■戻る■ 全部 1- 101- 最新50

「ハーモニー」について語るスレ
1 名前:謳うななし:2003/04/10(木) 18:10
合唱ちゃんねるの頃は関係者が登場したり。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/981275350.html

今日は4月10日ということで、最新号が届いた人も多いかと思います。
語りましょう。

2 名前:謳うななし:2003/04/13(日) 19:27
今号の内容で一番有益な情報だったのは、
「松下耕がコンクールにもう出ない」だね。

3 名前:謳うななし:2003/04/13(日) 20:33
>>2
なんでだろう?

4 名前:謳うななし:2003/04/14(月) 11:41
>>3
理由はちゃんと書いてあったと思う…

それよりも、松下耕以外のコンクール論が話にならんと思ったのは自分だけだろうか…?

5 名前:謳うななし:2003/04/14(月) 11:42
>>3
理由はちゃんと書いてあったと思う…

それよりも、松下耕以外のコンクール論が話にならんと思ったのは自分だけだろうか…?

6 名前:謳うななし:2003/04/14(月) 18:12
>>4
特にどこの部分が話にならんと思いました?
あなたがどういうコンクール論をもっているかもあわせてお願いします。
・コンクールは登竜門として、これからの若手の合唱団と指揮者ががんばる場に
・コンクールに振り回されるな。コンクールは利用しろ。この曲をやればどういう音楽的素養が伸びるかとか、みんなで歌うことはどれだけすばらしいのかっていうことを先生がちゃんと教えた上で出れば、コンクールもいい「場」。
・自分たちがエンタテインメントできるぐらい演奏時間がほしい。少なくとも15分ぐらい。
・県大会と支部大会は違う曲に。

7 名前:謳うななし:2003/04/14(月) 22:23
合唱ってナショナリズムちっくだと思ったことありませんか?

8 名前:謳うななし:2003/04/14(月) 22:29
ナショナリズムより逆にグローバル化しようという動きの方が気になる。

9 名前:謳うななし:2003/04/16(水) 21:01
【ハァ?モニ】
とは、つんく♂プロジュースの新しいユニット名です。
「ハァ?」には、2つの意味が含まれています。
1つは、文字通り「?」を強調した意味。
もう1つは、「ハァハァ」されてくれるという意味です。

メンバーは、現在募集中です。

10 名前:謳うななし:2003/04/18(金) 18:57
教えてサンで申し訳ないのですが、冬号の77ページ、
「Lauda Sionは市販の楽譜のミスを訂正した完全ヴァージョンで・・・・」
この曲ってよく聞くんですが、みんなミスを訂正して歌ってるんですか?
楽譜を見てもどこがミスなのかわかんないし・・・・

11 名前:謳うななし:2003/04/21(月) 16:23
age

12 名前:謳うななし:2003/04/22(火) 20:48
JCAのHPの「コウさんの日記」、
コンクール以外の部分は読めたもんじゃなかった

13 名前:謳うななし:2003/04/22(火) 22:08
降参日記・・・うざ!

14 名前:謳うななし:2003/04/23(水) 23:30
>>12
URLきぼんぬ

15 名前:謳うななし:2003/04/23(水) 23:32
合掌連盟のことか

16 名前:謳うななし:2003/04/24(木) 23:48
>>15
そうでつ

17 名前:謳うななし:2003/05/09(金) 02:31
春号の最後のページ、枝幸の記事はまあよかったと思うが
発効日の時点ですでに先生が異動されてた罠

18 名前:謳うななし:2003/07/25(金) 21:14
今号の座談会「ともに『合唱』を求め続けて」。
企画じたいはよかったのですが、読者の中にはうたごえ運動や、
プロ合唱団のことをまったく知らない人もいるだろうから、
そういった人たちへの解説もほしかったです。

19 名前:謳うななし:2003/07/27(日) 19:36
「浜崎先生41歳のお誕生日・・・」
投稿したのはたぶん生徒だろうけど、年齢ばらしちゃって、
つるし上げ食らってたりして。

20 名前:謳うななし:2003/07/27(日) 19:38
「うたごえ」ってあれでしょ?

