■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

安積女子について
1 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/08/10(金) 23:24
安積女子って共学になって安積黎明高校になったらしいね。
今年(2001年)の安積ってどうなの?
2 名前: KETTA 投稿日: 2001/08/11(土) 22:43
 カウンターテナーの男の子が入ったけど、
 引き続き女声合唱として活動するとかなんとか。
 ハーモニーにありましたよ。
3 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/08/12(日) 15:32
定期演奏会よかったですよ。
なんか「よさこい」やってました。
4 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/08/12(日) 20:58
1です。
私は高校で合唱をしてます。
2と3は合唱してるの?
5 名前: KETTA 投稿日: 2001/08/12(日) 21:46
 2です。
 大学でグリーやっておりますよ。
6 名前: 投稿日: 2001/08/12(日) 22:02
3です。
一般混声現役BASSです。
7 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/08/13(月) 16:06
1です。
私もBASSです。
8 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/06(土) 06:04
随分好きなグループです。
っていうか、この頃(生で)聞いてないからでした・・・かな?

全国大会行ってみようかな・・・。

一般・tenです。
9 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/06(土) 09:17
日本の合唱コンクールをダメにした、諸悪の根元。
10 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/06(土) 14:47
>>9
なんでまた?
11 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/07(日) 03:37
>>9

ここはコンクールの話しをするところではないから・・・
と言いたいところだけど、確かにこの団体にこの話しはつきものでしょう。

ただ、
>諸悪の根元。

という、偏った物を思ってないのは当然ですが。
12 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/07(日) 07:35
諸悪の根元よりもシード制がつくってしまった怪物のイメージがあります。
平成3年の全国大会の会場で聴くまではよさがわからなかったんですが、
一度会場で演奏を聴いてからはまってしまい、全国大会を聴きに行くのも
この団体の最高の演奏を聴きにいくためにいっているような感じです。
案外うたいかたに癖があると思うのでそのあたりが諸悪の根元なのでしょうか。
著名な指揮者が講習会で振ったりするそうなんですが、思い通りにならなくて
イライラするようです。
13 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/07(日) 07:54
Nコンをテレビでみるだけだが、芸術的鑑賞にたえるのはこの合唱団だけだと思う。
合唱をやっている人の顔を見るのは、たいていつらいものだが(おぞましい顔をしている)
ここの高校生は自然でイイ表情をしながら歌うね。
それが演奏の自然で豊かな表情につながっているのがすばらしい。
驚くのは指導者が変わっても、合唱団の特色が変わらず、レベルを維持していること。

でも、今年は福島県大会、東北大会でも2位だったとか。ちょっと落ちてきてるのかな?
14 名前: 12 投稿日: 2001/10/07(日) 10:42
安女のOGの話だと、この時期からできあがってて1位になってしまうと
テンションを維持するのが大変なのでかえって2位くらいの方が安心するみたいです。
私は全国大会で安積女子(黎明)らしい演奏を聴ければ満足です・・・ってここ
に書き込んでもどうしようもないですな。
15 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/07(日) 11:53
安女がコンクールをだめにした諸悪の根源だという意見、
少なからず私もうなずけます。
特に選曲に関しては、今のコンクールのように
変拍子ばりばりで難易度の高い曲でなければ上位を狙えないという
風潮になった原因は安女の三善好きによるところが大きいと思います。
高校生合唱において、勝つための選曲に片寄るのは
声楽的に成熟していない時期である、大学、一般になっても
純粋に合唱を好きでいられるかという点で良くない傾向だとおもいます。
実際、卒業後も合唱を続けている人はあんな名門であるのに
あまりいないそうです。

ずっと続いていた三善時代が終わったと思ったら
次は、鈴木輝昭。
合唱団によって得意な分野があるのは珍しくないことですが
同じ曲ばかり何年もやり続けて
ときには過去にやった曲をもう一度したりもする。
そんなに勝ちにこだわった音楽を高校生にはしてほしくない。

コンクールのための合唱を高校生にまで強いたのは
安女だと思います。
16 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/07(日) 18:33
確かに、あそこが歌った物ばかりその後金賞候補曲として歌われているのは事実だなぁ。
「森へ」を初めて取り上げたとき、快挙!と思ったけど、その後欄列して嫌だった。

でも、これって安女だけのせいか??
物まね人まねの他の指導者も問題じゃないか。
17 名前: 9 投稿日: 2001/10/07(日) 20:32
そもそも、コンクールで同じ演奏家が何十年も上位の賞を取り続けるということが異常。
そんな優秀な演奏家が、なんでコンクールになんか出るんだ? 意味がないと思う。
いいかげんコンクールに出るのを止めて、他のことをやればいいのに。
コンクールは、自分の実力を試したい、実力を上げたいと願う演奏家が参加すればよし。
実力のある演奏家がコンクールに出るということは、単に優秀な賞がほしいとしか
考えられない。結果、コンクール自体が単なる「賞取りゲーム」となった。
だから、確実に賞が狙える選曲や歌い方が流行るんだ。
18 名前: 8 投稿日: 2001/10/07(日) 22:15
>>9

同感でっす。

そう、、、4日で委嘱作覚えられるんだったら、色んな事出来そうな・・・。
19 名前: 8 投稿日: 2001/10/07(日) 22:16
長良やかやだには最近出てきてないけれど、それぞれの活動してるんでしょ?
20 名前: 8 投稿日: 2001/10/07(日) 22:17
>>>9

>同感でっす。

↑間違い。
>17
です。
21 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/07(日) 23:21
これは一般論で安女(安黎?)だけの話じゃないけど
学校の合唱部の評価はコンクールの成績じゃない
卒業生のどれだけが合唱を続けているかだと思いたいね。
甲子園で無理しすぎたピッチャーが肩を壊して
その後の野球人生を棒に振るのと同じ
たかが高校3年で才能をすり切らしてしまうなんて
本人にとっても合唱界にとっても不幸以外の何物でもない。
野球ならまだその先にプロ野球があるけど
合唱ではアマチュアで楽しんでいくんだから
ずっと長く続けられるほうが価値がある。

安黎も1,2年コンクールお休みすればいい
そうすれば○○年連続金賞なんて
無意味なプレッシャーから開放される。
コンクールに出ないから団員が減るんだったら
所詮それだけの歌しか歌ってこなかったってことだし
あそこならそんなことにはならないと思う。
22 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/07(日) 23:42
まぁ、高校生の部活だから、コンクール(試合)を目標にするのは、いいと思うけどね。
しかし、合唱を続けないというのは、どうしてだろうね。
 やりすぎたから、他のことをしたくなる?
 高校で最高を経験したから、他の中途半端な団体では不満を感じてしまう?
どうなんだろ。
23 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/08(月) 04:17
 まあ、話は分かるし共感するところもありますがね。

 でも実際問題、「コンクールに出ていない地方の合唱団」って、ここに書き込み・読んでいる人って、いくつ知ってる?

 コンクールに出なくなった途端(ちなみに一般全国金賞常連団体)、委嘱とかも積極的にやってるのに入団者が減り、「まだ存続してたんですね」…とか言われた、とかいう話しはいくつも聞くぞ。

 問題は「コンクール」だけを責めるのではなく、コンクールに匹敵するだけの全国的な知名度のなにか、が必要だと思うのだが、どうだろう?

 個人的には、NHKコンクール、数年前の安積女子の課題曲。木下牧子の「めばえ」。
 ・・・これを聞くと、「あ〜、やっぱりコンクールってあって良かった!」って思ったぞ。オロカだと思うかも知れないが、感動は全てに優先するって事、音楽が好きなら分かる気もするだろ?
24 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/08(月) 06:07
>>23
同意。あの「めばえ」は何度聴いても飽きない。
安積女子のNHKコンクール課題曲って実はいつも楽しみ。
比較的素直な曲でも、他団体と比較にならないくらいすば抜けている。
25 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/08(月) 07:22
そもそもなんで「全国的知名度」が必要なわけ?
26 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/08(月) 14:03
>>25
安積女子に全国的知名度がなかったら、俺はあのすばらしい合唱を聴くことなく
死んでたでしょう。そう思うとつらいけど。
27 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/08(月) 17:51
NHK学校音楽コンクール、自由曲は武満徹。
後半、言葉がききとりにくかったのが惜しいが、あんなにHな曲とは
思わなかった。ちょっと感動。
28 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/08(月) 18:19
学校としては連続金賞の歴史があるけれど、歌っている本人たちには3年間しかないわけだから、
同じ曲をコンクールで二度歌った学年はあまりいないんじゃないですかねぇ。
高校を卒業してしまったら、三善晃の童声合唱なんて歌う機会ないと思うし、
あのレベルで鈴木輝昭を歌えることもないと思う。
それに、もし1,2年コンクールを離れたとして、その年に当たった生徒はどうするのですか?
一般の団体ならいいけど、高校生には3年しかないんです。

安積女子だって、コンクールだけやっているわけではないんです。
定演だって気合い入れてやってるし。
昔はコンクールの取り組みは定演が終わってから、必ず新曲でした。
目立つ活動がコンクールだからしょうがないんですけど。

いろんな演奏会とかコンクールとか聴きに行くけど、感動する演奏は年数曲です。
全国行ったらそんな演奏聴けるんだもの、年一回の楽しみなんです。
やっぱりコンクールで涙が出るほど感動する演奏が聴きたい!

あと、卒業しても合唱を続けている人はいますよ。
そりゃ30〜40人いる卒業生全員が続けてるとは考えにくいけど。
29 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/08(月) 19:07
>28
安女にかぎらず何年か連続で全く同じ曲を自由曲に取り上げる高校は
かなりありますよ。

全く同じでなくても”女に”の曲はいったい何年連続で歌ってる?
Nコンでもずっとだったじゃん。

コンクールから離れた高校、大学の合唱団は実際いくつかあります。
それぞれ、今でも生き生きと活動してますよ。

ちなみに僕も安女は好きなのでたたいてるつもりはないんだけど
定演での演奏は全然だめだよ。
30 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/08(月) 22:33
‘女に’にかかりきりだったこの数年、確かに定演の出来はいまいちだったなぁ。
女にの曲数が少なくてステージ構成崩れてしまったり。
今年はよさこいは見事だったけど、う〜ん・・・。
まあ、でもせっかく委嘱してもらった曲、コンクールでも歌わなきゃもったいないし。
歌って広めるのも作曲者への礼儀というか、恩返しでは?
‘女に’をコンクールでずっとやっていたのは、曲が完成するのに数年を要したから。
初演から1・2集完全演奏まで4年かかってる。
‘女に’を演奏し続けることに、安女は苦しんでいたかも。

その前の定演はもっと充実してなかったか?
個人的には24回の定演が良かったと思う。
トルミスの四季の歌(今年Nコンで根城中が歌った)本邦初演とか。創作ステージも気合入っていた。
ビデオ欲しくて問い合わせたら、その年だけ売り切れていた。

