■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

萩原英彦
1 名前: 名無したちのコラール 投稿日: 2001/10/18(木) 00:28
團伊玖磨氏に続き、また惜しい人を亡くしてしまいました。
ということで追悼スレッド。

一般には「光る砂漠」「白い木馬」「抒情三章」が有名ですが、
御本人が力を入れていたアカペラ曲にももっと光を当てたいですね。

2 名前: 名無したちのコラール 投稿日: 2001/10/18(木) 01:16
>>1
亡くなったんですね。知らなかった。思わずソースを探してしまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011017-00000033-mai-peo

3 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/18(木) 20:28
『星の生まれる夜』は、いきなり音が難しい (^^;) たぶんいい曲なのでしょうが。
やっぱり『動物たちのコラール』だよなぁ

4 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/18(木) 23:45
「深き渕より」

5 名前: 十二のななしのうた 投稿日: 2001/10/19(金) 00:24
「動物たちのコラール」全曲生で聴いてみたい。
どこか企画する合唱団は出てこないだろうか。

あと「雨のやみかた」も聴いてみたい。

6 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 00:47
彼の作品は、もう最近の若い人たちには演奏されなくなっているみたいだけど、本当に優れた作品がありますよね。
「白い木馬」、これ私が大学一年の時に定演のメインでやったので格別の愛着があるんです。
北海道(の学校)でしたので、銀世界の季節に、この曲の限りなく透徹した美しすぎる音の中に身を置けて、ものすごく感動しました。
もっともっと演奏されてほしい作品の一つです。(私もできれば再び演奏に参加したい)

心から先生のご冥福をお祈りします。

7 名前: 名無したちのコラール 投稿日: 2001/10/19(金) 01:11
>>6
でも難しいですよね「白い木馬」って。

8 名前: Gen 投稿日: 2001/10/19(金) 01:23
>>7
それは演奏が?曲そのものが?
確かに、最近あまり演奏された、っていう話聞かないけど・・・

9 名前: 7 投稿日: 2001/10/19(金) 02:17
>>8
「演奏に要求される技術レベルが比較的高い組曲」という意味です。

10 名前: SAM 投稿日: 2001/10/19(金) 12:00
「光る砂漠」と「コラール2集」を歌いました.
単発では「優しき歌−序の歌」
いずれも素晴らしい曲でした.
1曲だけ選べといわれれば,やっぱり「ふるさと」かな?
ご冥福をお祈りいたします.

11 名前: SAM 投稿日: 2001/10/19(金) 12:33
「コラール3,4集」の追悼出版はない?

12 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 13:22
>>11
Chorus Score Clubあたりに、もちかけてみては。

13 名前: 相模原市民 投稿日: 2001/10/19(金) 13:44
asahiのリンクたどって合唱連盟の目録見たんだけど、
光る砂漠の混声版って3種類有るのね。中身違うのかなあ。
ご自宅が近いのを訃報ではじめて知りました。合掌。
光る砂漠・白い木馬といえば、福永陽一郎指揮京都エコーの録音が
良い演奏だったなあ。矢沢宰は曲が出来たときには既に他界していたし、
間を取り持ったとも言える周郷博も、福永陽一郎も鬼籍に入ってしまった。
・・・自分が歳取るわけだ。

14 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 18:16
「團伊玖磨氏に続き……」となっているけど、萩原氏は高校生の頃、
團氏に音楽を学んでいたとか。やはり亡くなるのはまだ早かったような気が。
録音といえば、ビクターから出ていた『花さまざま』(混声版)は、
結局没なんでしょうかね。新録音を加えてCD化してほしい。

15 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/21(日) 20:13
>>13
現在のカワイ出版版とその前の河合楽譜版、それと「日本合唱大系」に付いてきた
ものの3種類。基本的に同じでしょう。
萩原さんは、出版譜に手を加えたりしたんでしょうかね。

16 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/24(水) 18:32
そういえば、カワイの『新リーダッシャッツ』に収録されている「Kyrie」は、
ミサ曲に転用すると書いてあるけど、その曲は完成したんでしょうか。

17 名前: SAM 投稿日: 2001/10/27(土) 12:05
ずっと前から疑問があるのですが,
どうして,萩原英彦氏は,NHKの課題曲がないのでしょうか.
合唱を書いている作曲家で,これだけ有名でないのは彼だけでは?
(武満氏は合唱の人ではないので別として)
亡くなってから聞くのも何ですが,そういうものがお嫌いだったのでしょうか.

>16

宗教曲といえば,男声の「Ave Maria」というのを,重唱で歌ったことがあります.
萩原節炸裂でした.

18 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/28(日) 10:26
光る砂漠・・・落石は衝撃的だったなぁ〜
合掌

19 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/29(月) 20:52
>>17
言われてみればそうですなー。
ひょっとすると、同じ曲を3種類作るのが嫌だったのかも……。
萩原氏の場合、混声←→女声という編曲はありますが、男声がらみの
編曲はないみたいですし(他人の編曲は別)。
宗教曲は、未出版のものがいろいろありそうですね。

20 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 00:44
>>17
そうかもしれません。中学の部みたいに混声・同声だけというのもないですし。
>>20
単に委嘱がなかっただけで、頼まれたら書いていたような気もします。
たとえば福永陽一郎先生(故人)は、混声や女声の曲を男声でやりたい場合
作曲家本人に頼まずご自分で編曲してしまってましたからね。

21 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 12:49
未出版の宗教曲

「詩篇第二十三篇」(1960)F-cho,pf,org
「詩篇第二十三篇」(1969)G-cho,orch,org
「ミサ曲第1番」(1965)F-cho,org
「日本語の典礼文によるミサ曲(ミサ曲第2番)」(1972)F-cho,org,cb
「三つの祈りの歌」(1975)M-cho(←「ハーモニー」に楽譜が掲載)
「モテット集」(1985)F-cho
「詩篇第一○三篇」(1986)G-cho,pf,cb
「詩篇第一○四篇」(1988)G-cho,orch,org
「二つのモテット」(1995)?

たしかに宗教曲の多くは出版されていない。

22 名前: 21 投稿日: 2001/10/30(火) 12:58
>>16
「ハーモニー」には、「ミサ曲第3番」として、「キリエ・エレイソン」
だけ載ってました。

23 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/07(水) 21:06
忘れてた。『花さまざま』混声版には、女声合唱と女声/男声の曲が
1つずつ入ってたんだっけ。ということは、編曲に消極的とも言えませんね。
『光る砂漠』と『コラール第1集』の編曲は、なぜか作曲者では
ありませんが……。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送