21 名前:名無しへのまなざし:2003/10/07(火) 19:03
http://www.jcanet.or.jp/harmony/index.htm
126号のお知らせ。

22 名前:名無しへのまなざし:2003/10/16(木) 19:54
なにコラの団員募集・・・・

23 名前:名無しへのまなざし:2003/10/16(木) 23:44
座談会は「日本の合唱音楽をいかに発信するか」。
海外の指揮者や合唱団員に、日本の合唱曲についての知識を問うて、それをデータ化したうえで臨むべきだったのでは。

大谷氏の「たとえば『心の四季』の良さをわかってもらうには、何年か日本に住んで、日本人になっていただかないと(笑)」というコメントには疑問を感じる。
そう決めつける前に、「心の四季」をいろいろな人に聴かせたのかと。

24 名前:名無しへのまなざし:2003/10/16(木) 23:55
>たとえば『心の四季』の良さをわかってもらうには、
>何年か日本に住んで、日本人になっていただかないと

ということは、この作品はあまり日本的ではないってことなのかな?
ステレオ・タイプ化された日本ではないという意味で。

25 名前:23:2003/10/17(金) 00:22
「追分節考」は、日本の民謡理論や音楽学史を理解していないと、良さを完全なかたちで享受できないのでは。
日本人でも困難なことなのに、その曲より「心の四季」のほうがよさを理解してもらえないと言い切ったのにはさすがに。

26 名前:名無しへのまなざし:2003/10/17(金) 00:41
パッと聞きのインパクトの差がでかいと思う。
追分のほうがインパクトがあって、その特色が他にはない→日本っぽい
ってなんのかな?

27 名前:名無しへのまなざし:2003/10/30(木) 16:51
現実に、「心の四季」を外国人の前で演奏した合唱団の方はいますか?

28 名前:名無しへのまなざし:2003/12/03(水) 17:24
ハーモニーのバックナンバーって買えないっすかね?

29 名前:名無しへのまなざし:2003/12/03(水) 19:14
合唱連盟に在庫が残っていたら買える。
コンクールで楽譜とともにバックナンバー売ってる事もあるし。

30 名前:名無しへのまなざし:2003/12/03(水) 19:19
大学合唱団の書庫にかなり昔のから揃っていたな・・・

31 名前:名無しへのまなざし:2003/12/06(土) 13:22
>>23-26
亀ですまぬが、大谷氏の発言から関連しそうなものを拾い出してみる。

p.52より:
>前に『宇宙について』をやったそうですが、あれはコンセプトが優れている
>作品であって、音として西洋の人に受けるとは思えない。もっとシンプルな
>形でぜったいに受けるのは『追分節考』ですよ。内容はわからなくても、音
>としておもしろいから。

「受ける」ことと、内容がわかるかどうかとを切り離して話しているね。

p.53-54より
「日本の合唱音楽として海外へ紹介するにふさわしい作品」について:
>日本的なエキゾティシズムを出している曲か、さもなければユニヴァーサル
>に音楽として楽しい作品だと思いますね。
(中略)
>受けそうもないのは、西洋のスタイルの音楽に日本語がついていて、日本人
>の心情に訴える作品ですね。シンポジウムみたいな限られた時間で紹介する
>曲ではない気がする。

『心の四季』は「受けそうもない」と言われる条件にあてはまる罠。

同じ高田三郎作品でも、典礼聖歌系のだったら少なくともクリスチャンには
「ユニヴァーサルに」根底の精神まで理解してもらえるかもしれないけど。

32 名前:名無しへのまなざし:2003/12/06(土) 18:06
外国でウケる日本の曲
ttp://www.asahi-net.or.jp/~CV2M-HSB/danwa247.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~CV2M-HSB/danwa248.html

33 名前:名無しへのまなざし:2003/12/13(土) 17:01
ハーモニーの座談会にも出てる、Nって人何者?
全国大会のプログラムの連盟のおえらいさんの表を見てたら、1人だけ肩書がない。

34 名前:名無しへのまなざし:2003/12/14(日) 00:16
Nだけじゃわからん。

35 名前:名無しへのまなざし:2003/12/14(日) 14:51
「日本の合唱音楽として海外へ紹介するにふさわしい作品」について:
>日本的なエキゾティシズムを出している曲か、さもなければユニヴァーサル
>に音楽として楽しい作品だと思いますね。

要は、日本人が外国の曲を評価するときと変わらないわけだ。
外国の曲を歌うのに「歌詞が重要!」とか言っていても、
結局アピールするのは詩の内容より音楽だろう。

36 名前:名無しへのまなざし:2003/12/14(日) 23:55
>>35みたいに、いちいち返信相手の発言をコピペしてレスする香具師が、
この板に一人いる罠。こいつ非常にウザイ。何てったって、ほとんどの
レスが確定的発言。自分の意見に反する意見を持つ香具師には得意のコピペレス
攻撃で徹底的に叩く。

