■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

ちょっと〔かなり]マイナーな作曲家(邦人編)
1 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/25(木) 18:50
日本の作曲家スレが増えてきましたが、この掲示板で立てられる
スレッドの数は限られているので、単独スレを立ててももりあが
らないかもしれない作曲家は、こちらで扱いましょう。

◆私が考える「今の合唱界でちょっと、あるいはかなりマイナーな作曲家」
石井歓、一柳慧、小倉朗、北爪道夫、三枝成彰、高橋悠治、千原英喜、
野田輝行、三木稔、湯浅譲二
2 名前: 投稿日: 2001/10/25(木) 19:08
〔かなり]←しまった……。

この前千原英喜「おらしょ」を歌いました。
第1楽章の冒頭の男声合唱や第2楽章の「ぐるりよーざー」がたまりません。
3 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/25(木) 19:56
石井歓は「風紋」で、
小倉朗は「ほたるこい」でそれぞれ有名だよねぇ。
三枝の「また あした」には、まいったよなぁ。
4 名前: 投稿日: 2001/10/25(木) 20:13
>>1
野田輝行→野田暉行です。お名前間違えました。

>>3
もちろん、何曲かはひじょうによく歌われているのは承知しています。
野田暉行には「空がこんなに青いとは」があるし、三木稔の「阿波」も歌われてる。

石井歓について言えば、「風紋」や「枯木と太陽の歌」は近頃はあんまり
歌われなくなってきたと思いますが。
5 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/25(木) 20:59
「空がこんなに青いとは」・・・・・
懐かしい曲だな。
「知らなかったよ〜、空がこんなに青〜いと〜は」
タマラン・・・・
6 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/25(木) 21:29
野田先生は、三善先生みたいに「だめ押しの盛り上げ」というのか、
悪く言うとハッタリをしないから…かな。
「空がこんなに青いとは」大名曲ですが、他の課題曲、「白い花」
高校の「みぞれ」もとてもいい曲だと思いますし、「青春」「有明の海」
というのもいいんじゃないでしょうか。
自由曲としてはもう一つ「コンクール向け」じゃないし、
あんまり合唱界にべったりくっつかれないのが「いけない」のかな。
7 名前: ほんだな 投稿日: 2001/10/25(木) 22:26
男声合唱以外では現在、清水脩はかなりマイナーだろうか……

昔のNコンの自由曲には「焔の歌」「抒情短曲四章」「高原の歌」などが
選ばれていたようですが、これらの曲を歌った人ってここにいますか?

そういえば、混声合唱組曲「アイヌのウポポ」なんてのもあった。
一回聴いてみたい。
8 名前: 王孫不帰 投稿日: 2001/10/25(木) 22:34
「火の山」うたったことがあります。>7
声を張り上げやすくてそういった意味では面白かったです。
混声の「月光とピエロ」全曲もやりました。こっちはすごく好きです。
9 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/26(金) 01:31
>>1で挙げられた作曲家は、北爪道夫以外マイナーとはいえないと思う。
特に「ハーモニー」誌で特集が組まれた三木稔は論外。
一柳慧や千原英喜は最近コンクールで割と取り上げられているし。

南聡あたりならまだ理解できるが。

石井歓「枯木と太陽の歌」
三枝成彰「川よ とわに美しく (part2も)」
高橋悠治「回風歌」「クリマトーガニ」
野田暉行「有明の海」「走れメロス」
湯浅譲二「懐かしいアメリカの歌」「芭蕉の俳句によるプロジェクション」
10 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/27(土) 01:17
後藤丹さんの「気球の上がる日」とかはめったに歌われないのでは。
いい曲なんですけど。小栗克裕さんもあまり歌われないですね。アレ
ンジなんかも精力的に出版されているんですけど。
11 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/27(土) 01:35
出版されても演奏頻度が低い曲と、未出版なのによく演奏される曲。
何が問題なんでしょう?
>>10
中島はる(晴子)も、出版されている曲が多い割には演奏頻度が低いですよね。
12 名前: ほん 投稿日: 2001/10/27(土) 01:58
>>8
「火の山」、《火の山が火を噴いた》でしたっけ。
この組曲、全体的に勇ましくて好きです。

