■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

新実徳英
1 名前: ハモる名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 19:13
「花に寄せて」「幼年連祷」「やさしい魚」「白いうた青いうた」「祈りの虹」
が好きな人も、
「アンラサージュ」「交響曲第2番」「The Bells」「をとこ・をんな」「スピリチュアル・フィールド」
が好きな人もこのスレで。
2 名前: ハモる名無しさん 投稿日: 2001/04/18(水) 16:19
合唱パートにしても、ピアノパートにしても、
ちょっと見には魅力的な響きのようでいて、
実は何となく「痛い」という感じがするんです
(流行語の「イタイ」じゃなくて)

「半分かけたお月さま」はちょっと好きだった。
3 名前: ハモる名無しさん 投稿日: 2001/04/21(土) 20:48
白い歌青い歌とその多種多様な編曲で随分稼いだだろう。
合唱団の求めるものに応えたとは言えるのだろうけど、
おんなじに聴こえる曲が多すぎる。
4 名前: yoyoyo 投稿日: 2001/04/22(日) 16:51
新実さんの曲ではぶどう摘みが好きですよ。
たまにくちずさんでいます。

おんなじに聴こえる曲が多いといってもそれが新実さんの持ち味ではないですか?
どの作曲家でも連続して聞いているとおんなじに聴こえてきますがねえ。
新実さんがもつフレーズや曲のイメージはどんな曲であれ、新実さんが作る以上はそれが曲の根底に生きてくるのだと思うのですが。
5 名前: ハモる名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火) 12:24
僕は「をんなをとこ」でしたっけ?コントラバスと三味線の
あれが好きですね、すっごく艶やかなやつ。
あとパイヌスマも大好きです
それとこれは知ってる人かなり少ないと思うけど
千葉大学合唱団が演奏した「スピリチュアルフィールド」って曲があるんだけど
あれは彼の作った合唱曲のなかでも三指に入る名曲だと思います
6 名前: ほんだな 投稿日: 2001/04/25(水) 15:23
新実さんの魅力はヘテロフォニーだと思ってます。
でも、ヘテロフォニーが好きな人って、少ないのでしょうか?
♯メロディーが好き!という人は何人もいたけど、ヘテロフォニーが好き!と
いう人には会ったことがない……。
7 名前: ハモる名無しさん 投稿日: 2001/04/26(木) 15:18
何言ってるんですかー
ヘテロフォニーこそ日本のアイデンティティですよ
あれがないと日本の音楽は語れないところもありますし・・・
雅楽なんかもそういうところがあります
最初は同じ旋律だったんだけど
昔はそれぞれのパートを口伝のような形で伝えていたわけ
そんな中で少しづつ旋律が変わってきたんだけど
それで他のパートと合わせるとぶつかるじゃないですか
でも、(あ、これもいいか)ってな感じで直すことはなかったらしいですよ
日本人は横着というか柔軟性があるというか・・・
ちなみに新実さんのよりも僕は西村朗さんのほうが好きだな
何枚か上手ですよ
新実さんが尾高賞とれないのもわかります
8 名前: ほんだな 投稿日: 2001/04/27(金) 15:17
>>7
たしかに、受賞歴を見ると西村さんやたらにとってますね。
西村さんのヘテロフォニーは、合唱よりもむしろ室内楽の方に生かされてるのでは。
合唱のヘテロで一番面白いのは、高橋悠治です。私にとっては。

新実さんは、そればっかりの作品よりは、「祈りの虹」の1,2曲目や
「The Bells」のように、「緊張を強いるメロディーがえんえんと流れる中で、
何か所かにヘテロが織り込まれる作品」の方が好きです。
9 名前: ハモる名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日) 23:18
東西四連の合同演奏で「祈りの虹」の自作自演が見られるあげ。
10 名前:kannonyama0 投稿日: 2001/06/19(火) 19:36
新実さんの作品は ご縁があって 結構歌っています。
昨年は をとこをんな
積み上げていって 血の汗?流して やっと歌えた感じです   
でもこの達成感が楽しいです。
部分的には よかったようです
なんせ曲が 素晴らしいです
11 名前:もも 投稿日: 2001/06/20(水) 09:41
テヘロフォニー ってどういゆう意味ですか?
私は 花に寄せてが好きです。
12 名前:ほんだな 投稿日: 2001/06/21(木) 01:25
>>11
ヘテロの本質は、>>7さんがおっしゃったことにつきるんですが……
(詳しく説明するのは難しくまた面倒なので、市販の音楽辞典か
検索エンジンでお調べください)

「しおん」や「生きる」の途中のヴォカリーズが一番わかりやすい例でしょうか。
13 名前:KETTA 投稿日: 2001/07/13(金) 16:03
東西四連見て来ましたよ。
 人数が多いのでさすがに迫力がありました。
 パンフには新実先生の対談が掲載されていて
 なかなか興味深かったです。
 ちなみに『祈りの虹』はうちの合唱団の
 委嘱で誕生した作品だったりします。
 やっと出版されて嬉しい限り。
 でも団体名間違ってたりして...
73 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 15:06
男声合唱団で「憧れ」の最初「すきーとおった」なんか無理だよね。
74 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 17:16
たしか、「幼年連祷」男声合唱版の初演はワセグリでした。
後に新実さんは、「この曲の男声編曲は誰がやってもうまくいかないだろう」
といってましたが、福永氏を批判する意図があったのかも。
75 名前: 名無しが聞こえる 投稿日: 2001/10/30(火) 23:15
>>73
その通りですね。
想像して、ちょっと笑ってしまった。
透きとおってなさそう・・・。
76 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/26(土) 23:25
精霊の歌age
77 名前: 寿老人 投稿日: 2002/01/27(日) 08:41
>>74
いや、福永氏も生前ワセグリで初演後、「失敗した・・今後の再演は編曲者と
して認めたくない。」と発言したらしい、直後に演奏を予定していた一橋大が
あわてて演奏許可をお願いしたところ「何で連絡してきたの?どうしてもやりたい
なら僕の聴けないところでどうぞ御勝手に!」と逆ギレしたとか(爆)
これ以降、選曲ミスのショックからか男声編曲のペースは一時低下した。
だからこの作品は「死人に口無し」なので、やらない方が良いとは思う。
78 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/30(水) 15:09
俺は「生まれてから」が好きですね。
これは児童合唱やけど、そのまま男声合唱にして歌いましたよ。
79 名前: けんけん 投稿日: 2002/01/30(水) 19:13
生まれてから

全曲ききたい。どっかないの?
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送