37 名前:名無しへのまなざし:2003/12/15(月) 00:26
>>36
内容で反論できないからってレスの仕方にまで噛み付くなよ。
ダボハゼ君。いや負け犬の遠吠えか(プ

38 名前:名無しへのまなざし:2003/12/15(月) 00:34
あたしも>>35みたいなの嫌なんだけど…。
なんかすごい早口で必死に喋って大声でいろんなことに勝手にわけわからん突っ込みいれる秋葉系を想像しちゃうんだもん。

39 名前:名無しへのまなざし:2003/12/15(月) 17:21
>>37
いや、内容が間違ってるっては一言も言ってねぇじゃんかDQNよ。
むしろ結構正論だと思うけど、言い方が確定的で押し付けがましいって言ってるのよ。
37=35だったらかなりがっかりだが。

40 名前:名無しへのまなざし:2003/12/15(月) 18:11
内容に問題が無いならつまらんことに噛み付くなよ。
お前を中心にこの掲示板が運営されてるんじゃないからな。

41 名前:名無しへのまなざし:2003/12/18(木) 13:52
>>39
35単独では正論かもしれんが、議論の流れからするとピント外れな発言。
ハーモニー本誌の座談会でも、このスレの>>23-34でも、
歌詞が重要かどうかなんて話は出てこなかった。
「木を見て森を見ず」の典型例だろうね。

42 名前:名無しへのまなざし:2004/01/14(水) 23:20
今号のハーモニーは、権代さんのコメントが面白かった。

43 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 21:09
ふざけてるけどな。

44 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 21:43
「印象に残ってません」
って書かれた学校の子たち、結構ショックではないかな?

45 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 21:49
その一言だけだったしな。
でも多分顧問ぐらいは見てると思う。安田、川越女、杉の3校かな。
権代に中学部門も講評させてみたい。

46 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 21:50
教育的配慮なんて無縁のコメントだったな。

47 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:04
権代は自分の発言が、活字になること、それが何らかの影響力を持つことを認識すべきだ。あれはプロの仕事ではない

48 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:05
逆に新鮮ではあったが。
ま、でも彼にはもうこういう仕事はこないでしょう。
活字にする方もする方だが。

49 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:10
「残念ながら記憶に残っていません」
「ごめんなさい。印象に残ってません」
「ぼくは残念ながら印象に残っていませんね」

この人にはまた審査員をやってほしいと思った。

50 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:15
高橋の講評が見たかった。


権代って審査自体はそんなにハチャメチャじゃあないな。

51 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:16
>>49
安田が一番悲惨だな。

52 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:31
権代敦彦の合唱曲。
http://www.geocities.jp/scaffale00410/okiba/gondai_atsuhiko.html

この前「Ave Maria」が「みんなのコーラス」で流れてた様子。

53 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:35
権代ってなんか印象が荻窪とかぶる

54 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:36
荻久保だった

55 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 22:43
権代は熊本西原を一位にしてるけどなんでまた?

56 名前:名無しへのまなざし:2004/01/18(日) 23:25
巷では権代ブームなり。
印象が無いと書かれた方はたまったものじゃないだろうけどさ。
来年も再来年も審査員やってほしいね。彼みたいのがいると
審査が面白くなる。

57 名前:名無しへのまなざし:2004/01/19(月) 06:30
「記憶に残っていません」の安田女子が9位で、
「自由曲は楽譜が正確にリアライズされてます」の出雲が12位というのは
ちょっと腑に落ちないのだが・・・・
だけど高校Bでは結構共感するところも多かった。
>プロの仕事ではない
のは、権代よりもむしろ編集部のほうだろう。

58 名前:名無しへのまなざし:2004/01/19(月) 19:34
最下位つけた妻にはきちんとコメントしていたが…。
てか権はけっこう辛口口調だよね。あんまほめてるとこない。岡崎はベタ褒めだったけど。岡オタ?

59 名前:名無しへのまなざし:2004/01/19(月) 19:40
褒めるだけでオタになるのか。

60 名前:名無しへのまなざし:2004/01/19(月) 19:46
出雲に12位???

