体の演奏の代表者です。
管弦打を代表してオケの演奏に責任を持ちます。

運営的な事はインスペクターですね。

合唱の場合は、演奏の形態上、通常コンマスのような役職はいません。
むしろインペク的なまとめ役(世話役?)は必要でしょう。
関東は人数が多いので各パートでパートリーダーを決めて、共同でまとめ役をやってもいいかと。

演奏に関する指導は、経験者やプロの中から選んで協力してやっていくのが現実的だと思います。
パートリーダーが兼ねてもいいですね。
ある程度練習が進めば合唱指揮が必要かもしれません。

(特殊な考え方として、今回は第九限定の演奏団体ですので、無理矢理合唱をオケの一つのパートとして組み込んでしまう事も出来るかも。
合唱の人がコンマスを見て合わせる事が出来れば、ですけど。)

199 名前: ソラキシン :2003/10/05(日) 18:07
wikiのうぷろだにテノール練習用MIDIをいくつかうぷしておきました。
よかったらどぞ。

200 名前: 交響曲第774番 :2003/10/05(日) 20:37
ステージマネージャーとは、結構難しいのでしょうか?
演奏、合唱ともに経験がないので、裏方いいかも!
と思ったのですが・・・

201 名前: 交響曲第774番 :2003/10/05(日) 21:17
>>196
合唱のパートがある曲の場合、ふつうは「合唱指揮者」というのを置きます。
合唱指揮者が指揮者・コンマスと合唱との間をつなぎます。

202 名前: 交響曲第774番 :2003/10/05(日) 21:29
>>200
ステージマネージャーは、当日一番偉い人です。(ある意味、指揮者より偉い)
すべての進行の全責任を負います。
練習でも、色々な段取りの責任者になります。

203 名前: 交響曲第774番 :2003/10/05(日) 21:32
代表がステマネやったら(・∀・)イイ!と思うのですが、兼任は難しいのですか?
代表が演奏者だったらゴメン…

204 名前: 交響曲第774番 :2003/10/05(日) 22:08
200です
うう〜ん、結構責任重大ですねぇ
そこまでの自信はないかも
本当はアナウンス希望したかったのですが、
既に決まってしまっているみたいなので・・・

もっと、ちゃんと経験ある方の方がよさそうですね

205 名前: 交響曲第774番 :2003/10/05(日) 23:03
>>200
裏方さんもいろいろあるから、
なにか出来ることあると思うよ。

せっかく来てくれたんだし。
もちっと、ここに居ろ。

206 名前: 千葉@裏方 :2003/10/05(日) 23:05
>>200
練習会場探すの手伝ってくれ…。

207 名前: 交響曲第774番 :2003/10/05(日) 23:48
200です
も〜、名前の欄に200って入れるかな・・・
会場ですか
都内ですよね?
キャパはどのくらい欲しいんですか?
私個人も舞台は経験あるんで、何箇所か場所は知ってるんですけど・・・
東京都下なんですよ〜
それじゃ遠いですよね?

208 名前: 交響曲第774番 :2003/10/06(月) 00:11
クラシックの演奏会にアナウンスはいらないのでは?
あってもせいぜい「あと3分で後半の開演です、お急ぎください」くらい
しかないと思うんですけど。
しかも、あれは会場の職員がやってるような気がしますけど。

209 名前: 交響曲第774番 :2003/10/06(月) 00:24
>>208
あとは開演前のご挨拶や注意事項などもあるかな
演奏会によっては曲目アナウンスすることも有り

アナウンスは会場の職員がやってくれるところと
自前でやるところと、どちらとも有り得ると思われ

210 名前: 千葉@裏方 :2003/10/06(月) 00:58
>>200さ〜ん
もし当日の裏方とか、練習会場での裏方を手伝ってもらえるなら、
正式に参加表明しちゃいませんか?
裏方スレで待ってますよ〜

211 名前: 交響曲第774番 :2003/10/06(月) 01:03
会場の職員がしてくれる場合、その人の人件費だってどこかからか出るわけだから、
会場代に含まれてて高くつくのかもしれないし、オプションでわざわざ付けてもらうのかもね。

あ、祝電きたら読み上げたりする?

