■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

高田三郎
1 名前: 名無し 投稿日: 2001/11/07(水) 22:44
・・・すきです。
最近、歌われているのかな?
「水のいのち」「心の四季」「うちなる遠さ」
「橋上の人」「はじめにみことばがあった」
男声でも女声でも混声でも。
2 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/07(水) 23:41
 うーむ。
 スレッド立てるくらいなら「うちなる」ぐらい漢字で書けや。

 ・・・あの世の高田先生にスリッパ飛ばされるぞ。
 ちなみに「高田三郎」・・・どう読んでる?
3 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/08(木) 01:25
たかたさんろう
4 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/08(木) 02:41
2ちゃんねるクラシック板に立っていた高田スレを紹介。
http://piza2.2ch.net/classical/kako/998/998927868.html

「心の四季」を4年前に混声で歌いました。
「橋上の人」「水のいのち」「戦旅」なども好きです。
5 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/08(木) 10:14
高田さんの曲のなかでは「争いと平和」が一番好きです。
あまり歌われないようですが。
私たちはみな、エフラタのベトレヘムよ、その日エッサイの切り株が芽をふき
などが好きです。
6 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/08(木) 12:26
歌うのでは「雪の日に」と「雲雀にかわれ」が気持ちいいなあ・・・
聴くなら「内なる遠さ」シリーズかな・・・
「橋上の人」は盛岡コメットの初演を聴きにいきましたが、工房の私には
難しすぎて寝てしまいました・・(笑)
7 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/08(木) 12:58
高田作品の録音CDって良いやつが一つもないと思うんですが、どうでしょう?特に●海メールのはひどくありません?
8 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/08(木) 17:27
詞がねぇ。詞は高田の作品じゃないけど。
一言「考えすぎですよ」と言いたくなるような・・・
9 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/08(木) 18:11
>>6
雪の日に
いいですね。
テナーは辛そうですけど まさに歌うと気持ちよくなります。
10 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/08(木) 23:02
高田三郎ねえ・・・。
ただのエロおやじだったぞ。
11 名前: ケンケン 投稿日: 2001/11/10(土) 23:17
めちゃくちゃ恐かったらしい。
背が低いから学生を叱る時
学生を正座させて、自分は
椅子の上に立って叱ったらしいよ
12 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/11(日) 00:05
私の場合、めちゃくちゃコワいと、さんざん
脅かされていたけど、実際は結構優しかった。

そのときは、講習会のモデル合唱団で、1回
だけのことだったけど、結局、彼が音楽に対し
て真摯だったということなのかなと思います。

つまり、いいものはいい、悪いものは悪い。
悪い(と彼が感じた)ものはぼろくそに言うし、
いいじゃん、と思ったものには優しい。

あ、良かったのはそのときの合唱団であって
"私" ということではないです。はい。
13 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/11(日) 10:37
>>11,12
確かに高田先生は怖いと思われてるようですが
>>12さんのいう通り、音楽に対して真摯な姿勢をとるが故です。
普段はやさしかったですよ。
練習中は合唱団だろうとピアニストだろうと
スリッパで叩いたりしてましたけど。