61 名前:名無しへのまなざし:2004/01/19(月) 19:48
高校の出雲だよ。総合でも12位だよ。

62 名前:名無しへのまなざし:2004/01/19(月) 20:39
高校に出雲ってあったんだ。知らんかった。
本番聴いてたのに。なんでだろう。

63 名前:名無しへのまなざし:2004/01/19(月) 20:50
権代先生の曲を以前東京カンタート(だったかな?)で聴いたが、
どんな曲だったか印象に残っていない。

64 名前:名無しへのまなざし:2004/01/19(月) 21:18
>>62
さらりと爆弾発言

65 名前:名無しへのまなざし:2004/01/20(火) 00:01
権代は各校に渡される評価表にも「記憶に残っていません」と書いたんだろうか?

66 名前:名無しへのまなざし:2004/01/20(火) 00:07
実は寝てた、とか?

67 名前:名無しへのまなざし:2004/01/20(火) 16:59
>>57-58
うまいところ、下手なところは印象に残る。
まあ、同じような曲を同じように歌っているところが多いから、
記憶に残らない演奏があっても当然だろう。

68 名前:名無しへのまなざし:2004/01/20(火) 17:29
何はともあれ大谷お疲れ。

69 名前:名無しへのまなざし:2004/01/22(木) 17:58
権代はあ○ささんのピアノをほめてましたね。

70 名前:名無しへのまなざし:2004/01/22(木) 18:26
漏れは嫌い

71 名前:名無しへのまなざし:2004/01/22(木) 19:35
奥さんは目立ちすぎだと思うけど、そういう曲なんだよな、きっと。

72 名前:名無しへのまなざし:2004/01/22(木) 20:11
東みのりさんのピアノの方がぼくは好き。合唱といい塩梅で溶け合ってた

73 名前:名無しへのまなざし:2004/01/22(木) 20:13
なんでピアニスト替わったんですかね

74 名前:名無しへのまなざし:2004/01/22(木) 20:48
みのりさん、ご懐妊で

75 名前:名無しへのまなざし:2004/01/22(木) 20:52
あわわわわ

76 名前:名無しへのまなざし:2004/01/22(木) 21:02
めでたいね

77 名前:名無しへのまなざし:2004/01/23(金) 11:57
みのりさんの「風のまち」の伴奏はすげぇいかった。

78 名前:名無しへのまなざし:2004/02/01(日) 00:40
権代さんが県大会や支部大会の審査員したら、
どんなコメント寄せてくれるだろうねえ。

79 名前:名無しへのまなざし:2004/02/01(日) 12:24
つーか講評してほしかった。全国の時

80 名前:名無しへのまなざし:2004/02/15(日) 17:18
変わりばんこ日記って、やめたのかな


(とりあえず合唱連盟HPで、ハーモニー項に含まれてるんで)

81 名前:名無しへのまなざし:2004/02/15(日) 17:39
交換日記♡

82 名前:名無しへのまなざし:2004/02/15(日) 18:15
やだなあ・・・

83 名前:名無しへのまなざし:2004/02/15(日) 18:30
現役時代後輩に交換日記せがまれたことあったなぁー。

84 名前:名無しへのまなざし:2004/02/15(日) 21:15
どうやって着メロとるん?

85 名前:名無しへのまなざし:2004/02/15(日) 23:16
権代さん県大会だか支部大会だか来たよ。講評は白紙。全団体だったらしい。(ほんとかな)

86 名前:名無しへのまなざし:2004/02/16(月) 18:47
理事長が書いてた、「ピアノの蓋を全開にする儀式を、まるである国の「美女軍団」風に演出した学校・・・」
たぶん、黎明と橘のことなんだろうけど、何が「美女軍団」風なのか、どうしてもわからない。

87 名前:名無しへのまなざし:2004/02/16(月) 19:13
機械的で人間味がないっていう意味じゃないの?

88 名前:名無しへのまなざし:2004/02/16(月) 19:26
北韓が好きなんだよ

89 名前:名無しへのまなざし:2004/02/17(火) 23:10
ピアノの蓋は意外と重いから、二人がかりであげてるんじゃないの?・

90 名前:名無しへのまなざし:2004/02/18(水) 08:26
美女軍団風というのは?あのロボットみたいなターンのこと?