「月光とピエロ」は混声合唱では未聴。
男声合唱のイメージが強すぎです。
個人的には、終曲をヘ長調に設定したのはちょっと……と思っております。
13 名前: Danvers 投稿日: 2001/10/27(土) 09:09
 中島はる『酒を讃える萬葉の歌』
 コメディソング?
14 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/27(土) 23:41
森脇憲三なんてどう?「碑」以外にもいい曲あるけど。
中村茂隆は関西限定?「わがエレミアわが哀歌」は好き。
初演以降、再演はないと思う。名曲かどうかはわからん。
15 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/28(日) 00:41
中村茂隆の曲は来年、東京で演奏されるみたい。
この人の作品は聴いたことがない。
http://www.niji.or.jp/home/ss1996/concert/2t6ob.htm
16 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/28(日) 02:55
>>14
いや、>>15で紹介されてるオールアリオンは
前回のリサイタル最終ステージで「風の中で歌う空っぽの子守歌」を演奏した。
中村茂隆の曲は大むかし法政アリオンが集中的に取り上げてたから。
17 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/29(月) 13:03
南弘明。
男声合唱ではメジャーですが、混声や女声ではいかがなものでしょうか。
18 名前: Danvers 投稿日: 2001/10/29(月) 17:15
 >>17
『月下の一群』は混声版もありませんでしたっけ?
19 名前: きけいの名無し 投稿日: 2001/10/29(月) 17:33
伊佐治直に一票!この人の曲聞いててよくわからなかった。
20 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/29(月) 18:59
唐沢史比古どうでしょう?シベリウスのフィンランディアを
どうたらこうたらやってた気が。あと、きこえるとか。
21 名前: 17 投稿日: 2001/10/29(月) 19:30
>>18
全日本合唱コンクール全国大会で混声版を聴きました。
この曲は本人編曲ではありません。
今のところ男声以外で出版されている曲はこれぐらいでしょうか。

男声以外だと、「三つの蛙の歌」「飛翔」「蛇の花嫁」ぐらいしか
知りません。
22 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/29(月) 23:25
南弘明の「飛翔」は聞いたことある。

ところで、糀場富美子は演奏されてるの?
「人間たちへ」から抜粋で歌ったことあるけど、
いまいちよくわからんかった。
23 名前: 三木稔さんの曲って 投稿日: 2001/10/29(月) 23:29
歌ってて、ちっとも楽しくないし、ちっとも昂揚しない。
私達は楽器とちゃうぞ! もっと歌わせろ! 
男声合唱とか、時々コンクールで見かけるけど、あれはあれで楽しいの?
24 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 00:48
>>23
男声はわりと楽しめますね。
ご自身が東京リーダーターフェルで歌っていた時期があることが関係してるのかな。
25 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 11:08
三木稔の「のはらうた」っていかがですか?
CD買おうか悩んでるのですが……。
26 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 12:25
>>9
「クリマトーガニ」や「回風歌」はあまり歌われてないと思うのだが。
「回風歌」は去年の法関で聴いた。
27 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 15:07
>>26
かなり実験的な作風の人だからね。現代物好きの団でないと取り上げないでしょ。
三宅榛名もそうかな。
28 名前: Danvers 投稿日: 2001/10/30(火) 16:47
 <石井歓
 『枯木と太陽の歌』歌いましたよ。
 古風なメロディーですが、人生そのものの象徴のような気がして
 上手い演奏を聴くと、感動できてしまいます。
 ただTOPにとっては音域高すぎて辛いかも知れない。
 FとGとAばっかり。
29 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 17:07
萩京子はマイナー?
合唱では「飛行機よ」が出版されてますが。

この人の「朝のパン」歌いました。合唱もピアノもすごく単純に書かれている
けれど、陳腐には聞こえない。歌いがいがありました。
30 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 17:16
>>29
コンクール自由曲として演奏されることは少ないけど、
演奏会ではそれなりに取り上げられているようですね。
31 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/31(水) 19:02
寺島尚彦知ってますか?。
とっても優しく、綺麗なメロディーですよ。
32 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/31(水) 20:21
>>31
さとうきび畑、それから、昔のNコンの名曲「景色が私を見た」の作曲家です。
マイナーじゃないよ。
33 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/31(水) 21:36
>>29
萩京子、マイナーと言ってもいいかもしれないが、
こんにゃく座のために書いた曲に、いいのがあります。
ただ、ソングにハーモニーが付いている感じで、
ちょっと合唱曲とは言いにくいようにも思いますが。
34 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 03:33
>>33
そうそう。こんにゃく座の公演で買った「ぼくたちのオペラハウス」のCDを聴いて、「ぼくたちのオペラハウス」っていうソングがすごく気に入って、とうとう作曲者から直接楽譜分けてもらった。転調が心憎いほど効果的。
35 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 09:01
34>>
CDと一緒に楽譜も売っているはずだけど
36 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 20:54
>>35
そうなの?でもこれはもう数年前の話だから、その時はまだ出てなかったのかなと。
いただいた楽譜は自筆譜のコピーでしたので・・・
37 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 23:51
「ぼくたちのオペラハウス」だったら、「ひみつ」が好きです。
かーちゃんが台所で料理してると、歌いたくなります。
特に大根おろしがメニューに入っている日には。
38 名前: 投稿日: 2001/11/05(月) 00:43
>>29
萩京子。普通の合唱人(?)に尋ねても、知らない人が殆どですね。
でも、ユニゾンだろうが譜面ヅラが簡単だろうが味のある曲が多く、大好き
です。

