■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

みんなどうよ?
1 名前: GOLD 投稿日: 2001/04/20(金) 16:05
みんな合唱楽しんでる?
中・高生やらされるんじゃなくて楽しめよ。

しかし最近の高校生の合唱に感動するモノがない。
残念だ!
2 名前: なぱむし 投稿日: 2001/06/24(日) 17:25
そうだそうだ、そのとおり!
去年秋のN●Kコンクール全国大会、まじでつまらんかった。
半分以上の学校が自由曲鈴木輝昭でまいちゃったね。
ていうか聞き飽きるっちゅうねん。

とにかく。
合唱を楽しむことをもっと教えてあげてよ、指導者の人。
高校で楽しめなかったら大学や社会でうたわなくなっちゃうよ。
多分大学の合唱に元気がない原因のひとつは
高校生が合唱を楽しめないことだと思うよ。
3 名前: ハモる名無しさん 投稿日: 2001/06/24(日) 18:06
文句言うだけなら気楽でいいね。
4 名前: ななし 投稿日: 2001/06/25(月) 16:08
じゃあ、自分で歌って中・高生にお手本をしめしたら?
大人になってからも楽しそうに歌ってる姿を見せるんだよ。
そういう人が増えれば中・高生だって楽しく歌えるようになるよ。
一朝一夕じゃもちろんだめだよ。
おなかがすいたらごはんたべるんでしょ?
おなかすいた、おなかすいたって騒いでて全然自分で料理をしたり
食べ物を探したりしないだけのような気がするぞ。わかる?
5 名前: あの〜>4 投稿日: 2001/06/26(火) 12:15
中高生はオトナの合唱なんて聴かないよ、聴くのは同じ中高生の演奏ばっか。
(だから猫も杓子も鈴木輝昭になる)
合唱祭でもコンクールでも一般団体の演奏中はロビーか
下手すると客席でおしゃべりしてるだけ。
もちろんコンサートになんか来ない。

オトナが手本を示すとすれば、彼らの最も身近にいるオトナ、つまり先生方。
センセイ達、合唱楽しんでいる?
いつも生徒前に棒振って叱ってるばかりじゃ煮詰まっちまうぜ!!
たまには生徒と一緒に歌ったり、生徒を誘ってコンサートにいってみたら?
6 名前: ななし 投稿日: 2001/06/27(水) 21:15
>>5
だからー、「一朝一夕じゃもちろんだめだよ」って言ってるんだけどさ。
大人が手本を示す場所がないのなら企画すればいいじゃない。
(実際にそういういいイベントを見たことがあるぞ)
結局、既成のコンクールや合唱祭にしか頼ってないってことでしょ。
だからロビーとか客席でおしゃべりになっちゃうだけじゃん。
もちろん先生たちが一番彼らの身近にいるわけだけど、先生ばかりに
押しつけすぎる人たちが時々いるね。
先生は忙しいんだよ。世の中の人たちが考えてるよりずっとね。
一般の大人の合唱人ができることもあるよ。
それを考えもしないで指導者のせいにだけするのはやめてほしい、そんだけ。
7 名前: ハモる名無しさん 投稿日: 2001/06/29(金) 21:10
1や2は、どの程度中・高生の演奏を聞いているのだ?
コンクールや合唱祭を聞いただけで一般論を述べているのなら、お笑いでしかない。
8 名前: なんか矛盾 投稿日: 2001/07/10(火) 22:48
》6
教務や事務に忙しいなら部活にそこまでのエネルギーは避けないし
部活にそれだけのエネルギーをつぎ込めるなら
練習させるばかりでなく別のやり方もあるのでは?
指導者のせいばかりにするのはもちろん違うと思うけど、
指導者に余裕の無い状況も気長に変えていかなくてはならないこと。
ほんと、先生忙しすぎる。
9 名前: corocoro 投稿日: 2001/10/11(木) 20:40
1や2の言うことも分かるよ。コンクールを聴いたらそう思う人も多いんじゃないかな。
そして、マナーの悪い中高生がいることも確か。
せっかく合唱連盟があるんだから、中高の合唱部顧問の先生方と、一般の合唱愛好家の人たちが、交流できるといいよね。どちらかというと、一般の合唱愛好家は、中高生やその指導者と交流をもちたがっているけど、指導者側は、そうでもなくて、コンクールでいい賞を取ることがいい音楽を作ると勘違いしている人もいるのも確か。
10 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/28(日) 10:33
>>1,2 無理無理・・・だって学校の部活だもん
 自分から合唱部に入った人なんてほとんどいないんじゃないかなぁ?
 好きな奴はいまでも続けてる。でもコンクールで「金賞〜〜学校」とか
 テレビに出ることに感動を覚えてた自分はすぐにやめた。
 だって自分がヘタだってわかってるし、ヘタな演奏を聴かされるのは
 耐えられないと思ったしね・・・聴くのは評判のいい合唱団におまかせ
 自分はもっぱらカラオケ(藁)
11 名前: ケンケン 投稿日: 2001/11/10(土) 23:15
 コンクールが目標だけの合唱部だけでは
ないはずだと思いますが。
12 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/10(土) 23:35
OB会などがある学校では、卒業しても歌っている人が結構いるんじゃないですか。

大人の合唱団は、「部活」じゃないから、皆楽しくやっていますよね。合唱祭などで中高生も一般の聴く機会があるところなんかはいいんじゃないですか。
13 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 00:55
>>2
悪いがそういう考えがでてくる事自体、合唱が衰退している
証拠。
合唱がメジャーにならないのを学校や団体のせいにしている。
まして、中学校や高校のせいにするのは終わっている。