彼の曲は自作自演の物が一番といわれるのも
曲をもっとも理解している作曲者自身が
誰よりも真摯に指導をした結果だからではないでしょうか。
14 名前: ケンケン 投稿日: 2001/11/11(日) 13:35
>>13
うなずけるなあ!
15 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/11(日) 17:13
高田作品で必ずしも自作自演が最高とは思わないのだけど、、、。
本人の演奏はもちろんすごい、それは疑うべくも無いけれど
それがもてはやされすぎて、
他の指揮者の名演が結果として隠されてしまっているかも。
16 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/11(日) 17:26
辻、須賀両氏の演奏もいいです!!!!!
17 名前: ケンケン 投稿日: 2001/11/11(日) 19:54
>>16
そうですか。今度辻先生の指揮で「水のいのち」を歌えるらしいので、
楽しみです。
18 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/12(月) 01:16
>>16-17
阿部昌司先生も。ま、須賀先生・辻先生とも高田門下の指揮者だから。
19 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/12(月) 01:25
私が高校1年の時のNコン課題曲が「冬・風連湖」でした。あと、「心の四季」も歌ったなあ。これ以外は皆同じ曲に聞こえてしまうのですが。
20 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/12(月) 01:28
>>19 わたしも冬・風連湖を歌ったクチでした。「ひたすらな道」
   がはやっていたころ・・・その後「内なる遠さ」が流行りましたね・・
   合掌−さるは初めて聞いたときは衝撃でした・・
21 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/13(火) 00:48
>>2
1です。
微妙にひらがななのか、漢字なのか分からなくって「内なる遠さ」を
ひらがな書きにしてしまいました。
ごめんなさーい。
「ヨハネによる福音」や「争いと平和」とか、どこかで唄われないかなー。
22 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/13(火) 04:51
スレ違うかもしんないけど、神戸高校の「争いと平和」はよかった。まだ楽譜が出てなくて「ナホムの預言」「ミカの預言」っていってた。
23 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/15(木) 15:00
8年前のNコンの全国大会で府中西が「その日エッサイの切株が芽をふき」を
歌っていましたよ。まぁまぁ、良かったと思います。
24 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/15(木) 15:38
>>23
私もかなりお気に入りです。
ユニゾンが伸びやかで迫力があるところや
高田三郎らしい語り口や子音の扱い方。
府中西の良さがよく出ている演奏だと思います。
25 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/15(木) 19:51
おら、よく初演をやってた某児童合唱団にいました。
いまプロですが、「この地上」が大好き!
26 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/15(木) 23:07
板違いかもしれないけど、高田三郎って筑波大学混声合唱団の
指揮者をしてたんだよね。
これ見てる人で関係者の人、いないかなー。
27 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 10:07
>>26
毎年のように自作を取り上げる「高田三郎先生御用合唱団」には
(「高田教聖歌隊」とも言うが)結構まめに指導に行っていた。
それから自作の初演は自分で振るのがほとんど。
どちらもたくさん有って、筑波大混声は単にそのうちの一つ。
28 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/12/01(土) 11:19
高田三郎といえばやはり
「わたしの願い」ではないでしょうか。
曲の根底に高田氏の宗教観のようなものがあらわれているように感じるのに
バタくさくさくて、フーガなんかも日本がでもちっとも違和感がない。
29 名前: いくぞ 投稿日: 2002/01/09(水) 01:31
>>28
小ネタで失礼します。
えーんしゅつしゃのおのぞみどおりのものになるっ!なってやるっ!!ばん!!
くるったともよーー うつくしくそしてただしく くるったともーーよーー
30 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/09(水) 12:23
最近の大学の混声合唱団の学指揮ステージじゃ高田なんかほとんどできないでしょ?
周囲の反対が強くて。
31 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/09(水) 12:52
>>30
そうですか? 周囲って技術系以外の部員のこと?

私の知る限り宇大混声が今度の定演で、「心象スケッチ」
を学指揮でやるみたいです。
32 名前: いくぞ 投稿日: 2002/01/09(水) 17:09
>>31
心象スケッチはどっちかというと本流を行くタイプの曲ではないわな。
やっぱり高野喜久雄との黄金タッグじゃないと萌えない。
高田ファンがやりたいと思うのは高野がらみか聖書ものかだと思う。
でも普通の人はこういうの苦手みたいですよ。
この宇大の学指揮及び技術系には拍手。
33 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/09(水) 17:27
>>32
高野喜久夫の詩ってちょっと濃いもんね。
ちょっと受け入れ難いかも。
でも、高田三郎の音楽とマッチするのは
高野喜久夫の詩なんだよね。
34 名前: いくぞ 投稿日: 2002/01/16(水) 08:51
age
ひたすらな道聴きて〜
35 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/17(木) 19:20
そうそう、その昔どっか阪男かどっかがシンフォで
「北国の歌」ってやってたよね。高田三郎の曲って、たいていピアノだから
鮮明に記憶残ってるんやけど。あれって楽譜とかあるの?
36 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/17(木) 19:41
>>35
むかし音楽之友社から楽譜が出てたけど、絶版。

ほか今でも楽譜が売っている無伴奏作品だと
「季節と足跡」「海」「渡辺直巳短歌集」「心象スケッチ」などもある。
37 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/18(金) 22:46
高田三郎写真集を買った人います?
http://www.cwjpn.com/oshirase/keisai/3646takadashashin.htm
38 名前: 歌う名無し 投稿日: 2002/01/19(土) 23:31
>>37
乾杯している写真を見ても・・・。
39 名前: いくぞ 投稿日: 2002/01/20(日) 11:00
作品とか演奏のことを語る気骨の有るやつ希望。
イザヤの預言演りてえ〜
40 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/20(日) 18:02
「争いと平和」age
41 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/20(日) 23:30
>13
漏れも講習会を受けたこと有るけど、
そのときはピアニストが標的だった。
どう聞いてもピアノは出に問題がなかったのに、
何回もダメを出して、「おまえがちゃんと出られないから
合唱が歌えないんだ!この手が悪いのか!」と執拗に
ピアニストの手をたたいて、怒っていました。
合唱の出に影響が出るところじゃなかったのだけれど。
可哀想なピアニストは「すみません!」を繰り返しながら
泣きながら最後まで弾いていたっけ。