やっと今年で‘女に’はくぎりがついたし、コンクールも違う曲やってるし。
来年からの活動が楽しみ。
31 名前: 30 投稿日: 2001/10/08(月) 23:02
こんなこと書いてるけど‘女に’を嫌っているわけではないです。
誤解されそうなんで付け加えておきます。
委嘱曲を書いてもらえるって幸せだよね・・・
32 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/09(火) 01:46
>>29
コンクールから離れて、それでも良い活動をしている高校の合唱団って
例えばどこでしょうか。
大学ならいっぱいありますけど、高校は良く知らないので。
33 名前: +すぬ〜ぴ+ 投稿日: 2001/10/10(水) 20:20
<font size=2>初めましてo
黎明合唱団のものですo
たくさんの意見(?)ありがとうございますo
嫁ぐ名無しにサンも言っていますが今年の定演は…o
聞かせられるようなものでなくて練習不足だったと思いますo
特に1ステo
3〜4日前に楽譜がきた曲もあったので…o
って言い訳するわけでもないし聞きにきてくれる人に言うことではないんですがo
来年はそんなことがないようにがんばりたいと思っていますo
34 名前: 8 投稿日: 2001/10/10(水) 22:45
高校生の方も見てるのですね・・・ここ・・・当たり前か。
全国大会に向けて良い演奏が出来るようにお祈りいたします。
35 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/10(水) 22:53
+すぬ〜ぴ+さん>
1ステよりも2ステの方がドキドキしました。
よさこいで安心したけど。
3ステはとてもよかったよ。
音痴だから音程はよくわからないけど。
ところで1ステって新曲なかったように思うんですが、(手元にパンフない)
3〜4日前にきた曲ってなんですか?
36 名前: +すぬ〜ぴ+ 投稿日: 2001/10/10(水) 23:17
>8サンo
ありがとうございマスo
精一杯歌ってきますo

>嫁ぐ名無しにサンo
2ステのほうがヤバかったですか?
歌ってる自分達は1ステのほうが…って思ってましたo

1ステはパレストリーナ 「第4旋法のマニフィカート」より
武満 徹 風の馬」より
鈴木輝昭 「CLANN LIR」より
を歌いましたo
3〜4日前って言うのはCLANN LIRデスo
37 名前: 35 投稿日: 2001/10/10(水) 23:34
CLANN LIR、結構練習してるようにおもってたのにーだまされたー(笑)
全国大会聴きに行きますので、今年もいい演奏を聴かせて下さい。
38 名前: 8 投稿日: 2001/10/11(木) 01:17
あ・・・・・。
やっぱ、予定開けて行こうかな・・・。
随分聴いてないし。
39 名前: 9=17 投稿日: 2001/10/11(木) 18:42
合唱を続ける=プラス、続けない=マイナス、という図式は疑問。
合唱をやめて違うことをはじめた結果、その方が向いていて成功した、
ということだってあるかもしれないでしょう(具体例は知らないが)。
そもそも、合唱以外にもやり甲斐のあることは多いはず。
合唱から離れても、新しい楽しみを見つければ、
それで良しとしてはいけないのだろうか?
単純に「続けている/やめている」という、
表面的なことだけで判断するのは、問題がありはしないか。
「合唱を続けないことは問題だ」という意見には、合唱という狭い世界でしか
生きていない人の、傲慢のようなものすら感じる。

コンクール以外の行事だと、高校なら全国高等学校総合文化祭の合唱部門
というのがあります。秋には国民文化祭というものも開かれているはず。
ただ、これらのイベント自体がマイナーですね。
マスコミにも全然取り上げられないし。
合唱部門から、これらのイベントの認知度を上げようという動きが出てくると
嬉しい。実際、ネットを見ていても、コンクールの高校部門は大いに話題に
なるのに、全総文は認知度があるのかどうかすらわかりませんからねー。
合唱連盟も、自分たちが主催しないこれらのイベントについても、もっと
取り上げてほしい。そうしないと、本当に狭い世界だけで終わってしまうよ。
さらに詳しい話はコンクールスレで?

>+すぬ〜ぴ+さん
ここは名前の欄に何も書かないで書き込むと、「嫁ぐ名無しに」となるのです。
必ずしも同じ人とは限らないので、ご注意を。
40 名前: KZ 投稿日: 2001/10/11(木) 18:45
安女(現在安積黎明高校)のOGたちがつくるHPもありますので、
そちらへも足を伸ばしてみてくださいね。ちなみに私はS59卒です。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5903/
41 名前: たれきち 投稿日: 2001/10/11(木) 21:06
関西在住のOGです。卒業して数年、行けるときには定演、コンクールとも聴いています。
自分が現役の時より、雰囲気が増したというか、オーラが増したというか・・・
「女に」に取り組んでから、大人っぽい(色っぽい?)歌い方が得意になりましたよね。

>+すぬ〜ぴ+さん
Nコン金賞おめでとうございます。+すぬ〜ぴ+さんは出られたのですか?
インタビューの時、「てるてる」が映っていたので笑ってしまいました。
数年前に東京で見かけた時は、真っ白でピンクのリボンを首に巻いていたと思うんですけど。
大分薄汚れてたような・・・
ここ数年ぬいぐるみの数が増えたみたい(笑)ですけど、
昔からのぬいぐるみも全部連れて行っているんでしょうか。
全日本聴きに行きますので、今からわくわくしています。
またいい演奏聴かせてください。楽しみにしています。
42 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/12(金) 02:34
現役やOGの方もいらっしゃって、すばらしいっすね。このスレ。(笑
S55年だと思いますが、全日本コンクールのFM放送で「ゆめ」を聴いた時の
衝撃は忘れられません。
あと、S58頃かな?(多分)NコンのFM放送で聴いた「ふるさとの夜に寄す」。
殺伐とした浪人生活の中で心の慰めでした。
録音して何度も何度も聴いたので、いまでも思い出せば安積女子高の歌声が
頭の中に響きます。
KZさんがS59卒だと書いてらっしゃるのをみて、なつかしく昔を思い出し
ました。
43 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/12(金) 10:20
>>39
このスレのどこに合唱を続ける=プラス、続けない=マイナス
なんて意見が書いてあるのですか?
そんな傲慢な意見はないように思いますよ。

たしかに合唱以外で生き甲斐をみつけることはすばらしいことです。
しかし、高校生活で合唱に対して生き甲斐を見出せなかった
もしくはその後も続けたいとモチベーションが保てなかったというのは残念です。

特に、高校時代はコンクールに向けて青春ドラマさながらの活動をしていたのに
卒業ても歌おうという気になれないのは
高校時代に真の歌う楽しさを味わえなかったから、
賞取り合戦に夢中になっていただけだったからではないのかと思うのです。
もちろん、この考えが高校卒業後合唱を離れてしまったすべての人にあてはまるとは思いませんが。

一生合唱に触れていた、そう思えるような指導を顧問の先生にはお願いしたいものです。
44 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/12(金) 11:34
>>21

>学校の合唱部の評価はコンクールの成績じゃない
>卒業生のどれだけが合唱を続けているかだと思いたいね。

と書いてあるけど?
つまり、多くの卒業生が合唱を続けている学校が評価が高い、ということでしょ?
45 名前: 名無し 投稿日: 2001/10/12(金) 15:58
今年は残念ながら全国大会に出場できなかった
鶴岡南高校は県大会で落ちてしまった時の
3年生が卒業後最も多く合唱を続けたらしい
ですね。(自分は同じ学年。東北大会に鶴岡
南が出てないのでおかしいと思ったら県で落ちて
いたというのを後で知った)だからコンクールの
賞は気にせずにやれば続けやすいのでは?
46 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/12(金) 20:15
>>43
そう言っておきながら、言っていることの根本にしっかりと
「合唱を続ける=プラス、続けない=マイナス」があるように思えるのですが。

それにしても、うちの学校の合唱部がコンクールの結果ばかりを追って
歌を楽しんでいないと感じるのならば、あの歌の一体何を聴いているのか?と思ってしまいます。
あんな自然な表情で、あんなに心から楽しんで歌ってるのに、
そういった偏見をもたれてしまうのは非常に残念です。

そもそも、コンクールだけを考えて歌っているような合唱団が、
あれほど長年金賞をとりつづけることができると思いますか?
賞云々でやっているのだったら、プレッシャーに潰されて
終わってしまうと思うのですが。
やはり、先生に頼りっきりにならず、先輩から後輩への歌の指導以上に、
歌の本当の楽しさを伝えていっている賜物ではないでしょうか。

彼女たちは、それは コンクールに出ている以上、
結果が全く関係ないというわけでもないとは思いますが
それ以上に純粋に歌を楽しんでいるのです。そこを分かって欲しいです。

ちなみに、安女は一応 県でもトップの進学校で
スケジュールはかなり忙しい中、自主的にあの練習をこなし
頑張っていて、そのうえ勉強も両立させている合唱部の人を、私は尊敬しています。
47 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/12(金) 21:30
歌ってて楽しくない、心から感動していない、というのは見てれば、聞いていればすぐに分かってしまうものです。私は顧問の先生や仲間や先輩後輩から大切なことをたくさん教えてもらってきました。こんなに充実した苦労しながらやっぱり心から楽しいと思える生活を送ることができるのはそうそうこれからないのかもしれません。まず歌っていて楽しくない、苦しい成績が全てである活動をしているのであれば、3年間も勉強の時間を確保するのに大変な中続けることは出来ないと思います。分かる人は分かっていると思いますけどね。
48 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/12(金) 22:19
私もそう思います。
安女が金賞を取ることだけを考えて合唱をしていたら、
コンクールに取り組む約3ヶ月間、絶対に持たないと思います。
一人一人が自主的に音楽を作ろうと努力し、表現しようとがんばって、
自分たちの音楽を作り上げてステージに上がっているわけですから。
表面的には連続金賞という結果しか見えないかもしれないけど、
コンクールに取り組むというのは、結果だけではないと思います。
数ヶ月間、ひとつの曲に取り組んで突き詰めていくという
学生のうちしか経験できない貴重な時間があるのです。

その数ヶ月間、歌が楽しくなければしんどいだけで、絶対に続かないと思います。
それかマンネリになって、最後のステージに最高の状態であがれなかったり。
彼女たちは、歌が好きで、楽しくて、だからこそ生徒主体で音楽を作っていったり、
詩の解釈に時間を費やしたり、個人点検をがんばったりできるのではないでしょうか。
そして、楽しんで歌っているからこそ、聴いている人に伝わって、感動させるのでは?
テクニックだけの演奏だったら、感心はしても感動はしないです。

卒業後に合唱を続けるかどうかで判断するのはどうかと思います。
いくら歌が好きだからといって、環境が変われば続けていけないかもしれません。
自分が思っている音楽を作ることができなかったら、歌っていても楽しくないじゃないですか。
続けなかったからといって、その3年間の経験が否定されるものではないですよね。
続けるかどうかは本人の自由でしょう。
49 名前: 43ではありませんが 投稿日: 2001/10/12(金) 22:44
「合唱名門高校の卒業生は、卒業後合唱から離れてしまう」というのは、
むか〜しから言われていることです。
しかしそれは、一流とは言い難い合唱を、それでも楽しんでやっている人間の
自己満足のためのなぐさめというか、悪く言えばやっかみというか、、、
まぁ、そういった類のものです。一般的に。

