■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

メロディー or 歌詞
1 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/09/08(土) 13:14
合唱曲を歌う時重視しなければならないのは
メロディーラインと歌詩のニュアンス/イントネーションの
どっちだと思いますか?

邦人曲を歌う時あまりにも歌詩の方に重きをおく指揮者が多い気がするのですが。

2 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/09/08(土) 14:14
>>1
歌詞のイントネーションを重視した演奏とは、どういう演奏をいうのでしょうか。
また、ニュアンスを重視した演奏とは?
山田耕筰の「赤とんぼ」を例にして説明していただけませんか。

3 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/09/08(土) 16:16
童謡のようなシンプルな曲で具体的な例をあげるのは難しいですが
そう言う細かい事ではなくて
歌詩解釈や語感を大切にするための練習にばかり時間をさいて
メロディーラインの構成や和音展開などの音楽的なことについて
おざなりになっている演奏が多いということです。
三善の曲とかね。

4 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/09/08(土) 17:31
>>3
「音楽的なことについておざなりになっている演奏」というのが、
単に楽譜通りに演奏できていないことを指すのでなければ、ますます
「具体的にはどのような演奏か」を問いたくなります。
「赤とんぼ」で説明しにくければ他の曲(なるべくみんなが
知っているもの)でもかまいません。

5 名前: KETTA 投稿日: 2001/09/08(土) 19:56
 これまた多田先生がおっしゃってた事なのですが...
 『西洋音楽的』→メロディを強く意識、小節頭をやや強調
 (『ゆ』うやけ/『こ』やけの/『あ』かとん/『ぼ』)
 『日本音楽的』→歌詞を強く意識、言葉頭をやや強調
 (『ゆ』うやけ/『こ』やけの/『あ』か『と』んぼ)
 ということらしいです。
 西洋音楽では3拍を一固まりとし、
 日本音楽では文節を一固まりとする、
 といったところでしょうか。
 赤とんぼだとあんまり違いが出なかったので
 手持ちの楽譜で確かめてみて下さいな。

 無論これは一解釈であります。

6 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/09/08(土) 22:03
以前コンクールで、関西の高校の男声合唱団が荻久保和明の「Oh My Soldier」
を歌ったのだが、ああいうのは「語感を重視しすぎ」だと思う。

7 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/09/09(日) 01:37
>>3
歌詞の解釈というのはですね、作詩者・作曲者が表現したいことを歌い手に理解させるためのアプローチのひとつなわけです。
ソルフェージュ能力や和音感が弱い合唱団に説得力ある演奏を促成栽培でやらせる必要があるときには有効なアプローチでしょう。
ただ、私自身は、まず純音楽的なアプローチが先だろうと思います。「楽曲を演奏」するわけですから。

>>5
「西洋音楽的」は「楽典に忠実」というほうが適切でしょう。
ヨーロッパ圏言語は強弱アクセントで、
しかも歌詞のアクセントと強拍弱拍の位置がぴったり重なるようメロディが書かれている曲が大半ですから、
メロディを楽典に忠実に歌いさえすれば十分なわけです。
一方、日本語は高低アクセントなので、拍の強弱よりも音の上下のほうがメロディにとっては重要です。
#もっとも、J-POPや、主に初期の多田武彦作品などには、
#言葉のアクセントとメロディラインの動きが一致しない曲が多いですが。
加えて、文節の頭を聞き取りやすくなるところまで配慮して書かれたメロディが残念ながら少ないため、
歌い手サイドが楽典を傍において文節の頭を掘り起こす作業をしないと
メロディの歌詞が聞き取りづらいことがほとんどなんです。

「作曲家の至らない部分を演奏者が補うべきかどうか」という問題が隠れているのです。

8 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/09/10(月) 18:08
楽譜の表面だけしか見ず、あとは歌詞で何とかしようという演奏が多いということが
問題なのでは。「作曲家の至らない部分」云々というレベルではないと思いますが。
歌う前に詩を読み込むなんていう高校のクラブもあるようですし。

9 名前: 7 投稿日: 2001/09/11(火) 01:29
>>8
7の前半と後半は別の話題なので誤解なきよう。
「表面しか見ない」アプローチの問題については前半で書いてます。
後半(5へのコメント)は、純音楽的アプローチを取っている合唱団向けの話です。

10 名前: KETTA 投稿日: 2001/09/11(火) 17:50
 >>9
 御指摘有り難うございました。
 楽典を優先するか、それとも日本語を重視するか。
 難しい問題だと思います。
 個人的には、楽譜を十分読み込んでから
 詩の意味を掘り下げていきたいのですけどね。

11 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/09/24(月) 23:47
あのさー「ディクション」って知ってる?

12 名前: かっぱ 投稿日: 2001/10/12(金) 20:48
>11
そこまで書いたら説明したら?
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送