■戻る■ 全部 1- 最新50

合唱関連書籍
1 名前:謳うななし:2003/05/02(金) 01:09
ガイドブック、専門書、合唱指揮者や作曲家によるエッセー本など、
合唱関連の書籍についてのスレです。

2 名前:謳うななし:2003/05/02(金) 08:39
関屋晋のはつまらない。

3 名前:謳うななし:2003/05/04(日) 23:33
基礎理論を勉強したいのですが,
楽典,和声,対位法,ソルフェージュについて
いい本を教えてください.

4 名前:謳うななし:2003/05/05(月) 00:06
>>3
どうぞ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/napp/shiryoh.html

5 名前:謳うななし:2003/05/05(月) 01:30
作曲家になるために役に立つ本ってありますか?

6 名前:3:2003/05/05(月) 22:32
>>4
どうもです。
参考にさせてもらいます。

7 名前:謳うななし:2003/05/31(土) 09:57
>>2
いきなりそれは…
岩波新書から出してたけど、ただの自伝と自慢だった

8 名前:謳うななし:2003/05/31(土) 19:24
芥川の岩波新書。

9 名前:謳うななし:2003/06/01(日) 21:41
合唱事典はもう改訂されないのか?

10 名前:謳うななし:2003/06/02(月) 00:08
>>7
ま、音大卒でないから迂闊なこと書けないんだろうね。

11 名前:謳うななし:2003/07/23(水) 16:53
ハーモニー

12 名前:名無しへのまなざし:2003/09/09(火) 10:15
相良憲昭の『音楽史の中のミサ曲』は、なかなかいい本。

13 名前:名無しへのまなざし:2003/09/10(水) 07:34
>>7
てか、合唱をやっていないひとに
合唱の楽しさが伝わったかどうか
禿しく疑問

14 名前:名無しへのまなざし:2003/09/10(水) 21:31
そもそも合唱をやらない人間が読む本か?>関屋本

15 名前:名無しへのまなざし:2003/09/10(水) 22:51
確かに。

16 名前:名無しへのまなざし:2003/09/10(水) 23:23
合唱をテーマにした新書本で、『コーラスは楽しい』以外にどんなものがありますか。

17 名前:名無しへのまなざし:2003/09/11(木) 10:28
主に男声合唱が大好きな人向け。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~koyukai/namazu.html

18 名前:名無しへのまなざし:2003/09/11(木) 10:50
10年前に札幌で
http://www.aurora-net.or.jp/doshin/book/sapporobunko/3.html

19 名前:名無しへのまなざし:2003/10/12(日) 22:29
合唱ではないがオリヴィエ・アランの「和声の歴史」
勉強になったけど半分も理解できなかった…。

20 名前:まぼろしのななし:2004/09/02(木) 16:21
あげ

21 名前:復活のななし:2005/02/07(月) 00:04:38
今は絶版になっているけど、「合唱作曲の技法」。
グレゴリオ聖歌からシェーンベルク、ミヨーまで当時の
現代合唱曲の譜例が載っていて、勉強になる。

22 名前:復活のななし:2005/02/07(月) 00:06:34
>>17
最近新刊でたなぁ

23 名前:花をさがす名無し:2005/05/05(木) 22:15:51
『鳥のために』復刊交渉あげ。

24 名前:花をさがす名無し:2005/05/07(土) 11:35:42
>>16
間宮芳生「現代音楽の冒険」内容の半分くらいが合唱
というか合唱のためのコンポジション

25 名前:花をさがす名無し:2005/05/07(土) 11:42:58
青島広志『作曲家の発想術』 講談社現代新書
第2章の7が合唱。
水のいのちや愛の歌、マザーグースの歌について触れられている。

26 名前:花をさがす名無し:2005/05/07(土) 20:35:59
金澤正剛の「古学のすすめ」

27 名前:花をさがす名無し:2005/05/17(火) 16:41:24
>>12
>相良憲昭の『音楽史の中のミサ曲』は、なかなかいい本。
 
これはトンデモ本。無知と誤解だらけ。
文中にも平気で「わけが分からない」とか書いてある。
音楽を専門に勉強した人じゃないし。



戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35bFIX Converted.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送