91 名前:名無しへのまなざし:2004/02/18(水) 11:31
ハーモニーを定期購読してる香具師はどれくらいいる?
漏れは最初は団に来た分をパクってたけど、仕事が忙しくて練習にあまり行けなくなってるあいだに
話に付いていけなくなるので定期購読にした。

92 名前:名無しへのまなざし:2004/02/18(水) 11:36
正直冬号以外イラネ

93 名前:名無しへのまなざし:2004/02/18(水) 15:17
好きな指揮者とか作曲家が特集されてんのはいる。

94 名前:名無しへのまなざし:2004/02/18(水) 15:25
香具師ってなぁに?

95 名前:名無しへのまなざし:2004/02/18(水) 15:47
奴=香具師

2ちゃん用語なので知らなくてもよろし。

96 名前:名無しへのまなざし:2004/02/18(水) 16:03
>>92
うん。

97 名前:香具師:2004/02/18(水) 20:32
やし〔「野士」の意という〕〔縁日などに〕道ばたで手品・居合抜き・こま回しなどをして見せた後、安い歯磨などの薬や香具類を売りつける人。てきや。【表記】普通、「{香具}師」と書く。

(新明解国語辞典 第五版より)

アングラ掲示板での「やつ」のこと。やつ→ヤツ→ヤシ→香具師 と変化したようである。

* ふりがな:やし

* カテゴリー:一般

* 品詞:普通名詞

98 名前:名無しへのまなざし:2004/02/19(木) 18:08
とりあえず巻末の演奏会情報ページはいる。
それと、以前は支部大会でも寸評程度だが全団体の講評がのってた。
激しく復活希望。

99 名前:名無しへのまなざし:2004/02/19(木) 19:28
>>98
自分はその頃合唱やってた聴き専なんですが、
今も変わりないと思いこんで定期購読申し込んで、ショックを受けた。

100 名前:名無しへのまなざし:2004/02/19(木) 20:20
連盟と定期交換日記w

101 名前:名無しへのまなざし:2004/02/19(木) 23:13
松下耕のジュニアのページ、無理しすぎ。

102 名前:名無しへのまなざし:2004/02/20(金) 14:00
かわりばんこ日記更新。
ここ見てる?(笑)

103 名前:名無しへのまなざし:2004/02/20(金) 14:03
みてるよっ♡

104 名前:復活のななし:2005/01/14(金) 21:40
県大会プログラム、「データ分析からどうぞ」とネットで
書いてあったから、何かしらの統計でもとったのかと思っていた。

105 名前:復活のななし:2005/01/14(金) 21:46
>>101
ひらがな多すぎだよね

106 名前:復活のななし:2005/01/14(金) 22:24
ジュニアコーラスのページ、いったい誰に向けて書かれているのか。
主たる読者が小中学生だとしても、あまりに文章がバカっぽい。

担当者がこのスレを見ているとは思えませんが、もし小学生にも
読んでほしいのでしたら、適度にフリガナをふることをおすすめします。
文章は普通でいいので(新聞のNIEを参考にしてください)。

107 名前:復活のななし:2005/01/14(金) 22:55
アカヒ新聞の人に手伝ってもらえば

108 名前:復活のななし:2005/01/17(月) 11:26
ののちゃんと藤原先生の対談でいいじゃん

109 名前:復活のななし:2005/01/21(金) 09:46
>>107
必要だろうね。
今のハーモニーって、編集委員がほぼ全員合唱指揮者か作曲家だからね。
「おもしろい文章」を読ませるって考えが乏しいのもか。
業界の人はおもしろいって思ってるんだろうけど

110 名前:復活のななし:2005/01/23(日) 15:37
礒山雅、沼野雄司、長木誠司、片山杜秀あたりを執筆陣に起用してくれないだろうか。
特に片山氏を希望します。

111 名前:復活のななし:2005/01/23(日) 21:15
稿料がバカ安そうな仕事を受けるかどうか。

112 名前:復活のななし:2005/01/23(日) 23:58
宇野功芳、佐野光司、武田明倫、三善清達、諸井誠が登場した
雑誌なのに、彼らが稿料の問題で書かないことはないのでは。

過去には羽田孜が出てきたこともあるし。

113 名前:復活のななし:2005/01/24(月) 02:05
>>112
ちょうど手元に羽田孜が巻頭エッセイを書いた号(No.87)がある。
ちなみに編集後記によると、原稿の締め切りが11/20なのに羽田氏からFAXで原稿が届いたのは12月中旬だったとか。