ただ、高校生がいきなりあんな難しい曲をやって、楽しいのだろうかという
懸念は正直言ってありましたが、>>46-48の書き込みをみて、安心しました。
考えてみれば、当たり前ですね。
嫌々やってて出来上がるような代物じゃないです。
書き込んで下さって、どうもありがとうございました。
50 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/13(土) 01:14
>>49
「ハーモニー」に出てくる《一流の指揮者たち》が「合唱から離れてしまう」
だとか、「楽しいのだろうか」と懸念しているから、たちが悪いですね。

今号の「ハーモニー」。
田中信昭氏と日下部吉彦氏の対談で、連続何年を誇っているなどと、一部の団体
を批判してましたが、たとえ安積などを名指ししているのでなくても、こういう
無責任な発言によって、生徒たちが傷つかないだろうかと考えちゃいます。

このスレで、生の声が聞けてよかったです。私も安心しました。
51 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/13(土) 05:23
確かにNHKのコンクールをTVでみると、安積女子(黎明か)の生徒が一番楽しそうに
歌ってるね。ひとりひとり個性的で生き生きしているし。
芸事を本当に楽しむためには鍛練が必要だということを教えられるよ。

こういう掲示板であんまりほめ過ぎても面白くないんだけど、ま、このガッコ
はやっぱ特別だからな。
52 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/13(土) 13:35
>>46-48の人が安積出身かどうか文章からでは判断できませんが、
5年位まえの安積女子のメンバーとは交流がありましたので生の声を聞きました。
(ちなみに私は男性ですので、当然そのころは安女の生徒ではありません)
そのころの生徒はやはり、コンクール一辺倒の練習に嫌気をさしていました。
もちろん、全ての生徒がという訳ではないのでしょうが。
そのときも、もう合唱は高校だけで十分だ、大学へ行って続けたくないといってました。
53 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/13(土) 14:09
>>50
信昭先生、学校の部からの参加については
「指導の先生がわきまえておられて、金賞を取ったからと言ってもそれがゴールだと思わなければ問題ない」
ともおっしゃっていたですね。
54 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/13(土) 14:50
>>52
俺の高校は合唱二流校だったけど、やっぱり途中嫌気がさしてやめる人はいたし、
大学入ってから合唱続けた人もわずか。
コンクール金賞常連だから存在する特別な問題なんだろうか。
そこらへん、正直言ってわからない。

高校卒業後合唱を続けるということは、やっぱり高校時代にやり残したというか、
達成できなかったものを求めて大学や一般の合唱団に行くんだろうから、
合唱の名門校の出身者が、合唱を続ける率が低い(本当かどうか知らないけど)
というのは、理解できる気がする。それが悪いとは全然思わないけど。

結局当人が満足しているかどうかが問題であって、満足してるというならそれで
他人がとやかく言う理由はないし、嫌だというならそれはその人の気持ちだから
しょうがないよね。
しかし、あれだけのことを毎年やってる部員の大多数が、嫌気さしながらやってる
とは、信じられないんだけどね。だったら簡単に崩壊しそう。実際凋落しちゃった
団体は数え切れないくらいあるし。
55 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/13(土) 16:56
46です。
ちょっと言い過ぎてしまった節もあったかな?と思いましたが
同意してくださる人が多かったのでほっとしました。

ちなみに私は現役の安女生ですが、合唱部ではありません。
しかし、私自身合唱はとても好きですし、合唱部以外でも
そんな人は多いのではないかと思います。
それが校内の合唱コンクールにも出ていて、そのレベルは東北大会並、
なかには全国大会に連れて行ってもおかしくないようなクラスも出るほど。
そういうときも、やはり生徒は自主的に練習します。
先生や、一部の指導者ばかりを頼らずに、自分たちで練習をしたり
スケジュールを組んだり、一人一人が意見を出しあうような校風が
合唱部の練習のやり方としても現れているように感じます。

また、>>54の意見も賛成ですね。
やはり文武両道は、合唱部の場合は特に容易ではありませんし、
そのなかで多少嫌気が差す人が出てくるのも仕方はないと思います。
しかし、私の合唱部の友人の多くは、本当に歌を楽しんでいるのが
話をしていてもすごく伝わってきます。
56 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/14(日) 17:02
何年か前の話ですが、安積女子高校内の合唱コンクールで、三善晃の
「狐のうた」を歌ったクラスがあったとか。すごいですよね。
57 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/14(日) 18:00
>>54

>やっぱり高校時代にやり残したというか、
達成できなかったものを求めて大学や一般の合唱団に行くんだろうから

あなたは本当に音楽をしてたの?
やり残したとか達成できなかったとかってなによ。
それはまさにコンクールの為、部活動の一貫としての歌しか歌ってこなかったってことでしょ?
本当に音楽のすばらしさを学んでいたら やり残したことがあるから
一般や大学の合唱団に進なんて考えは持たないし、
目標を達成したからもう十分なんて気にもならないはず。

ここに書き込んでいる人はコンクール経験者&崇拝者が多いようだけど
やはり、>>54のようにコンクールを最終目標とした考えをもってて
本当の意味での音楽のすばらしさや歌うことのすばらしさを教えてもらえなかったんhじゃないの。
58 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/14(日) 18:04
上に出てるような意見は安女スレとしては
内容がすこしずれてきている気がします。
新しいスレを立てて意見をたたかわせたら?
59 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/14(日) 18:45
最初にこの人を怒らせた人が新スレを立てるように。
60 名前: 35 投稿日: 2001/10/14(日) 23:21
卒業生じゃないけどなぜか昔の校内合唱コンクールの録音聴いたことがあります。
なんか校内合唱コンクールの選曲じゃなかったような記憶が・・・(Magos a rutafaとか)
今年からその校内合唱コンクールも混声なんでしょうね。きいてみたい。
三善晃の「海」とかやってるのかな。
61 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/14(日) 23:27
ちなみに今年の3年は、「絵師よ」、「ふるさとの夜に寄す」、
「オデコのこいつ」の「けんか」「なぜ?」、
「女に」の「会う・川・手紙」「未来・墓」、
「ゆめ」、「有機水銀」、「星翠譜」の南天と双子座 あたりを歌ってましたよ。
恐ろしくレベル高かったです。
62 名前: KZ 投稿日: 2001/10/15(月) 01:38
す、すごすぎ。安女、いや安積黎明高校、校内合唱祭。
いったい誰が審査委員やるの?ほんとに燃えるんだよね、イベントに。
合唱部員もそうだけど、部活と勉学両立する為にも寸暇を惜しむ集中力と緊張感が
いつのまにやら養われるんだよね。
で、コンクールをはじめ演奏会の場で指揮者と一体となった時に
それが爆発的に発揮される・・・。
私はおばサンになった今も合唱を愛し、また続ける者ですが、
演奏者としては練習の時も常に緊張感と集中力をもっていたい。
これって例え合唱に携わらない環境にいても、どのみち必要な事ですよね。
私は安女コーラス部の3年間に、この大切な要素を叩きこまれたように思います。
63 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/18(木) 19:38
ただ、合唱にはいろいろな編成、レパートリーがあるし、音楽には難易度の他に、
詩にせよ音楽にせよ、年が行かないとわからないことって絶対あると思う。
音楽に関して全てをやった、見極めたような気になって、
やらなくなっちゃうのはやはり残念です。
64 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/25(木) 00:11
やっぱり、94年の醜聞が圧倒的。生で聴いてて鳥肌総立ちだった。
65 名前: たれきち 投稿日: 2001/10/25(木) 21:36
>>64さん
私は94年の醜聞を歌ったOGです。
そんなに良かったですか!?お褒めに預かり光栄です。
醜聞を歌えたのは幸せでした。いい思い出です。
しかし改めて年を言われるとずいぶん経ってしまったと実感します・・・

あの時はもう大阪には来ることはないと思っていたのに
今では関西で生活してフェステバィルホールに行くと懐かしがっています。

CDやTVと生じゃ全然違いますよね。
不可能なんですけど、自分たちの演奏がどう聞こえるのか、
会場で聞いてみたいと何度も思いました。
66 名前: たれきち 投稿日: 2001/10/25(木) 21:40
フェスティバルホールの間違いです。
ィの位置間違ってしまった。
かっこわるっっっ
67 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/26(金) 01:01
>94年の醜聞

本当に素晴らしかった・・・。
狐がそこここに出てきたかと思ったら、あとは一気に引き込まれてしまいました。

本当に聞きに行って良かったって思いました。
あの年、指揮者の先生とも少しお話しできて、なんだか嬉しかったです。
68 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/26(金) 15:29
>>67
醜聞は93年です。あとすごかったのは
95年の絵師よ。毎年すばらしいけど
これが最高傑作だったと思います。
今年は外国語のようです。
69 名前: tareko 投稿日: 2001/10/29(月) 09:26
私も安女合唱部のOGです。
安女で合唱の素晴らしさを知り、大学、社会人、退職して主婦となった今でも
合唱から離れることはできません。
今は一般の混声合唱団で歌っていますが、
高校時代で合唱を辞めていたら、混声合唱の良さを知らなかったと思います。
3年間の自己満足だけで合唱から離れるのは、もったいないですよね。
合唱の素晴らしさを教えてくれた、康夫先生、多くの仲間に心から感謝しています。
合唱バカになって、今でも歌い続けている卒業生もたくさんいます。
>40をご覧ください。
決してコンクールで賞を取るためだけに合唱をやってきた(やっている)、
という団員はいないということをわかっていただけると思います。
そんな気持ちにさせてくださっていたのは、歴代の指揮者の先生方です。
70 名前: アンチ黎明 投稿日: 2001/10/30(火) 14:33
じゃあ、なんで、特別賞の発表の時、一位じゃなくて
喜ばないんですか?なんで、3位でくやし涙を流せるんですか?
そんな勝ち負けにこだわった音楽しかしてないから、
あんなへたくそな演奏しかできないんだ。
人数と、ネームバリューでここまでもってきたのが不思議なくらいだ。
今年の全日本の演奏は、いいところも感動も生まれなかった!
71 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 14:48
>>70さん
 あの涙はくやし涙だけじゃないですよ。
 感動できない、あなたがかわいそう。
 アンチだから、仕方ないか・・・
 別にあなたに合唱を評価してもらわなくていいのですので。
72 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 15:00
>>68
でも鈴木輝昭の作品。「クラーン・リル」の2曲目。確か未出版。
73 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 17:12
>>70
現役生に面と向かって、同じことが言えるかな?