212 名前: 交響曲第774番 :2003/10/06(月) 01:07
祝電来るの?w

213 名前: 交響曲第774番 :2003/10/06(月) 01:11
そりゃもう、祝電キボンしとけば誰かくれると思われw

214 名前: 200 :2003/10/06(月) 02:08
>>210千葉@裏方さん
悩んでまつ・・・
時間をくらさい!
裏方スレも見てます
当方、自分の舞台もあり、時間の調整がつかないのでつ

215 名前: 交響曲第774番 :2003/10/06(月) 07:13
>>197
パートリーダーとパートマネージャーという分け方はいい得て妙だ。

216 名前: ソラキシン :2003/10/06(月) 23:32
他のパートの練習用MIDIもいくつか作ってみますた。
wikiうぷしたので、よかったらどぞ。
テノール以外(特に女声パート)は間違っててもわからなかったりするので、おかしかったら教えてください〜
テノールもいろいろ変かも…

217 名前: ソラキシン :2003/10/10(金) 22:35
練習用MIDI
いろいろ間違いがあったのでいろいろ直しました。
大体が一拍長かったり短かったりなんですが。
D-Tenor.midの最初の音を間違えてたので、(ミをレにしてた。)
参考にしちゃった人は気をつけてくだされ。

218 名前: ソラキシン :2003/10/12(日) 19:33
練習MIDI続き作ったのでよかったらどぞ。
4声一緒に鳴らしたMIDIもあるけどうpするべきか否か…
特に二重フーガが自信ないので突っ込みよろしくお願いします。

219 名前: ソラキシン :2003/10/16(木) 21:18
四声まとめてみたMIDIもうぷしたのでよかったらどうぞ。
休符がいっぱいで入るタイミングがわかりづらいのとかはこっちを使うとやりやすいかもしれません。
あとは、お楽しみMIDIという感じでせうか。
なんかこうして聞くと意外と新鮮ですな。

220 名前: 交響曲第774番 :2003/10/29(水) 02:22
まだパート譜を入手していないので、
音楽之友社版ポケットスコアでイメージトレーニング中なのですが、
あちこちのスレで言われている練習番号(AとかBとか)が
何小節目からなのかがわかる対応表みたいなものはどこかに無いでしょうか?

ポケットスコアには練習番号の表記が無いので、スレ読んでてもどこのことを指すのか
わからないので。

221 名前: 交響曲第774番 :2003/10/29(水) 03:43
>>220
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%C2%E8%B6%E5%B1%E9%C1%D5%BE%E5%A4%CE%C3%ED%B0%D5%C5%C0%5D%5D

222 名前: 交響曲第774番 :2003/10/29(水) 07:56
>>221

さんくす

223 名前: AK (Gwhq76aA) :2003/10/29(水) 20:01
オーケストラ弦セクションのみなさまへ

10/25の関東弦セク練習で指南役さまからいただいた注意点を
wikiの「演奏上の注意」に追加しました。ご参考・ご確認にどうぞ。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%C2%E8%B6%E5%B1%E9%C1%D5%BE%E5%A4%CE%C3%ED%B0%D5%C5%C0%5D%5D

224 名前: 交響曲第774番 :2003/11/08(土) 21:22
wikiのFAQ用語集が加筆されてます。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5BFAQ-%CD%D1%B8%EC%BD%B8%5D%5D

特に初心者さんやオケ未経験者さんには役立つと思います。ぜひご一読ください。
練習時やスレなどで「?」と思った言葉があったら、とりあえず書き込むのも吉かと。
そいでもって知ってる人は解説のほうの加筆もよろしく。

225 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/11/26(水) 22:30
オケ希望で楽器(チェロ)初心者です。
第9を弾ける程の腕はないと思うのだけど、
とりあえず11/30の六本木の練習に行ってみたいと
思っています。

で、質問ですが、譜面の購入はどうしたら良いのでしょうか? 
本番に乗れなくても、記念としてパート譜は購入しようと
思っています。当日どなたかから(コンマス?)購入できる
のでしょうか? 
それとも予め譜面を用意してから参加するでしょうか?
(譜面持参でないと、行っても弾けないでしょうか?)