114 名前:復活のななし:2005/01/25(火) 23:31:12
金はかかるけど下のような感じにしたら、倍は売れそう。
いろいろな層を狙っていて、作った自分でもわけわからないことになってます。
タイトルは適当です。

----------------------------------------------------
表紙イラスト わたせせいぞう(漫画家・六本木男声合唱団団員)

■主な内容
  ○ 日本の作曲家シリーズ「多田武彦」(多田武彦、北村協一、畑中良輔)
  ○ 新連載 私と合唱(吉田秀和)
  ○ 座談会 トップレベルの高校合唱団員たちの本音
  ○ アカペラの楽しみ(犬飼將博)
  ○ 海外の合唱音楽 知られざるイタリアの現代合唱曲 ペトラッシからロミテッリ(野々村禎彦)
  ○ Q&A(木下牧子)
  ○ 明治・大正・昭和の日本合唱1(片山杜秀)
  ○ 吹奏楽と合唱(中橋愛生)
  ○ 読切エッセイ「印象に残ったもの」(権代敦彦)
  ○ おかあさんコーラスのページ
  ○ クリストフ・バラティエ(映画「コーラス」監督)へのインタビュー
  ○ 中・高校生のためのページ(松下耕)

■巻頭言
  ○ ペ・ヨンジュン(俳優)

■合唱・日本列島
  ○ 新潟県(合唱団[員]の被災状況)

■付録楽譜
  ○ 終の日のわたしを焼く(鈴木輝昭)

115 名前:復活のななし:2005/01/25(火) 23:36:31
○ 読切エッセイ「印象に残ったもの」(権代敦彦)

ワロタ

116 名前:復活のななし:2005/01/25(火) 23:48:48
>表紙イラスト わたせせいぞう(漫画家・六本木男声合唱団団員)

俺この人の絵、すごく好きなんだ。どんなイラスト描くんだろう、めっちゃ気になる。
おととし、北九州での全国大会の前日、門司港観光でこの人の記念館があって入ったら、スゴいよかったんだ。

117 名前:114:2005/02/14(月) 00:00:53
114のような内容は、次の点を念頭に作成しました。長文です。
ハーモニー編集者にも参考になると思います。

A.連盟員の多くを占める中・高校生と女性に読んでもらえる誌面にする。
普通の雑誌だったら想定読者層を設定するものですが、どう考えても
この雑誌はそれを怠っているようにしか思えない。
 ○ おかあさんコーラスのページ
 ○ 中・高校生のためのページ(松下耕)
コンクール以外読むところがないという声に嘆く編集部員がいたとすれば、
まず、これらを常駐させるところからはじめるべき。
ここで中高生と女性を惹きつけられるかどうかが売れ行きを決めます。
これらはすぐにでもできる。

ジュニア・コーラスのページも必要ではあるが、1ページでは中途半端。
また、あの内容、語り口(しかも難読語にもフリガナなし)で現場の
子供たちが読んでくれるとはとても思えない。要児童誌研究。
むしろ、保護者向けにつくりかえたほうがいいのでは。

○ 座談会 トップレベルの高校合唱団員たちの本音
匿名座談会はおかあさんコーラス、大学生編を過去にやっていずれも反響が
あった企画です。大学生編はその後、大学生のページに発展しました。
高校生、OB、コンクールオタクを狙った企画でもありますが、前スレの
51にあるような、「中高生の意見は聞かない」雑誌から脱皮するためには、
少々冒険的な企画も必要。

実際の問題として、匿名であろうとも、合唱団の指導者には事前に企画
内容を知らされているでしょうから、「優等生」的な団員しか送らない、
「指導者万歳」的な団員しか集まらない危険性もあります。

118 名前:114:2005/02/14(月) 00:01:21
表紙にわたせさんを起用したのは、
・表紙のできばえが売り上げを左右する(当たり前)。
・特に女性に根強いファンがいる。
・本人も合唱活動をやっていて、編集部員も何人かは会ったことがあるんじゃないか。
・したがって、まったく実現不可能ではないだろう。
といった理由です。
合唱をやっていない人から一般的に抱かれている「合唱イメージ」を
覆すような素敵なイラストを書いてくれそうだし。

ペ・ヨンジュンも女性を狙った企画ですが、俳優が何度か巻頭言に
登場していた事実からすれば、同じくまったく実現不可能ではない
だろうと思います。
要するに女性か、中高生に人気のある人を持ってくればよし。

