■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

編曲ものについて語ろう
1 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/09(土) 21:14
歌曲・民謡・ポップスを問わず、編曲された合唱曲について語るスレッドです。
編成を変えた作品(混声→女声など)は除外します。
2 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/09(土) 21:39
男声で編曲モノといえばやっぱ陽ちゃんだよね。
マーラー「さすらう若人の歌」、ドヴォルジャーク「ジプシーの歌」、チャイコフスキー歌曲集など。
「ラ・マンチャの男」とか「ポーギー&ベス」も大好き!

自分でも言ってたけど、たしかに福永陽一郎とタダタケがいなかったら
歌うものがなくて困ったかもね。問題は後進がいないことか・・・。
松下耕さんとか、ビシバシ書いてほしいよね。
3 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/10(日) 00:02
>>3
北村協一センセも忘れんといてや。
今年ワグが四連で協ちゃん編曲もの(別宮貞雄「淡彩抄」)を初演する。

後進は、源田さんや宇田川さんあたりかねえ。
ほかにもアレンジする人は結構いるんだけど、
複数の団体で取り上げられるような男声アレンジを書く人って最近いないのよ。
4 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/10(日) 00:51
>>3
たいていの曲は故福永陽一郎か北村協一によって編曲されてしまってるからね。

信長貴富「ノスタルジア」の男声版出版希望。
5 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/10(日) 09:58
>>4
歌曲ものの編曲については、藤森数彦や佐藤正浩なんて人もやってるけど、
どちらも縦割りアレンジばかりで、正直あんまり面白いとは感じない。

あと升本弘。
何冊もアレンジ集が出版されてるにもかかわらず、
コールファーマー以外の合唱団で取り上げられることって少ない。
「さすらう若人の歌」なんてのもあるが
残念ながら福永陽一郎アレンジ版のほうが演奏効果は高いと思う。

ところで、こんなものが出版されるのは知ってる?
http://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=2704
6 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/10(日) 10:16
>>5
めずらしいね。男声合唱で初演と出版が同時期に行われるのも。
もう店頭で発売されているのかな?

升本弘は某大学グリーでシューベルト歌曲集を聴いたけど、つまらなかった。
ピアノ+歌にただハーモニーをつけましたっていう感じ。
「原曲の魅力を損なわず、合唱ならではのハーモニーの面白さをプラスした」
なんてことがパンフの曲目紹介に書かれてあったがそんなことはぜんぜんなかった。
7 名前: 1 投稿日: 2002/02/10(日) 15:20
個人的には、林光の『日本抒情歌曲集』が好き。
この手のは、たいてい合唱曲にアレンジするのだが(あたりまえか)、
このシリーズは「合唱で歌曲を歌う」ための編曲だという気がする。
たまーに原曲を材料としてしか扱っていない編曲ものがあるけど、
ああいうのはえてして面白くない。
8 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/10(日) 20:24
>>7
こないだ、三善晃の「山田耕筰による五つの歌」混声合唱版が出たばかりだけど、
あれって林光のと同じ方向性にあると思う。

同じ三善でも「五つのルフラン」って素材をこねくり回しすぎのような気がする。キライじゃないが。
9 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/12(火) 20:37
そういえば、『グリークラブアルバム2』で福永陽一郎編曲になってる曲のうち、
ロジェー・ワグナー&アリス・パーカーの編曲から男声に直したものがあるね。
さすがに、以前出ていた東芝のLPには収録されていなかったけど。
10 名前: 9 投稿日: 2002/02/12(火) 20:39
スマソ。
ロジェー・ワグナー → ロバート・ショー
だった。
11 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/13(水) 00:09
>>9-10
他の人が男声合唱編曲したものを同じ男声向けに再アレンジしたのも結構あるよ。
「Honor! Honor!」とか「Soon ah will be done」とか「Sailing Sailing」とか。
12 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/13(水) 19:51
昔、同志社グリーのフェアウェルコンサートで、福永先生が毎年一曲ずつ
卒団生のために曲を書いていた。だいたいその前年に流行った曲とかから
編曲することが多かったとか。結構良い編曲もあるのだが、あまり有名でないのは
残念なことだ。
13 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 21:06
>>12
そういう編曲って、あまりメジャーにならないでしょうね。
あまり取り上げようとも思わないし(藁
学生時代、ポピュラー・ステージでの編曲をOBにやってもらったんだけど、
こういうのもその時限りで終わってしまう。その手の編曲を探したら、
きっとすごい数になるだろう。
14 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/18(月) 23:44
箱根音楽大賞「第1回はこね学生音楽祭」でグランプリを取った女声合唱団ANGELICAの「箱根八里」。
あんな遊びたっぷりのアレンジは久々にきいた。
http://www.hakone.or.jp/ongakusai/index.html で試聴できる。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送