226 名前: AK@弦セク :2003/11/27(木) 02:03
>>225
おお弦だー! いらっしゃいませー! 
大切なのは腕よりもやる気です! 
かくいう私も腕に自信は全然ないので、地味〜に努力中。
ぜひぜひイネさんもご一緒に。六本木でお待ちしております。
もしよろしければ、参加表明スレにもお立ち寄りくださいね。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061985604/

それと、パート譜は練習時にコンマスからご購入くださいませ。
500円以上で絶賛頒布中でございます。

227 名前: 交響曲第774番 :2003/11/27(木) 03:02
>>225
第九は弦の譜面はバラでも売ってますよ。

228 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/11/27(木) 21:35
>>226,227
お返事ありがとうございます。練習の時にコンマスから買えるならば
その時に購入します。500円+αですね。

第9ってなんとなく敷居が高いから、私程度の腕で参加表明
しちゃって笑われないかな、って思っていたんだけど、じゃ、
思い切って書き込んできます。
AK様、では六本木でお会いしましょう。

229 名前: あきら (Aj8g6fV2) :2003/11/28(金) 13:28
参加表明スレにも書かせてもらったので、まるぽになってしまうんですが

現在アルトで参加表明していますが、もしテノールの人数が少なくて、かつ「女声テノール」というおかしなもんが認められるなら、やってみようかと思うのですが・・・。

女声テノールってどうなんでしょう?

230 名前:(wNSehLF6) :2003/11/28(金) 14:03
>>230
たまに、女声がテノールの楽譜の一部分を手伝う事がありますが、あくまでも補助的な役割でしょう。
仮に同じ音域が出たとしても、声の張りが違うので、お勧め出来ません。
(元々の声域が男声並なら面白いかもww)

ただ、もし、御自分で読譜が出来るならテノールの楽譜を読んでみるのは勉強になると思いますよ。(喉に負担が掛からないように注意して下さい。高音が負担と思われがちですが、低音はもっと危険です。)

231 名前:(wNSehLF6) :2003/11/28(金) 14:09
自分にレスしてどうする_| ̄|○

232 名前: あきら (Aj8g6fV2) :2003/11/28(金) 14:59
>>230
レスありがとうございます。

音域に就いてですが、かなり低いです(´・ω・`)
ヘ音の譜面の第1間のイまでなら出ますが…

逆に高音はハ音の上加線1のト(無理してイ)までしか出ません。

アルトが無難でしょうか?

233 名前: 交響曲第774番 :2003/11/28(金) 17:18
第九オフwikiの用語集:声域のとこに、こんなんありましたよ>232あきらさん
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5BFAQ-%CD%D1%B8%EC%BD%B8%2F%A4%B5%5D%5D#content_1_15

女声
ソプラノ Soprano (高音域) 第九は最低音=D<1点ニ(レ)>もしくはA<イ(ラ)>、最高音=H(英:B)<2点ロ(シ)>。
アルト Alto (低音域) 第九は最低音=G<ト(ソ)>、最高音=E<2点ホ(ミ)>

234 名前:(wNSehLF6) :2003/11/28(金) 21:04
アルトが最適そうですね。
というか、それしかない位ピッタリかも。(発声聴いてないのでなんとも言えないですがw)
無理な声域で苦労するより、自分に合ったパートで、「歌うこと」を楽しむ事をお勧めします。

235 名前: あきら (Aj8g6fV2) :2003/11/28(金) 21:49
>>232、233
ありがとうございました。
アルトで逝くことにしますー(・∀・)ノシ

236 名前: ふぇす (fnkZQI9o) :2003/11/29(土) 03:07
>>235
おお (・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

私も低音なら負けませんよー。
アルトのふぇすです、よろしくおながいします。

237 名前: ぐれお (CTkgs5SI) :2003/11/29(土) 11:17
>>あきらさん
あ、卵さんがレスつけてる・・・・
おなべテナーは考えにははいってますが、決してムリしないでください。
卵さんが書いてるように低音をムリにだすとノドをこわします。
音鳥はしておいていただけると助かりますが・・・基本的にはアルトで
いきやしょう。

238 名前:(wNSehLF6) :2003/11/29(土) 15:25
って、今気が付いた。ヘ音第一間のイからハ音上加線のト??
ハ音ってテノール記号ですよね。
1オクターブ違いじゃない???

もし声楽発声して、それで記述通りなら完全にテノールだが…

239 名前: あきら (Aj8g6fV2) :2003/11/29(土) 16:34
>>238
Σ( ̄ロ ̄;)!!

。・゚・(ノД`)・゚・。

スマソ。ト音だ…。調とごっちゃになってますた!!