119 名前:114:2005/02/14(月) 00:01:48
B.前スレ、このスレで出てきた要望をできるだけ取り入れる。
●中高生向けのページを→Aで説明したので省略。

●合唱初心者向けのページを↓
○ Q&A(木下牧子)
作曲家の中でも高いアクセス数を記録している木下牧子さんを起用。
読者の合唱に関する質問に答えるというかたち。
この人なら質問が集まるだろうし、中高生から大人まで読んでもらえるだろう。

松下耕さんでもいい。これなら次号からでも実行可能。

●ヲタ向けのページを↓
  ○ 新連載 私と合唱(吉田秀和)
  ○ 明治・大正・昭和の日本合唱1(片山杜秀)
  ○ 海外の合唱音楽 知られざるイタリアの現代合唱曲 ペトラッシからロミテッリ(野々村禎彦)
  ○ 吹奏楽と合唱(中橋愛生)
ハーモニーにかつて執筆したことがある人間を起用するのも何なので、
大御所から若手まで全員新人さん。
朝日つながりだから、吉田さんの起用はそれほど困難ではないはず。
「マタイ受難曲」のレコードに接した時の衝撃や、自身の合唱活動
などについて、語っていただく。
この人の原稿料がどのくらいかは知りません。

また、海外の合唱音楽をもう少し詳しく掘り下げれ、という意見に応えて、
今度は国別をさらに時代別に区分しました。

●多田武彦を↓
  ○ 日本の作曲家シリーズ「多田武彦」(多田武彦、北村協一、畑中良輔)
男声合唱団員にも読んでもらう誌面にしよう。

120 名前:114:2005/02/14(月) 00:02:11
●隣接ジャンルのアカペラが最近大人気なのだから、そっち関係の記事も載せて↓
 ○ アカペラの楽しみ(犬飼將博)

●コンクールの支部大会の講評を↓
コンクール講評以外の号なので、ここでは入れていません。

ここで今までに出てこなかった企画は後述の意図で置きました。
  ○ クリストフ・バラティエ(映画「コーラス」監督)へのインタビュー
時事的なページ。
  ○ 読切エッセイ「印象に残ったもの」(権代敦彦)
ななしの住人を狙った釣りページ。
  ○ 新潟県(合唱団[員]の被災状況)
いつもは各都道府県の有名合唱団の紹介のためのページだが、今回は特別。
  ○ 終の日のわたしを焼く(鈴木輝昭)
昔やっていた付録雑誌を復活。
コンクールで歌われていたものをつけるだけでも部数は伸びる。
その楽譜によって演奏するためには、団員の数だけ雑誌を買わないといけないから。

121 名前:復活のななし:2005/02/14(月) 20:05:39
コンクールしか頭にない中高生は見当違いのことしか言えない。
そんな意見を聞いてもしかたがない。

122 名前:復活のななし:2005/02/14(月) 22:59:35
コンクール聴いたことも出たこともない大学生に言われたくない。

123 名前:復活のななし:2005/02/15(火) 00:39:17
頭の方のページにある「合唱・日本列島」っていうコーナーが面白くない。
以前は一つの合唱団に取材に行って、その合唱団の練習風景や
団員の素顔を紹介していたのだが、
「合唱・日本列島」というコーナー名に変わって、
県単位でまとめて取材するようになってから、まったく魅力がなくなった。
写真はほとんど演奏会で整列している写真だし、視覚的にも面白くない。
一般誌で経験を積んだ編集者を起用するなどして、
合唱専門誌として読み応えのあるものにして欲しい。

124 名前:復活のななし:2005/02/16(水) 04:27:01
>>123
「私は千葉に住んでいるのに、茨城に足を踏み入れるのは今回が初めて」
チバラギケンジンガナニヲイッテイルノデスカ?

あと、山形県の回は、ヤマニシのヤの字も出てこなかった
山形と聞いてまず思い浮かぶのは、山西だろう(オコチャマを除く)

125 名前:復活のななし:2005/02/16(水) 18:54:44
そうです。山形と言えば山西です。譲れません。
なにがあろうとも山西です。
山西さんと言う人が職場にいますが、山西です。

126 名前:復活のななし:2005/02/16(水) 19:29:19
鶴岡南は到底足元にも及びませんか。土俵違うけど。

127 名前:復活のななし:2005/02/16(水) 20:11:54
開き直ってコンクール専門ページで中高生の声を聞くようにしたら?
合唱だけじゃなく、部活としてこんな楽しいんだってこともアピールするとか。
もちろんコンオタ向けだけど。

木下牧子HPのようなQ&Aコーナーと支部大会の講評は期待したいな。
あと海外の合唱関係の記事は是非読みたい!