だいたい、他の隆盛を極めている音楽ジャンル、ギターでもいいが
でそういう議論がでているか?
それでも、無理やり強化しようとして負荷をかければ他の部分で破綻を
きたすとおもう。トータルでみたらマイナス。
14 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 08:27
聴いてて感動できない云々だけど、歌唱力と曲の難易度のミスマッチを
感じることは多いね。
がんばって難しい曲を歌おうとしているんだなぁ、とその意図は感じるし
その文脈で努力賞をあげたくなることもあるけど、音楽として、芸術として
他人に感動を与えられるレベルに達している団体は数える程だよね。
15 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 14:34
>>1-2

高校生や中学生の演奏にそのような感想を持つのは
あなたが年をとったからですよ。
彼らは彼らなりに感動したり楽しんだりしてますよ。

昔はよかった、今の若いもんはって文句をいう
おやじといっしょ。
16 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 15:37
>>15
でも、今コンクールで自由曲として歌われている曲は、ぱっと聴いても良さが
わからんもの。おやじには。 「は?」って感じ。

指導者に文句言いたくなるのは、おやじの悪いところだね。生徒自身は楽しんでる
というか、難曲に挑戦し、その世界を表現する喜びを感じてるんだろう。

でも、もう一度言うけど、聴いてる方は「は?」って感じ。
17 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 16:13
少なくとも一般人が楽しめるものじゃなくなってるな。コンクール。
でも、それは、コンクールという部活の試合なんだから、しょうがない。
感動したいなら、定演にでも行けばいいんだよ。
18 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 23:36
>>14
同感。

感動するしない、できるできないも、受けてによって違います。
感動する人もいるしね。
ただ、コンクールの鋼材はあるでしょうね。本来コンクールに勝つことが目的ではありませんから、音楽は。
19 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 23:52
私は彼らの感動もするし感心もしていますけどね。
今も昔も。
20 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/02(日) 13:34
本来、コンクールは一般の人が楽しむといった趣旨で行われているものではないですよね。

一昔前では高校生が取り上げてたような楽曲を今の中学生はいとも簡単に歌いこなす。
曲の難易度が上がれば、当然多くの人が理解し感動出来るというところから離れてしまう。

でも、いまの中学生はそんな難曲でも自分たちなりに理解し、吸収して心から歌っています。
当然声楽的に中学生にはちょっとっていう選曲になってしまうことも多いけど
だからといって歌いたくない曲を無理して歌っているわけではないです。

それに、部としての活動はコンクールだけじゃなくて
定期演奏会や文化祭ではポップスを合唱曲にアレンジしたものを歌ったり
シアターピース的なものをしてみたりもします。

今も昔も合唱を好きな中学生は歌うことを愛していますよ。
21 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/02(日) 14:25
難曲をそこそこ歌うのと、易しい曲を完璧に歌うのと。
芸術品としては後者の方に価値があるけど、コンクールの採点では前者の方に良い点が
つくんでしょうから、しょうがないですよね。
22 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/02(日) 22:12
「今の中学生」って言ったって、やっぱり全国に出てくるような中学校は特別だよ。
23 名前: 投稿日: 2001/12/03(月) 03:12
なんていうか…合唱コンクールに出てくる学校って合唱部として活動してる人達だと思うのですね。それで合唱部っていうのは一つの村社会というか、非常に密接な関係で活動を行うわけです。全国大会に出るような学校になればなるほどその傾向が顕著になるんですよ。部活に生活時間の大半を束縛されるし、泊まりを伴う遠征も多くなるし、スポーツと同じ位の団結が必要ですし。だから、そういうのが苦手な人には耐え難いでしょうね。部活での合唱は。
でも、生半可な気持ちで憧れて入って来た人は大抵すぐ辞めて行きます。つづく↑
24 名前: えき 続き 投稿日: 2001/12/03(月) 03:16
ですから23年生になって続けてる方は、心底合唱が好きじゃないかと思います。そうじゃないと続けられませんもん!
私も某高校合唱団員ですから、ついつい熱くなってしまいました。申し訳ございません。
25 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/16(日) 00:39
中高生がコンクールに参加することには大賛成!
普段、他団に限らず他人の演奏を生で聞く機会なんてめったにないとおもうんで。
自分たちのやっている活動を客観的にみることのできる可能性がある。
自分たちの演奏だけで、あとはどっかへいっちゃうようだと
あとは結果発表しか興味ないということになるから問題だけど。
26 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/17(月) 15:51
聴衆が感動しないからと言って、歌い手が感動していないとは限らないと思うけどね。純粋に。
仮に、歌い手が単なる自己満足に陥っているような演奏していて
聴衆を全く意識していない演奏をしていて感動しないのならば、問題あると思うけど、
ただ、音楽性の違いやら趣味・好みの問題で聴衆が感動してないから、
歌い手も楽しんでいないに違いないと思うのは、物凄いエゴの押し付けだと思いますよ。
.
ましてや、コンクールでの演奏のみを聞いて、そういう批評をするのは
お門違いもいい所だと思うけど。
.
一般人を楽します合唱の楽しみ方もあれば、合唱コンクールでいい賞をとる楽しみもある。
別に、どっちもありだと思うんですけどねぇ。
27 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/17(月) 20:02
金を払って聞きに行った合唱団の演奏会でがっかりしたときは
文句の一つもいいたくなりますね。
ただ、コンクールではそういうものとは性格がちがって、
審査員の評価もついてくるから、聴衆としてどうのこうのということは
ありません。むしろ中高なんか、これだけの演奏するのにどれだけ苦労
してきたんだろうと、感動しちゃうことが多いですよ。
感動させてもらえる演奏を聴きたいならアマチュアコンクールではなく、
金をはらって他の演奏会にでも、自分で選んで、行った方がいいです。
28 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/11(月) 00:42
age
29 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/16(土) 07:16
駅ちゃん キエちゃん 会女生
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送