240 名前: 交響曲第774番 :2003/12/02(火) 14:11
313小節目から始まる、「キュッセガブズィー…」の部分の最後にある、「Cherub」。

ヒェールップにする?
ケールプにする?

241 名前: ぐれお (CTkgs5SI) :2003/12/02(火) 14:27
わらしが乗ったときはひぇーるぷといってましたが、
みんなに話を聞くとどうもきぇーるぷと歌ってるひとが多いです。

天使ケルビムのことなのでドイツ語からみれば外来語です。
ひぇーるぷのほうがドイツ語の発音にかなってるのですが、
外来語なので原語に近い発音でと言う考えもあります。

今関東ではきぇーるぷといってます。後ほど指揮者とすり合わせします。

242 名前: 交響曲第774番 :2003/12/03(水) 02:39
>>240 >>241
そういうネタは
合唱者のためのスレ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1062078877
でやった方はよくかないかな?

243 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/12/11(木) 18:24
「合唱者のためのスレ」で統一してちらばさないようにしているけど、
オケってどうなっていますか?

第9の4楽章ってテンポが色々変わるじゃないですか。
だからどこからは3つ振り、こどは6つ振り、ここは切る、切らない等の
確認ってしたいのだけど、どうやって質問したらいいのかな。
Wikiみたけど、まとめていなかったみたいだし。
合奏に参加する前に確認しておきたい事項なので。

今後もポツポツオケ参加者増えると思うけど、その度にせっかくの合奏の
練習時間を止めて質問するのも失礼だし.

244 名前: 交響曲第774番 :2003/12/11(木) 18:57
いちおうこういうスレもあるが、誰が見てるんだろう…
オーケストラ総合連絡スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061957193/l100

とりあえず関東オケスレに書いては?
オケは実質関東でしか動いてないから地方の人も見てるよ多分。

245 名前: caol_w_ila (A/iCAOl2) :2003/12/11(木) 19:00
先日はお疲れさまでした>イネさま
来週をメドに振り分け、切る切らないの指揮者指示についてはwikiに
アップしてもらう予定です。しばし御待ちを。

246 名前: イネ (nQA48fyI) :2003/12/11(木) 21:41
>>244
「オケ総合」のスレ見たけど最終書込が10月8日なんですよね。
スレが散らばっているからどれに書いていいんだかよくわからなくって。
なるほど、関東オケスレが実質的に一番それに近いカモね。

>>245
カヲル先生、早々の回答ありがとうございます。
Wikiにアップして頂ける旨、了解です。
こういうのって普通のオケだと
「休んだ時の注意事項は来週同じPULTの人に聞けばいいや」ってなるけど
今回のオケは色々勝手がわからないもので教えてチャンになってしまって
すみません。その反面、掲示板が充実しているから有効利用したいですね。

247 名前: 交響曲第774番 :2003/12/13(土) 01:05
凄く初心者丸出し&気が早すぎの質問で恐縮なんですけど
やっぱり当日はよく発表会で見るようなきちんとした格好しなきゃいけないんでしょうか?
ちと疑問に思ったので……よろしくです

248 名前: 中国・四国人 :2003/12/13(土) 01:06
中国・四国いうのはなぜないのですか?
人があまりいないからですか?

249 名前: :2003/12/13(土) 09:16
>>247
もっと気の早い人がいて、衣装スレがありますよ〜w
まだ決まってないみたいだけど、「演奏会っぽい格好」になりそうな予感。

>>248
参加リストみると、中国四国から参加希望の方は二人いますね。
こんどの九州支部の福岡オフに出られるみたい。
支部がないのは単純に、まだ誰も作ってないからだと思いますよ。
ちゃっとやスレで見かけたときに声かけてみたら(・∀・)イイ!!

250 名前: 中国・四国人 :2003/12/16(火) 01:26
>>249
遅くなり、すいません。
アドバイスありがとうございました

251 名前: 花咲か名無しさん@Viola (BK.ENGEI) :2003/12/27(土) 15:22
どこかマスコミに取材に来てもらうとかそういう話はないのでしょうか?
2ちゃん公式ガイドを出版したコアマガジンとかどうです?
これだけ大きなことをチャネラだけでやり遂げたという足跡を、
本の記事など何か形として残したいと個人的には思うのですが・・・。

252 名前: 電子キャラメル@代表★ :2003/12/27(土) 19:54
>>251
まだ時期的には早いかなーと思いつつも、確かにそういう物も
あったほうがよいかなと考え中。
2ちゃん公式ガイドの人はほっておいてもやってきそうだがw