よっぽど、黎明に恨みがあるんだろうね。ケケ。
74 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 19:45
安積黎明が歌うために、編曲委嘱したそうですよ。(元は、16人向けだったから)
75 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 19:56
>>70
三位で「キャー」と喜ばなかったとか、非難する声を聞くけどさ、
本気で言ってるのか? 妬んでるだけじゃん。人格を疑うよ。
去年まで連続一位だったんだから、三位である程度ガッカリするのは当たり前だよ。
少なくとも、その瞬間、本気で喜べるわけないだろう。

ねたみ、そねみ、、、そういう感情持ってもいいけど、人間なんだから、
人前で堂々と晒す類の感情じゃないという常識ぐらいは持ち合わせろよ。

あと、生の声を聞くと、本人達は満足してる様だから、それでいいんじゃねーの?
76 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/31(水) 02:41
asahi.comの福島版に記事があったよ。文句言いたいならこれ読んでからにしようぜ。

http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=1434
77 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/31(水) 20:50
>>76
何がびっくりって、合唱の記事がこんなに詳しく載るってる事。
噂には聞いていたけれど。

色んな(お隣とか)の学校が盛んだから、どんどん盛り上がっていって
今のような状態とはいえ、やっぱりすごい福島県。

今年の安積の演奏にも拍手をお送りしますよ。
すばらしかったですよ。
会津女子も良かった。
うれしかった。
がんばれ!高校生。
78 名前: いろいろあるけど 投稿日: 2001/11/01(木) 12:50
大人数の団体で、一人一人きちんと音楽を感じながら演奏してたのは
安積だけだったとおもう。やっぱ他とは違うよ。うん。
79 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 17:26
他とちがっても良いけど、安積黎明びいきの比とて「安積(黎明ってつけなきゃダメよ、安積高校ってあるんだから)だけは」って言いすぎ。
80 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 18:39
安積黎明はやっぱすごいと思う。僕は埼玉の某高校卒業生なんだけど、
何年も連続して全国一位だったのは名前だけではないと思う。
けどここ2・3年のNコンは下手なのに一位だった。特に今年は賞に
入らないと思った。表情のこと言ってる人いるけど、安積黎明はやっ
ぱすごいね。表情を出すのもかなり練習が必要だから。ただ気になる
のはどの曲でも同じ表情だってこと。仕方ないか。
ここのレスはアンチの人とファンの人がぶつかってるけど、どっち
も違う。客観的に見てみようよ。安積黎明はホントすごい。けど上手
くない年も金賞とれる、そんな日本を代表する高校。
81 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 20:41
>>80
他により上手いところがなかったからだよ。
今年の全日本は他に上手いところがあった。
それだけ。考えすぎですよ。
82 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 22:40
>>81 激しく同意。安積もうまい。でも他にももっと感動できる演奏ができる
   高校が減った。指導者がいないのだろうか・・
83 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 16:14
NHKのコンクールに関してはテレビでしか見ていませんが、
結構疲れました。難しいばかりの曲を皆本当に納得して歌っているのかどうか…

その中で、さすがに安積黎明は、出す音全てが音楽になっている、
その一点で説得されてしまいますね。
武満作品も、好き嫌いを言わさない音楽が確かにある。

ただ、この数年、発声の方向にすこし疑問を感じます。
84 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 18:25
難しい曲を、重い顔して歌っている団体より、安積の方が好き。
難しい曲を、難しいなぁって顔で歌われるより、
難しい曲を、サラっと歌う安積の方が好き。
表情は、無いよりは、ある方がいい。
85 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 19:22
安女好きなひとはだいたいコンクール好き。
そんでもって、一般や職場の演奏よりも青春かけてる高校生の方がすき。
86 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 21:28
>85 地元以外の人は、全国にどうゆう優秀な合唱団があるのか、
それを知るのがコンクールと言う場。
必然的に、コンクールを通して、安女や有名な団を知る訳なんだな。
だから地方の人はコンクールの演奏しか知らないけど、安女に限らず、
コンクールで好きな合唱団が出来るのは当然なんだな。
高校生の演奏の素晴らしい所は、個性なんだな。
声や歌い方の、キャラクター性が強い。その辺が魅力的。
勿論、一般の演奏も魅力的。
87 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 23:12
Nコン課題曲なら98年の「またあした」の演奏がめちゃくちゃ好き。
あの曲自体も好きなんだけど曲の捉え方が他校とは明らかに一線を画していた。
88 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 23:46
>87 賛同!!。
89 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 01:32
「またあした」は他スレで評判悪いし、実際歌いにくそうな曲だったけど、
安積の演奏では確かに曲の良さを感じたねぇ。

>>85
響きの明るい女声が好きなんですよ。大阪のH・シュルツ合唱団も好きっす。
コンクールだろうが、青春だろうが、要は聴いて感動するかどうか。
人を感動させる演奏が出来るようにがんばるべし。あなたも、あっしも。
90 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 02:17
>>89

だからと言ってあの曲がいい曲だということにはなりません。
それだけ演奏者の真の実力が発揮された、という証明ですが。

あの曲が好き、ねえ…(苦笑)
91 名前: SAM 投稿日: 2001/11/03(土) 02:44
>>90
ははは.同感.
かなり昔のことになりますが,
NHKの課題曲「水のうた」(大中恩作曲)でも同じことを感じました.
駄曲を名曲にと言ったら言い過ぎですが,表現について学んだように思います.

実は,私は伝説の名古屋で安積女子の「ゆめ」を生で聴いています.
私は「月夜三唱」以来のファンだったので,何とか金賞をとってほしいと思いましたが,
あの時の会場の生の雰囲気としては,山形西優勢だったと思います.
少なくとも私の周りではそうでした.

 私は山形西も好きでしたよ.でも,あそこの真価は生演奏で発揮されたようにも思います.
 「憩らい−薊の好きな子に」が選択曲の時,両校ともこれを歌ったのですが,
 いずれも素晴らしいでした.
 例えるなら,油絵と墨絵みたいなもので,
 どちらがいいというのは,私にとってはすでに無意味でした.
 ただ,コンクールですから,優劣はついたはずです.

黎明になって,いずれは混声になるのでしょうが,
レベルを維持するのはすごく難しいと思います.
それが,高校の混声合唱の難しさでしょうが,是非ともがんばっていただきたいですね.
92 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 02:56
>>91 山形西と安積女子の「憩らい−薊の好きな子に」・・・聴いてみたい・・
  山形西の「秋風の中で」もなかなかでした・・月夜三唱は会津の「ゆうやけの歌」
  の後だったので高校生だった私には「あれっ」って感じでした。また聴きなおして
  みたいです・・

  福島の学校の混声化・・・またいろいろな合唱が聴けると思うとちょっと
  うれしい・・・でもまた特色ある女声合唱がなくなるのは残念・・
93 名前: 89 投稿日: 2001/11/03(土) 03:17
>>90
うん。あの曲が駄作だということには同意しますし、駄作は駄作とハッキリ
言うことが大切だと思う。
でも、あの曲を「好き」って言う人がいても、全然かまわないですよね。
「傑作だ」とか「名曲だ」と言う人がいたら、私も苦笑するけど。
94 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 03:36
>>93
俺は好きだ!名曲だ!。みんな笑って構わんよ!。
95 名前: 名無し 投稿日: 2001/11/03(土) 15:44
>>92
その山形西低迷してる。
東北大会で聴いたが発声に
難があり以前の大人びた
声が影を潜めてる
96 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 15:44
>>91

名古屋の『オデコ』私も生で聴きました。演奏中に会場が異様な雰囲気に包まれて、
終了後はどよめきが沸きましたね。あれは本当の名演でないと起らないことで、
私は「ここが金!」と強く思いました。
ただ、当時…金賞取りっぱなしになるまでよく気になったんですが、課題曲など易しい曲を
すごくこねくり回すようなところが…あの年の『美しい季節』もちょっといやでした。
もっともこの曲はなぜか高校であまりいいところがなく、大学で大谷短大が歌って
やっと納得した記憶が…その翌々年でしたか、『女の子のマーチ』、出だしの、

「おっとっこの子をいじめるのがスキ〜♪」

あの歌い方で、「どんないじめ方をするんだろう」と怖くなった覚えが(爆)

…しかしその後は文句がないです。これは自分では聞いていなくて、「ハーモニー」の記事と
知人の、やはり全国大会に出た人に聞いた話で申し訳ないんですが、『草に寝て』
でしたか、山田一雄先生は「曲の弱点を補って余りある演奏」
というようなことをおっしゃったし、知人の方は、安女が歌っている時出番待ちで
舞台裏にいて、他のメンバーともども涙が止まらなくなって自分たちの時
うまく歌えなくなってしまった、と言っていました。いい話だ…

『憩らい』これは録音でしか聴いていませんが、二校の比較と評価について、
全く同感です。ここまでくればどっちが上とか下とかではありませんね。
97 名前: 96 投稿日: 2001/11/03(土) 15:49
>>94
何だかなあ…「インプリンティング」なのかなあ。
生まれたばかりのひよこの前でモップを動かすと、それを母親だと思って
ずっとついて歩く、それを思い出してしまう。
これだけ音楽観のしっかりした人たちが筋の通った批判をしているのに、
あくまで「名曲だ!」と主張するのを見ると…

やっぱり、若い人には良い曲を与えてほしいですね。
でないと、例えばピアノなどの個人レッスンを受けてきてそれなりに音楽観を
作り上げてきた人たちが合唱をやって、「何じゃコリャ」
といってその後は敬遠することになりかねない、それはマズイと思うんです。

トピずれご容赦。
98 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 17:22
>>96 私も安積の「草に寝て」に感動したひとりです
   わたしたちのこ〜こ〜ろはあたたかだった〜やまは
   やさしく陽に照らされていた〜♪・・・あぁ、また聞きたいなぁ〜
99 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 17:24
>97 筋の通った批判って、まさか本気でそう思っているの??・・・。
筋っていったい何??。
私が見る限り、ただのボヤキの方が多いと思うんですけど・・・。
ボヤキを筋と主張するのを見ると・・・。
100 名前: ハッキリ言っちゃいました 投稿日: 2001/11/03(土) 17:30
>>93
あなたのカキコも駄作。
101 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 17:43
>>100
キミのカキコは傑作。
102 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 17:48
>>99
そりゃ、明らかな駄作でしかも難しかったらぼやきたくもなるでしょう。
あれがただのぼやきにしか見えませんか?
好きだ、名曲だと言う人のほうが、ただわめいているだけですよ。
それと、そう書いた人たちの他の感想を見れば、
それが音楽観のしっかりした人たちだということがわかりますけどね。

むむ、思わず真剣になってしまった、反省。
103 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 17:56
ま、「蓼食う蟲も好き好き」ということで(藁
安積女子の話に戻りましょう。
104 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 01:39
私は、新しい試みかなんか知らんけど、だんだん難解になっていく安積黎明に不安を覚えます。
NHKで、あんなえっちな曲を歌うし、(別に歌ってもいいけどさ、なんか、もっと広く感動できる曲はないの?)
外国語もなんだか。その昔、難しくない曲を余裕の表情で歌って、誰をも納得させていた頃が懐かしいです。
105 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 01:40
その点、今年の全日本の課題曲は良かったと思いますが。
(全日本でも、NHKでも、課題曲は上手ですね)
106 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 07:53
『風の馬』に関しては、高校であの曲を歌ったのは安積黎明が最初ではなかった
と思います。全日本で確か熊本第一が出していたんじゃなかったっけ。
武満徹というのはなんといっても西欧でも通る名前ですし、
西欧のプロ合唱団の演奏会でも取り上げられていることは事実です。
あの演奏は評価しますけど、今度「ああいうものを歌わないと賞が取れない」
ということになってしまうといやですね。
確かに、高嶋さんの『六月』なんかの味わいが懐かしいな、と思うこともありますが。

