■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

高嶋みどり
1 名前: Danvers 投稿日: 2001/10/17(水) 11:17
 『青いメッセージ』『感傷的な二つの奏鳴曲』
 名曲は多いです。
 その他、なんでもどうぞ。
2 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/17(水) 19:22
白鳥好きっス。君はペガサスおもしろい。谷川とのコンビがよさげ。
3 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/17(水) 19:43
高嶋みどりなんて、表面的な効果だけで中身は薄っぺらじゃん。
あんなのを名曲と言っていたらダメよ。
もっといろいろな曲を聞いた方がいい。
4 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/17(水) 20:14
「風に鳴る笛」いいよねぇ!全曲雰囲気があって、好き!
5 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/17(水) 22:23
「風になる笛」か…。「奏楽」のやたらに難しい変拍子を思い出す。でもあの中で広く使われるようになったのは「未来」くらいなもんですね。
6 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/17(水) 22:53
白鳥はいいって!特に露営のともしびは聞いてみなって!
7 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 01:14
みどり〜〜!!!好きだ。


age
8 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 20:26
NHKの高校の課題曲「きょうの陽に」は歌いづらくて最悪でした!でも、全日本の「贈物」はけっこう好きだなあ。
9 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 20:59
高嶋みどりはけっこう好き嫌い分かれません?
私は結構好きです。難しさも、意味がある難しさのような。
10 名前: ななしさまへのてがみ 投稿日: 2001/10/19(金) 23:17
高嶋みどり作品は、初期のジャズのイディオムを多用していた曲と
最近の曲とではずいぶん雰囲気が違うと思います。

ちなみにわたしは「待ち人ごっこ」が好きです。
11 名前: Danvers 投稿日: 2001/10/20(土) 06:43
 マイナーかもしれませんが『ごびらっふの独白』
 とかいかがでしょうか。
12 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/20(土) 08:06
「ごびらっふの独白」は、3回歌ったことある。大好きです。
草野心平のかえる語の曲は、「青いメッセージ」の中の他の曲や他の作曲家の曲もあるけど、
どれもたいして面白くない。
でも「ごびらっふの独白」は、聞いても、歌ってもとっても楽しい曲だと思う。
ピアニストがうまけりゃ言う事なし。
少人数ではちょっと辛いのが強いて云えば難点か。
13 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/21(日) 22:22
関西コンクールで「落下傘」をやってるとこがあったが、混声版はイマイチですね。
あんまり上手くもなかったせいか、あの曲がもつ緊張感が感じられなかった。

・・・後でそこが代表金になったと聞いて驚いたが。

「青いメッセージ」は良いですねえ。以前同志社グリーの演奏を聞いてマジ感動した。
14 名前: Danvers 投稿日: 2001/10/21(日) 22:49
 難曲が多いのは確かですが
 それを『技巧に走った』ととらえるか
 『表現力に優れた』と考えるか、意見が分かれそうです。
 この方、戦争物が多いですかね?
 『青いメッセージ』もそうとらえられないこともないし。
15 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/22(月) 01:23
なにかにつけて引き合いに出される、もう1人の女性作曲家M・Kとの「好き嫌い」で言えば、私は高嶋組かも。
高嶋の音楽の作り方は、M・Kより理性的という感じがする。M・Kは、どっちかっていうと直感で書いてるという感じがする。
16 名前: 名無しのバガデル 投稿日: 2001/10/22(月) 01:32
>>14
全編反戦歌なのは「メッセージII」と「遠い国」くらいで、
一部戦争ネタが混じっている曲のほうが多いかしらん。
(「青いメッセージ」「女の肖像」「感傷的な二つの奏鳴曲」他)
>>15
変なところで伏せ字を使うのはやめましょうよ。
17 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/22(月) 16:14
うーん、私の印象では、高嶋みどりといえば「かみさまへの手紙」「遥かなときの彼方へと」「風に鳴る笛」「待ち人ごっこ(女声)」「愛のとき」「白鳥」なので、戦争ネタのイメージが強いとは思わなかったな。むしろ、ポップス、ジャズ系のリズムを多用している作曲家と思っています。
18 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/22(月) 21:04
>>17
ポップス系のリズムやジャズのイディオムを好んで使うのは、主に初期作品の特徴かな。
19 名前: Danvers 投稿日: 2001/10/22(月) 23:16
 たしかに、そういわれてみれば
 戦争ものだけではありませんね。
 『かみさまへのてがみ』とか、わりと好きな
 メロディーラインです。そういわれてみればジャズっぽいかも。
 『婆さん蛙』とかそんな感じですね。