鶴オフのインタビューで知り合った朝日新聞の記者なら
名刺持っているが。

まぁ、参加者にマスコミ関係者いればよいのだがw

253 名前: 交響曲第774番 :2003/12/27(土) 20:02
オレはそんなに大きな話にしたくないけどな
理想としては演奏会が終わったあとは“ンジャ”って感じで別れたいな
もちろん、打ち上げしたい人はパーッとやって貰ってかまわないけどね

やり終えたことの評価は自分たちじゃなく観客や応援してくれた人にまかせたいね

254 名前: 交響曲第774番 :2003/12/27(土) 20:49
>>253
同意。話題に取り上げられるのは取り上げる側の自由だけど。
こちらから話題性を狙ったオフのような雰囲気にするのはちょっと頂けない。

255 名前: ファソ★ :2003/12/27(土) 21:19
>>252
個人的にはマスコミ関係はお断りしたいと思います。
元々取り上げられる為に始めたわけでもありませんし
来ていただいて知って頂いて、記念になるかとは思いますが…
インターネットを通じて集まった人間で第九を歌うと言う
画期的な出来事だとは思いますし、こう言うことも出きるんだと
知っていただくのはよいことだとは思うんですけれど
上手くは言えませんが嬉しくないなぁと

256 名前: 花咲か名無しさん@Viola (BK.ENGEI) :2003/12/27(土) 21:22
>>253-254
現在、各地で合唱・オケ共に熱心に練習が重ねられていますが、
初心者の参加者の方も少なくない中、
「本当に成功するのだろうか」「本番で曲が止まらないだろうか」と、
手探り状態で進行しているところがあるのではないでしょうか。
そんな自分たちにノルマを課すという意味でマスコミの取材を提案しました。
つまり、「マスコミにまで取り上げられているのだから、
がんばってこのオフを成功させなければ」という気持ちにさせて
練習の進行を早める効果があるのではないかと思った次第です。
(まあ実際にはそこまで効果があるか分かりませんがw)
それと>251に書いたとおり、個人的な気持ちもあります。
反論はお受けします。ただし「コテハン&トリップ」でお願いしますね。

257 名前: 交響曲第774番 :2003/12/27(土) 22:04
>>255
禿同。狙ったかのようなワザとらしいオフにするのはよして、
純粋に無茶な企画への挑戦ってことでいいじゃん。

>>256
オイオイ、叩かれてるわけじゃないだろにw
おまいは一意見を提案しただけであって、
今、色んな意見が出てる最中でしょう?
自ら煽りホイホイになってどうするよ。バトルなら隔離スレでドゾ!

258 名前: 交響曲第774番 :2003/12/27(土) 23:21
ところで、この企画、ひろゆき氏はご存知なんでしょうか。
鶴オフのように、トップページに掲載してもらえれば、励みになると思うんですが。
でも荒らされるかな?

259 名前: 交響曲第774番 :2003/12/27(土) 23:30
>>258
でも、ひろゆきが鶴オフ本スレに降臨したときの一言が
「つるぴかはげまる」だったしな・・・

降臨すればそれなりに盛り上がるとは思うけどね。

260 名前: 交響曲第774番 :2003/12/27(土) 23:38
広報宣伝に関しては
裏方スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062091825/l100

運営スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063017589/l100
でどうぞ。

261 名前: ししゃも@警備担当 (PYEuPHQE) :2003/12/30(火) 13:27
あの〜本番会場の下見は1月10日(土)で決定ですか?第九はじめの話題しか
ありませんが・・・。

262 名前: 交響曲第774番 :2003/12/30(火) 14:32
裏方スレ上げて相談したらいいんじゃない?

263 名前: 交響曲第774番 :2003/12/30(火) 18:07
>>261
>>262
会場スレに転載しますた

264 名前: 交響曲第774番 :2003/12/31(水) 01:04
>>263乙〜。しかし会場スレじゃなくて裏方スレで見学の話してたんだよ。
ししゃもさんも以前そこで話してたのになー。忘れちゃったか?