>>94 >>99
このヒステリックな反応(同一人物なのかな、前者は「俺」って書いてるけど後者は女の子みたい)
どうしてそこまであの曲を持ち上げるんでしょうか。
「インプリンティング」という例えがあったけど、人工調味料ばかりで育った子供は
天然のものによる味付けのほうがまずいと思えるようになる、という話を思い出します。
いくらコンクールで賞を取ったとしても「いい音楽と悪い音楽を見分ける」ことも
できなければ、音楽教育としては問題があるのかもしれませんね。
日本の合唱曲ばかりでなく、器楽、声楽含め、古今の名曲に親しめば、
ちょっとは趣味がよくなるかもしれませんが…運がよければ。
もちろん、「我が思い出の課題曲」として個人的な思い入れを持つことは自由ですが。
107 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 13:14
>>106 高嶋みどりの「六月」Nコンで宮崎女子が歌ってましたよね・・味わい深い  
   いい演奏でした。しかし審査員の講評が「自由曲の選曲をもう少し考えた方が・・」
   と、いっていました。やっぱりコンクール向けの選曲をしなさい、と審査員が
   考えてるってことでしょうか・・・
   そういう意味で、安積がコンクール向けの選曲をしているのか・・合唱団の
   方向がコンクールとあっているのか・・・それは合唱団のみぞ知ることで、
   私たちが語ることではないですよね・・・・
   ただ、コンクールはコンクール、演奏会は演奏会。コンクールの選曲がその
   合唱団の方向性だと決めつけているのは、コンクールしか公然の目にふれない
   からですよね・・もう少しラジオとかテレビで合唱の演奏があればいいのに
   と思いますが・・安積も含めて・・
108 名前: 呼和浩特 投稿日: 2001/11/04(日) 13:18
まぁ、一度安黎の練習風景見に行ってみると良いじゃないですか。
あたしは2年前にいきましたよ。まぁ色々なコネクションがあったから
面白かったけど。
109 名前: 94です 投稿日: 2001/11/04(日) 15:32
>>106
あっ!。94です。99さんとは別者だよ。
俺はもう合唱を20年ほどやっているけど、シューマンは好きだしラッターや
エルガーも歌うよ。オペラにも出るし、ミュージカルも聴く。
でも御指摘の課題曲はとても好きだ。笑われても結構だよ。

俺はその曲の楽譜を見た事も無いし、歌った事もない。
皆さんは音楽的な観点で批判しているけど、俺は単純に安積女子の演奏で、
いい曲だなぁ〜と感じただけだよ。
純粋に、好きと思っただけで、これだけコケ下ろされているけど、
そうしたら例えば映画を観て、「いい映画だったな〜」とも思えなくなる。
映画の作り手は、ブツブツいいながら、このクソ映画と言っているかも知れない。
しかし俺達はそんなの知らずに、感動した!名作だ!と思うよ。
でもそれでいいんじゃないかな?。中身を知る事が出来なければダメでもない。

俺は、曲自体に目を通していないけど、やっぱり好きだ!。
歌って、楽譜に目を通して好きになる曲だってあるよ!。
音楽的に批評する楽しみ方もOKだし、単純に楽しむのもOK!。

名曲と言ったら、ヒステリックだって、言葉に気を付けよう!。
ここは中学生とかも、カキコしてんだから。
110 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 16:33
>>107
全面的に賛成です。
全国的な交流が、コンクールが全てのようにならざるを得ないのは確かに問題ですね。
111 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/05(月) 01:16
安積女子の定演のCDで、外国曲(いろんな作曲家のAVE MARIAなど)を聴いたことありますけど、驚くほど上手くはない。っていうか、これなら、他の高校でもっと上手なところありそう、という感じ。日本語の曲なら、文字通り「どこのも負けないくらい上手い}ですけどね。
112 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/05(月) 01:17
CDで聴いた、「星めぐりの夜」だっけ、素晴らしいです!
113 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/05(月) 06:47
このスレに書くのは迷ったが。。

「星めぐりの歌」は、定演のCDも、その後の全集ものの録音も上手。
あの年はたしか高松で全国大会があって、多くの学校が歌ってたけど、
俺の耳には安女が一番に聞こえた。でも、その安女、課題曲はフランス語。
まぁ、自由曲も課題曲もよかったから、2度美味しいって感じか?
114 名前: あ〜 投稿日: 2001/11/19(月) 13:04
っていうか、宮城第三女子が一位って未だに納得いかんわあ。
演奏云々より、あの生徒のアイラインのヤバさ。
ガタガタじゃん・・・
それと今さらマイちゃん(倉木)ヘアーなんて誰もやってないよ・・
ダサさ以前の問題。

あと、埼玉栄の前列のアルトとの堺の男の子、去年の私の彼氏(28)
に激似。

栃木女子は金賞発言みっともない。
安女の焼き直し。

札幌北男キモい。
115 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/19(月) 13:28
>>114 ワラタ!
116 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/19(月) 23:08
>>114 
ここは安積女子スレッド
別の高校のことかくなら、コンクールのスレッド逝ったら。
117 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/20(火) 01:40
>>114,>>116
「高校合唱・総合スレッド」のほうがお奨め。
http://green.jbbs.net/music/bbs/pageview.cgi?PAGE=2&BBS=448#11
118 名前: 亀レス 投稿日: 2001/11/23(金) 02:59
>>104
早混の女の子がweb日記で
『安女にエロい曲をやらせたら、右に出る者はいない』
って書いてて、爆笑したことがあります。
確かにそうかも。女の怖さをひしひし感じる。
まぁ、高校生も女だし、少なくとも怖さは既に持ってるから、
選曲はいいんじゃないっすかね。あれで。
119 名前: あ〜 投稿日: 2001/11/30(金) 11:38
って言うか、「女に」も相当エロいですよ。
それを事もなげにさらりと歌うのが「安女」
地方コンクールで自由曲に「蛇・雑踏」を取り上げた学校の演奏聞いたこと
ありますが、とてもとても聞けたもんじゃないと・・・。
あと、エロ演奏って大手拓次の「ゆあみする蛇」の時の安女。
120 名前: >>119 雑踏ー蛇です 投稿日: 2001/11/30(金) 14:54
>>119
女には平気で「うんこ」っていう歌詞も
あるしね。多分最初はためらっただろう
けどこれも平然と歌い上げてる。
121 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/30(金) 20:11
「女に」詩集買って読みました。
私も、高校生の女の子が歌うにはいやらしい詩だなあ、と思います。
でも、委嘱だもんね。
「詩集」を読んだ感じでは、「女に」って、男の側からの言葉でしょう。
一生をつづっていくのは、シューマンの「女の愛と生涯」みたいですね。
そうか、この、エロさが、安積女子だったのか…
そう考えると、今年のNコンの自由曲「風の呪文」のエロさも納得。
でも、この方向、私は好きじゃないです。
122 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 05:25
エロ演奏って、おねぇさま方がやると生々しいし、
おばさまがやると、気色悪いし(芸術以前の問題)、
高校生がさらっと歌う方がすんなり聴けるという
側面もあるんじゃないでしょうかねぇ。
123 名前: 疑問 投稿日: 2001/12/02(日) 16:11
どうして国際コンクールに出ないんだろう。
124 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/02(日) 19:00
学校が忙しすぎるからなのではないでしょうか。
私は在学中ですが、あのスケジュールの中で
練習やコンクール、イベントなどこなしているだけでも
尊敬に値するくらいです。
125 名前: 123 投稿日: 2001/12/02(日) 20:02
なるほどね。サンクス>124
126 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/03(月) 08:13
私もただの在学中の身。合唱部のみんなはエライ!!わたしゃなんかあの学校の忙しい中良くやってると思って、ただただ尊敬だね!!
127 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/03(月) 08:20
↑具合悪くてこれから病院行って来るね。
128 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/03(月) 14:07
今年の定演のCDってもうできてるんですか?
頼んだのにまだ来ないんですが、自分だけ?
129 名前: OGです 投稿日: 2001/12/03(月) 16:59
>128さん
今年は、諸事情で遅れているそうです。
現役生から「ご迷惑をかけてすみません」との伝言です。
130 名前: 128です 投稿日: 2001/12/04(火) 13:26
>>129さん
あ、それならいいんです。
忘れられてしまったのかなと思ったもので。
わざわざすみません。楽しみに待ってます。
131 名前: > 投稿日: 2001/12/04(火) 13:39
つーか定演をCDにできるだけで凄い。
自分の高校時代の定演なんて下手で
はずかしくて聴きたくない。金とってる
のも申し訳ないくらいだった。
132 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/04(火) 13:55
>>131
それを申し込んで、待ってる人(しかも父兄じゃなくて)がいるっつーんだから
すごいわなぁ。
こういう高校合唱団って、ここと淀工くらい?
133 名前: あ〜 投稿日: 2001/12/10(月) 14:18
たった今、今年の安女のCD(コンクール)が届きました。
すごい、やっぱりスゴイ。
聞いてるだけで。
それしかない。
ここはフィンランド?私もしかしたら魔法使えた気がする、
実は星先生、ハリポタブームを予想してケルトを題材にした「リル」を
選んだの?と勘ぐるほど。
安女は確かに新しい歩みをはじめたと確信した。
宮城三女確かに上手いけど・・・1位か?
今年の審査員目通したけど・・・約半数は楽譜さえ読めるの?
134 名前: sage 投稿日: 2001/12/10(月) 14:57
>>133
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
135 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/10(月) 15:29
クラーンリルもうちょっと時間あれば
もっと熟成できたかも。楽譜届いたの
遅かったみたいだしね。
136 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/10(月) 17:52
>>133
「ハリポタブームを予想」って、去年出たんだけど
『ハリー・ポッターと賢者の石』
137 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/16(日) 00:26
黎明高校のレベルとスタイルにあった曲をかくことのできる作曲家が
すくない。黎明高校も他の作曲家のものをコンクールで取り上げるには
相当の勇気がいる。課題曲なんかもいい演奏してるんだけど。
138 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/16(日) 07:20
こんだけ実績があると、あまり凡庸な選曲もできないし、他校の二番煎じも出来ないし、、
難しいでしょうねぇ。選曲。
139 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/16(日) 11:10
>>137
別に、特定の団体に合った曲を書けなくてもいいと思うけど。
140 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/17(月) 20:06
スタイルはともかくレベルはどう?
141 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/18(火) 22:52
定演のCDお待たせしました♪ここ2〜3日の間に輸送されています。(ビデオもです。)

エロいって・・でもそれを歌うのも一苦労ですよ。さらっとも歌えないし感情込めすぎても・・

でも最近はステージが多くて完成度が落ちてます。1週間で音取り、暗譜などあるので。予定では今月は6ステージあります。部員も体調崩してる人多くて大変です。勉強の方もあるので・・
142 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/19(水) 04:52
>>141 クリスマスキャロル楽しみにしてます。
143 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/19(水) 06:24
月に6ステージか。なんかプロっぽい生活してますね。お体大切に…
144 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/19(水) 11:22
>>141
これ、現役生も見てるのね・・・
145 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/19(水) 20:22
>141
見てるんですね・・

