■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

今の全日本コンクールって・・・。
1 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/01(火) 02:08
京都エコーもOMPもMIWOもコンクールに出なくなったので、これっ!ていう聞き応えのある団体が少なくなってきたような気がするんだけどどうなんでしょうか。
2 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/01(火) 06:06
コンクールが馬鹿馬鹿しくなったから。
3 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/01(火) 09:10
確かにOMPもMIWOもコンクール辞めてからの方が演奏会の選曲も面白いし(エコーは知らない)
ある程度実績作ったからコンクールに出る意味が無くなったかもしれませんね。
コンクールの形態が変わったらコンクール辞めた合唱団もまた出てくるかな?
4 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 01:17
今のコンクール、とくに大学職場一般はかなり停滞していると思います。
もう全国大会は賞をだすの辞めて、合唱祭にしたらいいと思います。
中高は功罪あるとはいえ、今のコンクールでも意義がある気がしますが。
こういうピラミッド型の長期にわたるコンクールはいろんな方面で
重荷なのかもしれません。
県大会抜けて支部大会にいっても人がぜんぜん集まらない(予定が合わない)とか。
5 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 02:02
でも、この現状はなかなか変えられないですよね。
6 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 02:14
著名な指揮者や偉い方々が関わってないと相手にもされない・・。
7 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 03:56
結局、権力には叶わないか…
8 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 04:37
職場と一般は、4年に一度で良いような気がする。
9 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 09:48
>>4
個人的には逆の考え
中高は順位でしかものが計れない視野狭窄が多すぎて恐い。
練習をコンスタントにできる分、
コンクールみたいな明確な目標がなくても団を維持できる。
むしろ一般のほうに「これ」という目標が必要。
4年に一回にしたらつぶれる合唱団は結構ありそう。
10 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 11:42
>>9
禿堂。
中高生って、コンクールで歌われる曲以外大して知らないんじゃないの?
11 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 11:53
制限時間がある中での選曲しかしないうえに、演奏効果のあるものが中心になっているのが問題かな。
その団の本当のセンスはやはり定演の選曲に表れる気がするのですが。
12 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 11:55
それは、どういう活動をしてるかによりますね。
その、どういう活動をしてるかっていうのも、指導の先生の考え方によりますね。
定演をやってるとか、コンクール以外の演奏でも、いい演奏が出来るところはいいと思いますよ。
ただ、「コンクールの結果至上主義」はどうかな、と思います。
13 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 11:57
淀川工業なんかは、コンクールでも上位とるけど、定演や、普段の演奏活動の方が中心だって言ってるモンね。
そういうのはいいよね。
14 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 11:59
ああ、でも、一般の合唱団だって、演奏会中心で、コンクールは出ないところたくさんあるじゃないですか。
それは、大人だから、色んな考えでやって、いいと思いますよ。
ただ、団の年数が長くなると、活動が惰性になってきたりするから、時々気合を入れ直すために出るというのも、いいかも。
15 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 12:27
>>10

×『中高生って、コンクールで歌われる曲以外大して知らない』
○『あなたが中高生のコンクール活動以外大して知らない』

あほか?真面目に聞くが。
16 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 14:58
コンクールの一般部門で、団体に著名な指揮者、指導者
知名度が無くてもうまければ勝つことって可能ですかね?
17 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 15:19
可能でしょう。
今年のコンクールでシードを取った一般A。
18 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 15:37
>>16
昔、合唱団MIWOが前年度銅賞からいきなり金賞とコンクール大賞になったことがあった。
ルネッサンスの簡単な曲で勝ったんだから凄い!
19 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/05(土) 18:50
>>18
別に簡単じゃないよ。
リズムや和音の複雑な曲の方が、譜面に書いてあることをそのままやれば
格好がつくので、簡単だとも言える。
20 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/06(日) 02:23
知名度があるということは、それだけの評価を得ているからだと
考えてもいいのでは?
ソロ活動はすばらしいけど団体の指揮には向かない人もいるだろうし、
いろいろでしょう。良い指揮者の元には良い団員が集まり易いし、
団員のモチベーションの高い団体にはそれなりの指揮者がたいていついています。
21 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/06(日) 02:28
10年くらい前のハーモニーで「コンクールは一次元的」と言った某大学
の学生指揮者がいました。コンクールは賞がつくことを除けば合唱祭と
やっていることはなんらかわりない。
「コンクールだから」とか「コンクールとは」なんて考え自体が先入観なんで、
もし一次元的だと思うのなら、自分自身こそが一次元的な考えをしてしまって
いないかどうか考えてみてほしいですね。
22 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/07(月) 13:04
指揮者が有名だと思うが。
23 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/07(月) 14:30
このコンクールって指揮者がいないと出れないんだっけ?
24 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/07(月) 20:16
そんなこたぁない!
25 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/07(月) 22:38
>>24
どっちに言ってるの?
26 名前: 24 投稿日: 2002/01/08(火) 08:10
>>23
のかたにです。
27 名前: 23 投稿日: 2002/01/08(火) 19:12
>>24
ありがとぅ。
28 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/08(火) 22:32
私はコンクールを聴くのは好きです。
いろんな団体の演奏が聴けて、いろんな曲も知ることができるじゃないですか。
しかも演奏の質も演奏会や合唱祭より高い。
出場するときも良い演奏しようという雰囲気が好きだし、
結果発表も「〜ランキング」みたいな感覚で楽しんでますよ。
中高などは3年しかないから、結果にこだわってしまう気持ちは
わたしも経験者としてよくわかるんですよね。
29 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/11(金) 12:37
私もコンクールを聞くのは好きです。
あれだけ研ぎ澄まされた音楽が集中する機会ってあんまないと思うから。
まぁ、舞台裏に何があるか、ってことはおいとこう。
30 名前: kkk 投稿日: 2002/02/08(金) 23:35
コンクール自体が悪いとは思わない。いちいちカッコつけて意義だとか
いってるのはつまらない。音楽普及だとか。勝ちに行って曲を難しくするのも
まったくアリだと思う。理由つけて一回も金賞とれない団よりは100倍すごい。
それぞれの位置に立ってから見えてくるものってあるんじゃない。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送