265 名前: 交響曲第774番 :2004/01/01(木) 05:08
まあまあ。
会場見学は裏方に限った話じゃないからね。

266 名前: 電子キャラメル@代表★ :2004/01/18(日) 23:16
このスレッドを有効活用しようと思います。
新しい参加者の疑問や要望はこっちに誘導してくれると助かります。

267 名前: NB :2004/01/20(火) 16:47
どうも。新参者のNBです。
2つほど質問なんですが参加費6,000円の他に練習費等はいるのでしょうか?
それから譜面はどうすればよろしいのでしょうか?

268 名前: 交響曲第774番 :2004/01/20(火) 17:03
>>267
練習費というか
練習にご参加される場合は、その練習で使った施設などの料金はかかります
恐らく参加人数で都度頭割りだと思います
地区スレでご確認下さい
譜面は、合唱の場合自己調達になります
お手持ちのものがある場合はそれで十分です。
推奨はカワイのようです

269 名前: にゃ (WbZrWWWo) :2004/01/20(火) 17:05
>>267
現在、各地区の練習時に公民館なりスタジオなり借りて行っていますので
部屋(借りている場合はピアノの)使用料を、練習に参加した人で頭割りしていると思います。
そこまでの交通費等も各自負担です。
地区により微妙に違うかもしれません。

譜面はお持ちで無い場合は購入です。カワイ版が推奨されていますが
他の版を使っている方もいます。
別版でもすでにお持ちであれば、そのまま使用して下さってかまいません。

270 名前: にゃ (WbZrWWWo) :2004/01/20(火) 17:05
そしてまた先を越された(´・ω・`)

271 名前: ふぇす (Fees2zYQ) :2004/01/20(火) 17:08
>>267 NBさん
練習費は、練習オフごとに会計の方が徴収しています。
会場や参加人数によって費用は変動しますが、大体数百円(200円〜500円前後)程度かかると
思っていてください。

練習オフのスケジュールについては
http://no9.mine.nu/pukiwiki/index.php?%5B%5B%A5%B9%A5%B1%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%5D%5D
で確認してみてください。

また、関東合唱では
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B4%D8%C5%EC%B9%E7%BE%A7%CE%FD%BD%AC%A5%AA%A5%D5%BB%B2%B2%C3%B4%F5%CB%BE%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D
で、練習オフの参加表明をいただいています。
(表明しなくとも参加できますが、人数の把握の為、なるだけ表明してもらえるとありがたいです)


楽譜については各自で用意していただく形になっています。KAWAI版推奨。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5BFAQ-%B9%E7%BE%A7%CA%D4%5D%5D#content_1_7
関東合唱では、いくつかストックがある(こともある)ので、関東合唱代表(=ぐれおさん)に
相談してみるのもいいかもしれません。

272 名前: 交響曲第774番 :2004/01/20(火) 17:14
>>267
合唱の方ですかオケの方ですか?

合唱でしたら
「楽譜はかったほうがいいですか?」
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5BFAQ-%B9%E7%BE%A7%CA%D4%5D%5D#content_1_7

おけでしたら
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A5%AA%A5%B1%A5%D1%A1%BC%A5%C8%C9%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%5D%5D


練習の参加費はその回ごとに会場代を頭割りしています。
どっかにかいてあったと思ったんだけど見つからないや。
FAQに追加しときます。

wikiのFAQページへのリンクがメニューバーからなくなってたよ_| ̄|○

273 名前: 交響曲第774番 :2004/01/26(月) 21:28
すみませんが、本スレの過去ログをすべてアップしているところはないのでしょうか?

274 名前: 交響曲第774番 :2004/01/26(月) 21:32
>>273
まとめサイト/参加者・参加希望者/過去ログ倉庫
http://no9.mine.nu/log.html

275 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 01:16
現時点で全楽章するしないの見極めはついてますか?

276 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 09:33
>>275
とりあえず他楽章もさらっとくのが大吉。こないだも3楽章初見大会あったし。

277 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 13:11
>>276

まさか、その状態で他の楽章やるといってるの?