だからあんまり悪口は書かないほうがいいですよね。
でも聞いた話によるとクリスマスの後は3月までないそうですよ。
146 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/19(水) 20:23
145です。まちがえました。>141じゃなくて>144です。
147 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/19(水) 20:35
141です。クリスマス楽しみにしててください!でもかなりハードです。アンコン終わって次の日からクリスマスの曲音取り始めたので・・
朝と昼の途中まで音取り昼の途中からと放課後が全体って感じです。毎日一曲・・
そして本番まで1週間ないです。でもがんばります。
148 名前: あ〜 投稿日: 2001/12/25(火) 13:16
今も安女の金賞cd聞いてたけど、安女やっぱりすごいね〜。
「女に」に取り組んでからが特に。
「手紙〜川・会う」がいいわね。
って、今年の福島女子の「谷牙・日々」は安女とはまた違った
意味で感動。
「女に」で安女以外の演奏聞いて感動したの初めてね。
だって他の学校の演奏、やたらこねくり回してて聞いてて気持ち悪い。
149 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/25(火) 13:57
>>148
自分もそのCD聴いたけど凄い。特に課題曲が
上手い。軽視されがちな課題曲をしっかりや
ってるのが成果につながってるのだろう。
150 名前: 愛を知る合唱人 投稿日: 2001/12/27(木) 00:17
今年の全国大会in名古屋で手伝いしたけど、安積はものすごく
態度悪かった。「こんにちは」って挨拶しても、全員見事に
無視!!
そりゃさぁ、咽が大事なのは分かるけどさぁ、プロの声楽家
だってあそこまで完全防備はしないよ?
寒くもないのに全員マスクにマフラー、で一言も話さない!!
出演直前まで空気中に水を霧吹きで蒔く・・・そこまでやる?
はっきりいって気分悪かったね。あんなとこが金賞なんて、
やだな。そういうのって演奏にでるよ、必ず。だから1位を
とれなかったんじゃないかな?
演奏だけなら嫌いじゃなかったけど、今回とても嫌いになり
ました。はい。
151 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 01:31
生活指導の先生がここにも・・・合唱人ってこんなのばっかり?なんか嫌になるね。
152 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 07:22
本番前みんなピリピリしてるんじゃないかなぁ。私も絶対話しかけて欲しくないな。自分も直前まで自分にとっていいと思うことはやるよ。
153 名前: 愛を知る合唱人 投稿日: 2001/12/27(木) 07:48
生活指導とかそういう問題じゃないと思うんだけど。本番前
なんか誰でもピリピリしてるに決まってる。上手けりゃいい
なんて、最低じゃん。中学校部門で一位だったとこは、同声
混声共に楽し気だった。そんな学校のプライドとか背負って
なかった。
何年もの間、入れ替わる生徒をずっと全国一位保ち続けるの
はそりゃ大変な努力だとは思うけれど、その大会を支ええて
いる200人ちかくのスタッフがいなけりゃ大会は進行しない、
ってこと、そんなんもわからない生徒に育てたくはないし、
育って欲しくない。
154 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 08:14
ていうか、今年の一般、職場、大学部門は、郡山であったけど、
安積黎明はじめ、郡山市の高校合唱部員も手伝ってたよ。
153は、全国大会に関係なかったの? 態度が演奏に出ちゃって予選落ち?
手伝うのは、お互い様なんだから、、、、
155 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 08:46
今年の郡山の大会の時は実は安積黎明はテスト前日だったらしいぜ。高校とは違う部門のも聴けていい勉強させてもらったって違うHPに書いてあったよ。どこの学校だってプライト゛のない学校なんてないぜ。彼女達1番上手いなんてこれっぽっちも思ってないみたい。まだまだ全然ダメだからって常に勉強してるだけだぜ。みんなと同じだぜ。
156 名前: 要するに 投稿日: 2001/12/27(木) 09:07
愛を知る合唱人さんが言ってるのは、本番前に挨拶したけど無視されたってことでしょう。
確かに、挨拶されて無視するのは失礼だから、正直にその行為の是非を問うたら?

スタッフの尽力を分からないetcなんて、無理に話を大きくしないで。
高校生相手だと思うと居丈高になる人が多くていかんわ。
157 名前: 福島県某合唱部 投稿日: 2001/12/27(木) 09:54
>>愛を知る合唱人
挨拶しないのはおかしい。黎明さんに限って。
というか、本番直前までしゃべってたら、緊張感がなくなる。そのくらいわかって欲しいなあ。理屈じゃない部分は合唱にはいっぱいあるんだよ。そういうこと言うのは合唱わかってない証拠。152さんが言ってるように、本番前はギリギリまで自分を高めるし、しゃべりたくないんだよ。どこが“愛を知る合唱人”なの??不思議。
それに黎明は自分たちの実績に誇りを持っていいはずだし、まず自信を持つことからってうちも良く言われるよ。プレッシャーは感じる立場にならないと理解できないものだし。それに誰だって本番前は緊張するじゃん。もうちょっと考えてから発言したら??
158 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 12:39
本番間際でピリピリしてる人に挨拶するほうもどうかとは思うが
(ちょっと無神経じゃないかという気がする)
挨拶されたら会釈くらいはできるでしょ、声を出さなくても?
159 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 12:50
どういう挨拶の仕方だったかにもよるけどな。
目をみて、ハッキリと「こんにちは!」って言ったのに無視されたんじゃチョト悲しい。
でも、そうだったのか?>愛を知ってる人
160 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 14:15
とある情報筋の話。
これまで一貫して日本語の曲を演奏し続けてきた安積が外国語の曲を取り上げてきたのは、『伝統』を維持できなくなってきているから。
安積サウンドの特徴であった「やわらかい音質」が、ただ声で押すだけの喉声でクリアーな発音ができなくなっているらしい。
むこう2、3年間は形として見える変化はないかもしれないが、目に見えない「音楽性」「発音」「発声」など感性に訴えかけるものは、
確実に崩れていくと思われる。
この話は実際に安積に第三者の立場で出入りしている人の話なので信憑性は十分である。
161 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 15:30
>>160 たかが高校合唱部の話にしては、大袈裟な言い方だなぁ。頭大丈夫か?
162 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 16:34
161さんに同感。校名変わってまして先生自身も以前からやりたかった曲だって聞いてるよ。今年は絶好のチャンスだって思ったみたい。
163 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 17:12
挨拶の事はその場にいた訳じゃないから分かんないよ。というか普通そんなとき挨拶する?私だったらそっとして置いてあげるし。現役生本人達だったら 本番前緊張してたのでそういう失礼があったならすみませんでしたっていうと思うけど。>>160さん そうだとしたら余計あんなむつかしい音楽性etcを要求される曲は出来ないと思うね。ま−何をいっても安女派・アンチ安女派がいるからね。
164 名前: 愛を知る合唱人 投稿日: 2001/12/27(木) 23:30
>>157
ステージ袖で話し掛けるなんて、バカなことする訳ないだろ?阿呆か。
安積は実績が確かにある。それは認めるけれど、それが天狗になって
いいのか?
コンクールは所詮コンクール、自分の力試しの場所に過ぎない。その
場に居合わせた審査員10人の耳だけで判断されるものだから。演奏会
の方のプレッシャーなんか非じゃない。「金返せ」って言われるかも
しれないんだぜ?10人の審査員より、1500人の素人の方がよっぽど
恐いな。
ま、緊張しない演奏家なんていないけどさ。それが度を越すと周りに
不快な思いをさせる、ってこと。自分達さえよけりゃいい、んじゃ
ない。
だって、安積の演奏ものすごく楽しみにしていたのに・・・ショック
だったよ。
165 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 23:34
どっちもどっちじゃないの?
プロだってそんなにピリピリしてないってのは事実だけど、コンクールってのは
数少ない晴れ舞台だしミスできないし。プロ野球の選手より甲子園の高校球児のほうが
1試合にかける思いは大きいでしょ。同じことなんじゃないの?
漏れはコンクール自体経験ないからわからんけどさ。

まーでも本当にきちんと挨拶されたのを完全無視したってならまずいよな。
いくら集中してるからって非常識。上でも出てるけど会釈ぐらいはできるだろ。

ついでにどーでもいいんだけどその「愛を知る〜」ってHN気持ち悪いよ。
はっきり言ってそのHNでこういう話されても説得力無し。
166 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/27(木) 23:48
>>164
コンクールで審査員のためだけに歌う団体なんてありますか?
演奏会にしても、コンクールにしても、聴いている人の心をどれだけ動かせるか、
そう思って自分たちの表現しうる最高のものを聴いてもらいたいと、ステージに
上がるのではないでしょうか。
毎年メンバーの3分の1が変わる高校(中学校もですね)の合唱部で、
天狗になる余裕なんてありません。
聴く方の先入観ではないでしょうか。
それから、>>160
どんな情報かわかりませんが、そんな理由で外国語の曲に取り組んだわけでは
ありませんよ。すごく誤解をまねく情報ですね。
167 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/28(金) 00:06
>>164
なんなんだよ。この「愛を知る合唱人」ってのは。
高校生よりずっと子供じゃねぇか。あほらし。
お前は客かよ? 「手伝い」に行ったんだろ? 
手伝いだったら、手伝えよ。
なんで、コンクールで、コンクールのために緊張し、出来る限りの
ことをやってる団体をみて、「不快」になるんだよ。手伝ってる人間が。

言ってることがめちゃくちゃ。頭冷やせ〜。
168 名前: 157 投稿日: 2001/12/28(金) 01:00
>>167
同感!手伝ってる学校がいうなって感じ。手伝えてないし。
>>165にも同感。もちろんコンクールが全てなわけではけしてないけど、活動できる時間が限られてる学生の合唱は第一の目標がコンクールになっちゃうんだよね。
ていうか、誇りを持つことと天狗になるってことは違うよ。それに、今年の黎明は女子校から共学への転換があって、練習時間とか場所とか確保できなかったってきいたよ??なんの言い訳にもならないかもだけど、ちょっと考えてみてよ。きっとまた這上がってくるよ。>愛を知る…
169 名前: 愛を知る合唱人さんへ 投稿日: 2001/12/28(金) 02:09
まず、手伝いご苦労様。だけどキミの言ってることはどう考えてもおかしい。
霧吹き、マスク、マフラーに関しては、それでキミに迷惑がかかったのかね。
確かに異様だし、「異様だ」という感想を持つのは勝手だが、なぜ「不快」
になるのか、皆目わからない。誰の共感も得ていない様に見えるが、どうか。

挨拶を無視されたことについて(これによる不快感がそもそもの原因の様だね)
「スタッフの存在をわかっていない」「天狗になっている」などと批判して
いるが、それは本当の事なのか?キミが勝手につくったに過ぎないストーリー
を元に熱弁を振るっても、妄想にとりつかれた狂人にしか見えないよ。
俺だったら「今、話しかけちゃいけなかったんだな」と思うだけだが。

他のスレッドでも誰かが言っていたが、すばらしい演奏をするからといって
すばらしい人格者であるわけでもない。錯覚しがちだが相手は所詮高校生だ。
本番前(直前舞台そででないにしろ)は、演奏の事で頭が一杯になっていても
不思議ではない。そのくらい理解してあげたら。大人なんだろ?