きっと自分の指導時間の緊張感を出すために生け贄にされたんだと
思った。芸術家って作品と人間性には何の関係もないし、
クリスチャンであるなしも関係ないのだと悟ったのはそのときでしたね。
いい勉強になりました。
42 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/21(月) 09:29
>41
緊張感を出すために、ピアニストをスケープゴートにすることが、
人間性とかクリスチャンであるなしに、何の関係が?
高田先生ととそのピアニストの信頼関係をうらやましく思うとともに、
直接的に指導されなかったあなたの合唱団は・・・
43 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/21(月) 23:03
>42
高田とピアニストが講習会の先生と受講生として初めて会ったのに
何が信頼関係よ?
アンタの言うとおり、人間性とかクリスチャンとか作品の善し悪しには何の関係も
無かったのよ。漏れも若かったからいい勉強をさせてもらったというわけ。
44 名前: けんけん 投稿日: 2002/01/22(火) 09:19
辻先生の指揮で「水のいのち」を歌った。
涙があふれ出る曲だった。

古い録音のCDでなくもっと洗練された声の泣ける演奏のCDを出して欲しい。

私の好きな歌は「小さな人々」です。
45 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/22(火) 13:11
高田作品を扱う際、KやTの子音を必要以上にたてて歌うほうが効果的なのは
高田三郎の出身地の訛に影響を受けているという話を聞いたことがあるのですが
本当でしょうか?
46 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/22(火) 17:14
>>35
私それ舞台で歌ってたんですが・・・(笑)
47 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/22(火) 17:50
「野分」の木乃伊が好きでした。
ま,マイナーですかね(ワラ
48 名前: けんけん 投稿日: 2002/01/22(火) 19:03
「野分」の木乃伊>47

いや、でも淀工がNHKてうたってるから、
高い音で出なかったのか、それともわざとなのか
あの高い声の泣きがすごいなあ。
49 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/24(木) 23:34
関学の高校が今年定演で戦旅を歌うそうです。
高校生で戦旅3曲をステージで歌うのを聞くのははじめてかな。
50 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/27(日) 16:32
[この地上]を3年前くらいの関西大会で大阪の豊中第三中学校(?)
が歌ってるのを聞いた事がありますが・・・
歌詞の伝え方など、なかなかよかったです。
その年にヨドコウが同じ組曲から「虎」を課題曲で演奏してましたね。
しかし、大阪の中学部会は最近めっきりさみしくなりましたね・・・
縄手南、豊中三中、阪南、久米田、南花台、河内長野東・・・
いい団がいっぱいあって、府大会でも聞きごたえがあったのに・・・
今ではサッパリですね
51 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/28(月) 23:41
今年のコンクール「野分」で出るところあるのかなあ?
豊混もやらなさそうだし・・・・・・・・

「木乃伊」はたしか大昔に課題曲になってたような。
(基本的に3曲編成の組曲の3番って課題曲ぽく思える・・・・・)
52 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/28(月) 23:51
>>51
高校ならあります。
53 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/29(火) 02:09
 合唱組曲「傷のいのち」!

 1.豆
 2.水膨れ
 3.皮
 4.う、・・・

 これ以上はご想像ください。
54 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/31(木) 11:48
>>41
指揮者がピアニストの手を叩く例は珍しくない。僕も叩かれました。
声楽家出身の指揮者でしたが、どうしてもタイミングが気に入らない
らしく、体罰にでも訴えないとわからないと思ったのでしょう。
指揮者と呼吸をそろえるようにしたら、だんだん叩かれなくなりました。

叩くのが良いかどうかは別として、日本には本当に「弾けるだけの
伴奏者」が多いですね。伴奏法なんてマイナーな科目、音大だって
まじめに教えてないでしょうが、指揮者や演奏者の息を読んで
合わせていくって、本当に難しいんですよ。高田さんのように
骨太に叩いてくれる指揮者も少なくなりましたが・・・。
55 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/06(水) 23:12
>>45
不勉強でごめんなさい。
高田さんの出身地って、どこなんですか?

ちなみに私が好きなのは、月並み(?)なんですが
「水のいのち」です。
56 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/06(水) 23:40
>>55
名古屋市出身。弁護士の息子で3男
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送