128 名前:121:2005/02/16(水) 20:19:06
社会人で、大学時代にはコンクールの全国大会にも出ましたがなにか?

129 名前:復活のななし:2005/02/16(水) 20:57:41
そりゃすごいです

130 名前:復活のななし:2005/02/16(水) 22:19:01
>>126
混声と言えば鶴南です。もう確立しているじゃありませんか!
鶴南も全盛を終焉した時に、人々の心の中にどれだけのものを残したかが分かります。
今はまだ全盛だから。
山西、神戸、崇徳のような存在になれる手前まで来ていますよ。

131 名前:復活のななし:2005/02/17(木) 00:28:15
全盛が終焉するのはいつだろうね。
2年くらい低迷したけどまた復活したし。
逆にそれで「混声はやっぱここ」的イメージついたのかな。

132 名前:復活のななし:2005/02/17(木) 00:38:48
コンクールに飽きたときじゃないかな?

133 名前:114:2005/02/17(木) 00:59:44
>>120の「付録雑誌」は「付録楽譜」の誤りです。

昭和40年代までは月刊合唱雑誌が2つ存在していました。
『合唱界』(合唱界出版社)と『合唱サークル』(音楽之友社)。

同じ時期に両方ともつぶれ、『合唱界』の後継誌『合唱界ヤング』
もまもなくつぶれようとしている時に創刊されたのがこの雑誌です。

>>123
私にも面白くありません。団の個性が見えづらい。

ただ、以前、『ハーモニー』に対して、読者から「トップの合唱団
ばかりとりあげて、底辺の合唱団に光が当たらない」という批判が
あったそうなので、それに応えて多くの合唱団をまとめて扱って
いるのかもしれません。

134 名前:復活のななし:2005/02/17(木) 22:40:45
俺はむしろ「合唱・日本列島」になってから読みやすくなったと思ってる。
たしかに合唱団の個性は伝わりにくいけど、多くの合唱団を取り上げるという意味で一応の目的は果たしてるんじゃないかな。
ひとつの合唱団を掘り下げるページと、両方あればいいんだけどね。
以前、ひとつの合唱団を取り上げてたときは、このコーナーに限らず、伊○○○子の人を馬鹿にした文章が読んでて非常に不愉快だった。
昔からハーモニーを読んでるけどこの人がいなくなってから、だんだんと誌面が丸くなってるのを感じるんだ。

135 名前:復活の名なし:2005/04/13(水) 23:41:40
さて春号が来たのであげてみる。
黎明の定演の広告に「イタリアの作曲家たちへの委嘱作品初演(予定)」とあったのが激しく気になる。

136 名前:復活のななし:2005/04/13(水) 23:42:38
水と緑で演奏されたヤツかな?

137 名前:花をさがす名無し:2005/10/08(土) 11:28:58
秋号が今日来た
シンポとジュニア・おかあさんの記事ばっかで冬号と同じくらいの厚さ
じっくり読んで行けなかったシンポコンサートに逝ったつもりになろっと

このサイズの本だと郵便受けから上半分くらいはみ出すのが普通なのに、
奥まで無理矢理折り曲げて入れられることが良くある(今回も本の背に亀裂がw)
こういう被害者多いのか?うちの地区の配達員だけがDQNなのか…?orz

138 名前:花をさがす名無し:2005/10/08(土) 13:05:43
郵便ポスト狭いだけじゃない?

139 名前:花をさがす名無し:2005/10/08(土) 20:05:29
マンションやアパートによくある標準的なサイズだけど

140 名前:花をさがす名無し:2005/10/08(土) 20:20:48
今日届いた。

141 名前:花をさがす名無し:2005/10/08(土) 23:59:38
五嶋龍の「嶋」が「島」になってた。

143 名前:歌うコノタ(秋です):2007/11/10(土) 22:19:58
全日本の講評のったやついつごろでる?

144 名前:歌うコノタ(秋です):2007/11/10(土) 22:31:09
来年の1月10日発行。



戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35bFIX Converted.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送