最後に。高校生に、同じ高校生だと勘違いされているよ(笑)
幼稚すぎる。少し反省した方が良い。
170 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/28(金) 18:35
ところで黎明って体揺らして歌うよね。他の学校とは比にならないくらい。体揺らすのって音程に影響出ないのかな?
171 名前: 愛知 投稿日: 2001/12/28(金) 20:31
「愛を知る」というのは単なる愛知県人ってことじゃないの?
だとしたら同じ愛知県人としてはずかしい限りです。
172 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/28(金) 22:53
体揺れるのはきっとあんまり良いことではないと思うけど私も揺れる。。。
全国大会ではもっと(かなり)揺れてるとこあったけど。
黎明さんは揺れてる方なのかな。

音程とかリズムを変な風にとっちゃうかもしれないけど逆に揺れないでガチガチになるのもいけないと思う。あ、でも余計な力が入るから揺れるのか。
正しい発声のしかたは真直ぐ立ってだから揺れるのはよくないけど感情こもると揺れてしまうよねえ。
173 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/28(金) 23:12
>>172
そうか、まっすぐ立って歌うのが正しいのか。
あんた認識は間違ってるよ。
174 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/28(金) 23:39
逆に全く動かないで歌ってるのもキモイ。
175 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 00:02
感情の移入で自然に動いてしまうのは問題ないのではないでしょうか。
直立不動でしか、音程が決まらない方が問題では?
だって、ホラ、一般Aで文科賞を取った団体の演奏見た?
あれは、ちょっとパフォーマンスが強すぎますが・・・
(すみません。話がそれました。。)
黎明の揺れなんか、全〜然問題にするに値しないと思いますけどね。
176 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 00:34
揺れないほうが良いに決まってる。音程じゃなくて声の話。

まーけどあくまで歌のための声であって声のための歌じゃないからねぇ。
揺れなきゃ歌に入れないってんなら仕方ない。本当は揺れずに歌に入れるってのが
一番良いんだけど。
でも全体で同じように揺れてるってんなら意識的に揃えてるってことなん?
それははっきり言って駄目。
177 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 01:13
>>176
残念ながら、あなたの考えは間違ってるね。
もしそれが正しいと思っているのであれば、もう一度概念を変えるべき。
身体は自然にバランスを保つため、微妙に動作に合わせて動くもの。
その揺れをなくしてしまうことは、自然体でなくなることを意味する。
動きが大きいのはダメなのか?という問いには問題ないと答える。
だって人は日常生活野中で「喜怒哀楽」を表現するときには、
相手に感情を示すのに声だけじゃなくて、しばしは大きな身振りを
するでしょ?「歌」というものは人の感情を歌っているものなのに、
身体を使って表現しないというのは、身体にとっては非日常的な
ことであり、不自然なこと。人間、不自然なことをしているときって、
表情が強ばったり、身体が堅くなったりするもの。
そんな状態ではいい声も出ないし、いい歌も歌えるわけがない。
とにかく身体全体を使って歌うことが大事。
頭ばかり、喉ばかり使って歌っているとすぐに喉が疲れてしまうが、
全身を使って歌うと喉はまったく疲れない。
これは音声生理学でも立証されているし、東混の田中信昭氏も
言っていること。
178 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 01:20
>>174
ダークダックスか?
179 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 01:25
>>178
禿しくワラタ
180 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 01:25
>>177
禿同!!
全く動かないで上手く歌ってる歌手なんかいないしね。
181 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 01:43
じゃあ全体でそろって揺れるってのはやっぱ駄目なんじゃん。
182 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 01:57
すごく参考になったんだけど、全国のビデオみてたらやっぱし黎明は揺れてた。あと福島女子かな。左右じゃなくて前後に。いいの??音程の面では全く問題ないの??ぶれたりとかさ。
また違うんだけど、今年の全国で(黎明が)課題曲の最初歌い出し失敗したなって思わなかった??
183 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 01:57
>>181
揃って揺れてるなんて誰も書てない。
よく見ろ!ゴルァ!
184 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:00
>>182
よほど変な知識を植え付けられたんだね、あなたは。
身体を動かすことは問題ない。
じゃあ演技しながら歌っているオペラなんてどうするのさ?
185 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:03
そっか。別に揃ってるわけじゃなくてあくまで個人のリズムでなんだ。
いいんじゃない別に。見た目は悪いかもしれないけど合唱だって結局は個人の
音楽の集合なわけだし。

けど前後に揺れるのは体幹のフォームが崩れるから漏れならやらない。
ま、漏れは実物見てないからよくわかんないんだけど。
186 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 02:07
>>184

それはちがうぞ。オペラは重い衣装を着てしかも動くからどうしても音楽単体では
レベルは下がる。映像があるから感動するんだ。
オペラアリアをコンサート形式で聴いてみ?完成度全然違うから。
それだけ衣装や演技は負担になる。もっともイタリアものなんかはほとんど動かんが(w
187 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:08
>>185
あなたは変な先生に発声を習ってしまったようだね。
ご愁傷様です…
188 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 02:10
>>187
変な人間に育つよりはマシですのよ。ホホ。
189 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:18
そっか。オペラというものがあった。でもオペラとかってやっぱし高校の合唱とかとは全然違うべ??何か納得いかないなあー。ばがだがらがな。
つーかあたしの合唱団では揺れるのはあんまり肯定的でないからそう思うのかも。顧問の先生が揺れるのはあんまり良くないって。
190 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:19
>>185
レベルが下がるかどうかは、本人の力量如何でしょ。
191 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:20
固定観念を植え付けられた奴ばかりだな。
192 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:24
>>191
禿同!
>>189
あなたは根本的なことが間違ってるよ。
193 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 02:26
独唱だったら体幹のフォームは崩しちゃ駄目。
体幹のフォームを崩さないなら揺れようが歩こうが寝ようがかまわんけど。
ひょっとして声楽を極めたら体幹のフォームを崩しても歌えるのかもしれん。
だが実際にはフォームをキープしたまま歩いたり寝たりするのが難しいから
学んでいる段階では立った状態での姿勢を大事にして体に覚えさせる。

合唱だったらそこまでシビアなものは求められないだろうから
響きのポイントさえ掴めばあとは比較的ルーズでも許されるのかもしれん。
別に合唱を貶しているわけではないのだが。
194 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 02:29
>>190
>レベルが下がるかどうかは、本人の力量如何でしょ。

そりゃまあ理屈ではね。プロのオペラ歌手レベルの人材が1つの高校に集まって
ステージにのってる確率もまあゼロではないわけだし。
195 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:33
駄目って決めつけるな!!
196 名前: なんか自作自演くさいですが 投稿日: 2001/12/29(土) 02:36
そもそも、オペラ歌手が独唱する時よりも、大きく体を揺らしてる合唱団(員)
って、見たことないけど。安積含め。
197 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:36
>>185
>>177が書いたことをもう一度よく読んで見ろ!
198 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:39
>>196
あるよ。
二期会合唱団、オペラシンガースなどなど…
199 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:40
身体を動かしてはいけないという心理的圧迫はよくないと思われ。
200 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 02:46
>>197
理想論だね。
現実には、歌に没入しても歌う為のフォームを体が自然に作ってくれるように
なるまで訓練するしかない。

例えば「喋るように歌いなさい」という言葉がある。
だが実際には十分に訓練されていない者が喋るように歌ったところで、そこに
感動があるか?喋るように歌えるようになるまで細かく細かく訓練していくしか
ないわけ実際は。「この子音のときはこの場所をこう使って〜」とか
「この母音のときには舌が喉を塞がないようにこうもってきて〜」って具合に。
それが体に染み付いて、意識しないでできるようになってやっと
「喋るように」歌えるわけ。高校の合唱団がこのレベルまで行っているのなら
別になにも反論はしないよ。
201 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 02:50
でもさ〜、頭振って猫背になったり首かしげたりするのを見てるとやっぱしいいのかな??って思っちゃう。人数多かったから狭そうだったし。何かイヤ
202 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 02:52
誤解の無いように付け加えると、実際に人前で歌うときには
フォームのことなど気にしてはいけない。聴衆はレッスン見学に来ているわけでは
ないのだから。だからそこで多少の癖が出てしまうのは仕方が無いこと。

ただ、それを見ている側が肯定してしまっているなら、漏れは違和感を感じる。
安積の揺れってのがどういうものなのか漏れは実際に見てないけど、
何回も書いてるように体の軸がブレているのは問題だし、そうじゃないなら
別に構わないんじゃないかと思う。
203 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 02:54
×体の軸がブレているのは問題
〇体の軸がブレている「なら」問題
204 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 04:22
>>202
そんなに揺れてないよ。実際。
205 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 06:14
からだが揺れるのがいいもわるいも、演奏聴けばわかるじゃん。
音程も、発声も、表現も。
演奏にわるいとこがあって、原因がからだのブレ過ぎにあるんだったら
問題だろうね。逆もまたしかり。
って、まじレスしちゃってよかったのかな?
206 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 06:39
良い姿勢で立って正しいブレスを身に付けていればそれほど筋肉は硬直しない
はずなんだけど。特にブレスでしっかり緩めてやれば。
暗譜なんだから楽譜の重さで腕が固まることも無いはずだし。

でも実際には手っ取り早く防ぐ硬直を防ぐには揺れるのもテかなあ。
独唱みたいに自由にできないわけだし。そう考えたら合唱で硬直を防ぐには
揺れるってのが唯一できる処方箋なのかも。個人的には好きじゃないけど。
あんまりカッコイイものではないし。

美しい姿勢で美しく歌う、やっぱこれがベストだと思うね。見られてるんだからね。
207 名前: 185 投稿日: 2001/12/29(土) 06:41
×手っ取り早く防ぐ硬直を防ぐ
〇手っ取り早く硬直を防ぐ

駄目だ。ボケてきた・・・。
208 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 17:08
昔の扇形の並びにはどんな効果があったのでしょう?
最近は普通の並びだけど。
209 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/29(土) 18:34
現役生です。
全部読んでて、一部けっこう笑えましたが。
ひとつ、思ったことは
安女生だってただのいち高校生なんです。
芸能人みたいにパッシングして楽しんでるワイドショーみたいな感じが
一部の発言から感じられたのですが。
うちの高校の合唱部についていろいろと意見を言って下さるのは有り難いですが、
度の過ぎた発言、偏見は、正直腹が立ちますね。
演奏のどこを見てるんですか。

話そらしてしまって かたじけないですが。
210 名前: マユミ 投稿日: 2001/12/29(土) 19:54
>>209現役生さんへ−−あなた方をよくしっている者です。気持ちは分かりますが、
現役生さんは直球で勝負しちゃだめよ♪目を通しておくだけにしときなさいね。
211 名前: 185 投稿日: 2001/12/30(日) 00:18
愛知のひとに関してはこれだけまわりがフォローしてくれてるんだから
いちいち相手にしてムキになっちゃダメだ。
こういう匿名の掲示板で自らの素性を明かすのも百害あって一利無しだよ。

スレが荒れ気味になった責任は僕にもおおいにあるので反省してます。申し訳ない。
良い高校生活、音楽生活を送られることを祈ります。それでは。
212 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/30(日) 04:28
このスレに限らず、当人達が見ているということを忘れないことですな。
忘れがちですが。