信じられネ。

278 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 14:12
初見って言っても、みんな実はさらってる予感。

279 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 14:21
>>278
特定のグループ内だけで告知があってグループ構成員だけはさらっていた余寒。

280 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 14:43
またグループかよwいい大人が気にし過ぎだよ

>>277
常識的に考えてくださいよ

281 名前: たけ (zzCGK1ME) :2004/01/27(火) 14:49
第九は全楽章で初めて第九
が、出来ない可能性も有り
4楽章は絶対

優先(つかできそうな順)では
4−3−1−2

FAは3月7日全体練習終了後

282 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 14:51
告知ってこれか?w
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B1%E9%C1%D5%B6%CA%CC%DC%5D%5D

3ならもしかしたらできそうかな?って話は小耳に挟んでたが、
いつ初見大会するなんて話は特に無かったと思うね。
あの日出てた人ならわかると思うけど、早めに4楽章終了したから
「じゃあちょっとやってみましょうか?」って感じだったような。

あんまり疑心暗鬼にならない方がいいよーマジで>>279さん。
みんな仲間外しとかするほどヒマじゃないから安心すれ。

283 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 15:15
>>280-281

初見大会は大げさとしても間に合うのか?

もともとネットで集めたオケで半年で仕上げるんだから第4楽章だけでも
決して恥ずかしくないと思う。

前プロスレやそこここで「第九全楽章」てカキコが見られるが、
やりたいのとやれるのとは違うので、早めにジャッジしないと
練習計画とかに影響が出ないか?

参加者の1人として本当に心配だ。

284 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 18:21
全ての楽章を通すのは現実的な話無理ってことだよね

285 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 19:44
今の段階で1、2楽章を合奏してないし、3楽章もこの前初めてやってあれだから、出来るわけない。

286 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 20:50
個人、パート練習さえキッチリやっておけば
合奏なんて数回で平気さ!!
と楽観的なことを言ってみるテスト。

287 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 21:05
>>285
初めてやって、それで判断するのか?
第九オフを何か勘違いしてないか?

288 名前: 交響曲第774番 :2004/01/27(火) 21:07
>>286
はげどうですぅ。
ちゃんと練習してください!

289 名前: 電子キャラメル@代表★ :2004/02/07(土) 09:56
新規の方の質問スレッドとして利用させていただきますね。
というわけでage

290 名前: 交響曲第774番 :2004/02/07(土) 13:54
終わった後の話なんですけど、レポはやってくれますか?
当方参加は無理なので、ネット上で第九を聞けたらうれしいです。

291 名前: 電子キャラメル@代表★ :2004/02/09(月) 22:56
>>290
レポは今chboxで行われている連載でやる予定。
もしかしたら別途ちゃんとまとめるかも。

ネット上で第九聞けるようになるかは未定。
CD製作の可能性もあるが、これまた未定。
申し訳ない。

292 名前: 交響曲第774番 :2004/02/10(火) 08:03
CDは参加者が思い出の記念で作って身内で楽しむ分には歓迎だけれど、
配ったりなんて・・・ましてや、販売なんて・・・
たしかにオフの進み具合はマジオフだけど、
演奏のレベルはまだネタオフを抜けられてないよ。

293 名前: 交響曲第774番 :2004/02/10(火) 08:14
>>292
確かにね。販売はさすがに無理だろ。
職人さんに頼んでFLASH作ってもらうのは
いい鴨知れんとは思たが。

294 名前: 交響曲第774番 :2004/03/01(月) 22:06
合唱の中の人がオケについて個人的な感想を言うと、
合唱全体がそう思ってるように
オケの中の人に受け取られることが多いのは
どうしてでしょうか?
またオケの中の人ってもめるの好きな人率が高いのでしょうか?

295 名前: 交響曲第774番 :2004/03/01(月) 22:14
>>294
それはどっちもどっち。

「合唱の一部がそう思ってる」のと同じように、「合唱全体がそう思ってる、と思う人も、
オケの中の人の一部」なのですよ。
反応してる人がオケの全部だと思わないで下さいね。

296 名前: 交響曲第774番 :2004/03/01(月) 22:45
>>295
そのオケの中の一部の人がオケ全部を盾にとって言いたいこと言い出すから問題なんだよなあ。
俺そんなこと思ってないのにってこと良くあるよ。

297 名前: ふぇす (Fees2zYQ) :2004/03/02(火) 03:08
>>294
第九オフ以外に限らず、他の組織団体でも言える事だけど、
他のセクションの中の人の顔を思い浮かべることが出来ないと、
つい「中の人の誰」じゃなくて「セクション」っていう括りで捕らえがちになってしまう。
それだけのことじゃないかなぁ?

298 名前: 交響曲第774番 :2004/04/02(金) 19:54
てすと

299 名前: 交響曲第774番 :2004/04/02(金) 20:15
ウソーン


DAT2HTML 0.28c Converted.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送