>>34
私は、「HELP!」の全曲の楽譜をいただきました。奥方と二人で遊ぶのに
丁度いい、面白い曲が多数入っています。
39 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/05(月) 16:23
萩京子はあまり合唱曲を書いていませんが(歌曲の合唱編曲はいくつかある)、
自作のオペラを合唱劇にしています。

こういうのって、なかなか全国に広まらない。
企画ステージをやっている大学生にはいい素材だと思うのですが。
40 名前: 投稿日: 2001/11/06(火) 17:22
>>39
私の所属する合唱団で11/10に萩京子の新作を演奏します。
もちろん合唱劇。でも、合唱の部分が少ない...。
41 名前: 名無しの多い料理店 投稿日: 2001/11/07(水) 07:39
これはシアターピース・合唱劇スレッドが要るかな?
42 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/09(金) 23:33
萩京子は、メロディーはきれいだけどアルトがつまらない
というイメージ。1曲しか知らないので強くは言えないが。
43 名前: 投稿日: 2001/11/10(土) 00:17
とうとう本番の日が来てしまった。

題目は宮澤賢治の「虔十公園林」(吉川和夫作曲)と
「注文の多い料理店」(萩京子作曲・新作)の2本立て。

ああ、まだソロの部分が暗譜出来ない。
44 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/20(火) 11:17
>>10
「気球の上る日」ですね。
私もいい作品だと思います。
どこかの団体が演奏していたのを聴いたことがあります。
後藤丹氏、先日立原道造の詩で新作が初演されたようです。
45 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/23(金) 18:23
>>42
うちの団で「飛行機よ」をやるかどうか検討した
ことがありますが、メロディ以外はあまり面白く
なさそうだったので、結局、別の曲にしました。
下3声に対するサービス精神はあまり無いのかも。
46 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/26(月) 19:12
「飛行機よ」について一言。
音をとるだけなら簡単。
言葉をそれらしく伝えるだけでも簡単。
でも音と、言葉と両方揃えようとすると、途端にC難度の曲になる。
いやぁ、はまりました。混声では一番好きな曲のひとつです。

おそまつさまでした。
47 名前: サル 投稿日: 2001/11/27(火) 01:44
石井歓の「風紋」は歌ったことありますよ。
詩がやらしいです。
嫌いではない。
「おらしょ」やりたいです。
シュッツがうたってるのは聴きましたが、いいですな。
コンクールでも聴きますね。
いい曲だけど、もっと切実な祈りの曲なのに、それを感じれる演奏に出会えない。
どっかおすすめの団とかないですかね。
48 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/27(火) 18:45
シュッツの「おらしょ」、聞きました。悪くないですね。
音は正確だし、この曲がどんな曲なのかよく分かりました。
(私が聞いたのは、2000.6.25.の大阪いずみホールのです。)
ただ、悪くはないんだけど、この曲の魅力を充分に引き出し
ていたかというと、どうもね。もっと訴えかけるものが欲し
かったです。

私らの団は、訴えかけたいものは充分にあるんだけど、技術が
ついてこない。私らも「おらしょ」歌いましたが、欲求不満が
残りました。

ただ、千原英喜は、今やマイナーではないかも。
49 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/27(火) 19:48
おらしょの原曲の性格からすると、訴えかける性質のものではないと思います。
他人に祈りを捧げているのではなくて、まさしくお経を読むのと同じで、
自分たちのために祈っているのですから。
50 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2001/11/27(火) 21:04
 >>48
 千原氏といえば、
 『銀河の序』はどうでした?
51 名前: 48 投稿日: 2001/11/28(水) 07:35
>>49
そういう解釈による演奏も可能だと思うけど、
千原氏の「おらしょ」はけっこう劇的に作って
あるところがあるように思います。

>>50
「銀河の序」はまだ聞いてないです。
機会があれば聞いてみたいです。
52 名前: あ〜 投稿日: 2001/11/30(金) 11:40
国枝春江の「夕の虹」
マイナーだけど、堀口大學臭がプンプン。
53 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/07(月) 03:36
千原英喜の「南京玉すだれ」を歌いたい。
54 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/17(木) 19:28
>>50
初演を聞きました。なかなか聞きごたえがあってよかったですよ。
55 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/15(金) 22:52
松下功ってマイナーじゃないですか?
最近では松下耕とまちがえられやすいし。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送