でも、それをわかった上で、わざと怒らせて楽しむような人も稀にいるから、
そういうのに乗せられないように、気を付けてね>現役生さん。
213 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/30(日) 16:57
ここに書き込む人たちも人間。。。
214 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/30(日) 19:42
本当はそうでないのに、さもかし当人たちのふりをして、名のるのっているみたいだから、
ご注意を!
215 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/30(日) 20:03
>>214
受信してるね。ゆんゆん♪
ところで、例えばそうだったとして、どうだというの?
216 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/01(火) 21:49
「体が揺れる」ですごい意見が出てるなあ。福島女子のはビデオ見てすごく揺れてるなあって思ったけどあーゆー曲本気で歌ったらああなっちゃうのも分かるね。。。
217 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/03(木) 17:33
乳だけ揺らしてくれ。
218 名前: あ〜 投稿日: 2002/01/09(水) 15:05
わたしは安女好きよ。
219 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 07:29
私も。
220 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 09:56
共学になって苦労したんですかね
221 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 10:22
私、顧問ですが、私の女たちに手を出させないように貞操帯付けさせました。
222 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 11:32
ばかなことかいてるやつはあっちいってろ!
223 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 12:06
この前あった演奏会で、おばさん合唱団が「女に」から「手紙〜川・会う」を
歌ってた。
別のおばさん合唱団は「雑踏・蛇」を歌ってた。
あの独特の中年声で「わたしが あなたの しっぽに」とかされて
吐き気を催した。声作りとかのレベルじゃないのに、「言葉を大切に、感情を込めて
」的歌い方・・・迷惑・・・

やっぱり「女に」は安女だ。
224 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 12:06
イってます。ドピュ。
225 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 13:21
>>221
星さんは、そういうタイプには見えんなぁ。(誰なら見えるというわけでもないが)
星さんの色がこれからどんどん出てくるんだろうね。
共学化で人数も減るだろうし(もしかして混声化?)、いままでの安女とは違っていって、
断トツ常勝軍団じゃなくなるかもしれないけど、そういうのも聴いてみたいね。
同じことをくり返してもしょうがないし。
226 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 18:06
星先生の奥さん、美人だよーん!
227 名前: たく 投稿日: 2002/02/01(金) 18:24
本当ひどいこと書いてる奴いますよね〜!合唱人の恥です。
228 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 18:24
↑こいつ、実はストーカー
229 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 18:26
>>225
伝統は、残って欲しいですよね〜?
230 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 23:10
英一先生カコイイ
231 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/02(土) 07:38
うん、そして最近星先生の色がなんとなく分かってきた気がするなぁ。
232 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/04(月) 15:10
でもやっぱり今年の「風」の歌い方は響きが下に落ちてる。
あんまり好きじゃない。
「リル」では効果あったけど。
平成3年位の課題曲の歌い方が私は好き。
233 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/07(木) 13:31
大妻中野の風が良かった。
何で金賞じゃなかったんだろう。
234 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/07(木) 18:37
>>233
激しく同意!!!
課題曲だけでなく、自由曲も良かった!!
何で金賞でなかったのかは、
今年度のコンクールの最大の謎と思っている。

安積の話ではないので、sageまーす。
235 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/10(日) 23:54
あさかってうまいなって感じたことない。声に、歌に説得力ナイキがする。ここ3年
くらいの印象なんだけど。エンターテイメントってより、歌い手側主体の歌ってカンジ。
客観的に聞いててつまらん。芸術的な方面が強いのだろうとおもう。専門家が絶賛するのは。
ただ音楽ってそれだけじゃないしね。やっぱ合唱かじってて聞いたカンジで、スゴイとか
ってレベルなんでしょ?半客観的ってかんじで。
236 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/11(月) 00:01
最初はあまり良いとは思わなかったけど、何度も聴いてるうちにはまるという人もいる。
ま、人それぞれですな。
237 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/11(月) 00:18
>235
私の頭が悪いのか、いまいち、意味がわからん
238 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/11(月) 00:19
>>237
漏れも意味が解らなかった。
239 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/11(月) 00:30
よーするに合唱してる立場でスゴイとか、思ってんだろうけど、一般人には受け入れられない
ってこと。俺はすこしかじってたけど、うまいって感じたことは一回も無い。曲も
わけわからんし。感動はない。笑顔で歌うとか、全部笑顔で歌うってのも変やで。
不自然。笑顔でうたってんのみて落ち着くか?笑顔見たいんか?
240 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/11(月) 00:47
笑顔で歌えば音が下がりにくいんだよ。
あ!かじっただけの人には分からんか。すまんすまん。(藁
241 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 04:51
コンクール以外では一般人向けの曲を歌ってるよ
242 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 06:50
>>239
演奏会の「瑠璃色の地球」とか「踊り明かそう」とか聴けば?
243 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 11:06
>>239
どのくらいかじってるんだ?
244 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 18:07
表情をつくってるんだね。ピッチ下げないために。そんなんホントに自己表現って
いえんの?
かじってるん時期は7年くらいかな。
245 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 18:53
いえる
246 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 19:04
こうゆう奴に限って、批判するだけ批判して自分の意見を言わない。
自分の音楽観を批判されるのが恐いから。(藁
まあ他人の技術を批判する前に、自分のその技術をひとつぐらい言って欲しいね。
247 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 19:17
ここに書きこんでいる人のほとんどに自分の音楽感持ってる人居ない気がするけど。
表情がピッチの安定がとか言ってる人たちにそんなのがあるとは思えない。
そうやって技術をひけらかしたいんでしょ。
248 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 19:19
>>246
オマエモナー
249 名前: 246 投稿日: 2002/02/14(木) 19:29
>>248
そうくると思ったよ(苦笑
250 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 19:48
>そうやって技術をひけらかしたいんでしょ。
なぜそうなるんでしょ。卑屈的な考えで悲しいです。
251 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 20:19
だってそういってんじゃん。>自分のその技術をひとつぐらい言って欲しいね。
って。これってそういうことじゃないの?
252 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 23:33
>表情をつくってるんだね。ピッチ下げないために。そんなんホントに自己表現って
>いえんの?

俺はここには同意。要は口蓋を上げることが大事なのであって、
どんなときでも笑顔にする必要はない。
253 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 23:37
>>252
人それぞれでしょ。
254 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 23:38
>>251
それは人の歌い方を批判、中傷するならば、己に別の考えやそれに代わる技術が
当然備わっているからでしょ。
笑顔で歌うのはピッチが下がらない技術の一つで、それを批判するだけ批判して
しかし私はピッチが下がらい他の技術は知らないよ、では卑怯でしょうが。
他人を批判、中傷するなら、自分はこう考えると言うのを述べるのが当然でしょう。
255 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 23:42
>>253
笑顔で短調歌われたら気持ち悪いってのも人それぞれかなぁ?
256 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/14(木) 23:44
軟口蓋をあげるとかそういう専門的なことはそれはそれだけど、
悲しい歌も、明るい歌も、何でも笑顔で歌うのですか。ピッチ下げないために。
そうじゃなくて、うまく聞かせるための手段が技術なんじゃないですか。
難解な曲をやるとこが最近多いようだけど、歌を歌ってるっていうか、曲に
歌わされてるっていうカンジがとってもするのね。
257 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 00:03
みなさんが練習中、歌ってます。数人がピッチがさがりました。こんな
場合ってどうしますか。曲をとめてやり直しますか?それとも全体的に
下がったまま歌いつづけますか。どんな風にするのがあなたはいいと
考えますか?
258 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 00:07
でも安積の演奏は暗い曲は特に笑顔じゃないよ。全部とは言わないけど。
笑顔で歌うのは一つの手段で、他にも手段はあります。それはそれで良いかと思います。
ただやはり音を下がらなくするには目を開けたり眉をあげたり、口の両端を上に上げたり
と、見た目にはニッコリ顔にはなるのは仕方ない場合もあると思います。
でも暗い曲を暗い顔で歌ってどんどん音が下がるよりかは、笑顔の方がいいと個人的
には思います。彼女達にそれ以上の技術があれば文句も出ないんでしょうが、
出来ていないからと言って別に責められる訳でもないでしょう。プロではないんですから。
あとピッチの為だけに笑顔な訳でもないですしね。
259 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 00:09
258さんの意見は納得だね。
260 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 00:20
口蓋なんてちょっと意識して鼻でブレスすれば上がるんだけどね。
あとは歌い出してからもそのポジションをキープすれば良い。つっても歌いだした
とたんに響きが喉に落ちるやつが多いんだけどね。
261 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 00:25
質問なんですけど、みなさんってなんで合唱をやってるんですか。どんなとこが好
きなんですか。あと、不満とかありますか。少しトピから外れてすみません。
262 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 00:29
ま、どっちみちレベルの高い話題で討論されるんだから、安積も大変だね。
横綱たる宿命と言うか、可哀想と言うか。ただの女子高生なのにね。
263 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 00:31
>>261
君、マッタリしていいね。ちょっと空気が落ち着きそう。
264 名前: おやすみなさい 投稿日: 2002/02/15(金) 00:48
>>261
最初は無理矢理入部させられたけど、やってみたら楽しかったのね。
合唱をやって良かったと思うのは仲間が増えた事。これに尽きる。
不満は入団したい一般合唱団がなく、ここ10年ぐらいは聴き専門です。
でもね、安積さんや上手い団の演奏を聴いたら、合唱っていいな〜と思いますよ。
265 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 14:23
安女の「女に」の「ともに・・・」を聞いた合唱無知のうちの
ママンは泣きまくってた。
一般の人にも安女の凄さは結構分かるらしいよ。
いいもんは、いい。はい、それだけ。
266 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 21:22
>>265
まったくの専門外だから感動する、ということもあるけどね。
私が合唱をはじめたのは、高校時代『ひとつの朝』の演奏を聞いて感動したからだけど、
あとで友だちの録音したテープで聞いたら、そんな大した演奏じゃなかった。
267 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 21:43
ずいぶん前の話ですけど・・。
>150
挨拶しなかったのは・・一番はじめのときですか?
そうではなかったらあの人数で一人一人が挨拶したら大変になるのできっとしなかったんだと思います。
通路ですれ違ったりして挨拶されたら挨拶返しますけど・・。
誘導の方が紹介してくださったときはみんな会釈はしたはずですよ?
あと声に出すか出さないかは先輩の行動にもよりますね。
下手に挨拶すると100人以上がするということになるのでそのあと少し時間がかかってしまうんですよ。
だから会釈だけですませるときもあります。
もしそれが気に障っていたのなら本当に申し訳ありませんでした。
現役生を代表してお詫び申し上げます。
268 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 23:14
そんなに気にしなくてもいいと思うぞよ
269 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/16(土) 01:01
現役生ってこういう場に出てきて先生や部員さんになにもいわれないのですか?
270 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/16(土) 21:12
本当の現役生かどうかわからん
271 名前: 黎明じゃないですが 投稿日: 2002/02/16(土) 22:10
怒られましたが何か?
272 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/16(土) 23:32
>269
先生や部員はあんまり見てないと思います。特にここは。
でも自分たちの行動が悪く言われていたら嫌なので個人で謝っておきました。
273 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/17(日) 07:16
渡部、菅野、★とずっと聞いてきました。高校生が変っても変わらない何かがあるのが
安女=黎明だと思います。今年も神戸でのいい演奏待ってます。
274 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/17(日) 16:49
>267
要は「人数多いから全員が挨拶すると時間がかかる」ってコトでしょ。
一言で済ませって。
どーせヤキモチやきさんの愚痴なんだからさ。
(まあこれをストレートに言ったらそれこそイヤミか)
275 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/17(日) 18:49
>274
デリカシーのない奴
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送