>>15
 どちらがいいとくらべるようなものでないような
 気もしますけど。
20 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/23(火) 22:00
「遥かな時の彼方へと」Nコンの中学の課題曲だったから、はじめは混声3部と女声3部。組曲になって出版されると、混声4部。
「魂のいちばんおいしいところ」は、出版譜がなぜか混声3部。需要がないような気がするぞ。
「遥かな〜」は、元曲の3部が良かった気がするし、曲集の曲も、歌詞の感じから中学生が歌いそうだから、3部のほうが売れそうな気がする。(実際、中学生用、混声3部番もあるようです)
それと、「合唱曲全集」みたいので、「かみさまへの手紙」の混声3部版がありますが、これだって需要がなくはないか。難しくたって、元の曲の方が、皆さん聞きたいし、演奏したいのではないでしょうか。
そんなところが、高嶋みどり作品は、ちぐはぐな気がします。
21 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/23(火) 23:46
混声3部は人数が少ない団向けなんでしょうな。
しかし小人数でやる高嶋みどり作品はイマイチなような気もする。
22 名前: 123 投稿日: 2001/10/24(水) 20:45
わたしも、「遥かな〜」は、3部番が好きです。
混声三部合唱組曲「遙かなときの彼方へと」が有りますよね。
(新合唱講座にセットで入ってたような気が・・・。)
あと、「やがて虹がかかる」スキです。
23 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 18:19
昔、東京六連で明治の「遠い国」の初演を聴いた。
そのときは2曲しかできてなかったけど、感動した。
24 名前: Danvers 投稿日: 2001/10/30(火) 18:32
 『遠い国』なら淀工のものもおすすめです。
25 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/22(火) 17:23
こないだ阪男が「遠い国」やってました。僕は淀工よりはそっちのほうがストレートに音楽らしくて好きですね。なんか、淀工は歌詞に以上に酔いすぎてて、高嶋みどりがやりたかった音楽になってない気がしますね。リズムも声も音程も申し分ないけど次元が違う気がしましたね。
26 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/22(火) 17:44
>>25
歌詞に酔う,ですか。
なんかようわからん表現ですね。
まあ,淡々と歌う方が効果的な場合もあるし,淀工の演奏は
その点で賛否が分かれる場合が多いけど,どう次元が違った
んですか?
27 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/22(火) 18:00
もともと高嶋みどりは「かみさまへの手紙」を高校とかじゃなく、いい大人の男声合唱曲として作ったんですよ。
そうしたときに、作曲家のもつ男性像があると思うんです。私は高嶋みどりのそれを男が女よりも未発達成長、つまり女性のように「少女→恋する乙女→レディー→出産・母→おばあちゃん」という極端な精神的変化がなく、むしろ、社会的責任や父親としての責任を背負っても、どっかで女性の存在なしには生きてゆけない子供のまま成長する男性には、子供の視点が要求されると思うのです。
そう考えると、たとえ戦争ものでも本当に子供が淀工の演奏に感じられる反戦メッセージを子供が考えるでしょうか、ということなのです。
28 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/22(火) 18:02
淀工の演奏は御涙頂戴的で苦手。
29 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/22(火) 23:00
>>23-25
昨年暮れに改訂されたらしいです。中央大学グリークラブが改訂版の初演。
30 名前: りんりん 投稿日: 2002/01/25(金) 16:38
イグアナの夢の「しーそー」は好きだけど
31 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/25(金) 18:37
>>25
淀工は、所詮「演歌もどき合唱団」だからなぁ。
32 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/25(金) 19:36
合唱曲は作詩者の想いと作曲者の解釈の産物で,演奏者は自身の経験から
その作品を解釈し表現するわけだ。

淀や加悦谷がコンクールで取り上げる曲は,かなり歌いこまれていると
思うけど,詩を何度も咀嚼する過程で作曲者の解釈から離れてくること
もあると思う。また,作曲者の解釈を上手く理解しても表現力がついて
いかないこともあるだろう。

聞き手も詩が好きな人,作曲者の解釈が好きな人,演奏者の曲作り
(淀の場合は淀工節?)が好きな人がいるわけだから,波長が合えば
はまるし,そうじゃなければ毛嫌いするだけのこと。

その振幅が激しいということは,それだけ個性的な曲作りをしているっ
てことだ。それが良いか悪いかはおいといて。

あと,高嶋みどり自身は淀工の演奏を評価しているよ。
先日の淀工の定演にもメッセージを寄せていたしね(文面はアップしな
いけど,リップサービス分を除いても相当好感を持っているのは確か)。

少なくとも,淀の演奏を「お涙頂戴的」とか「演歌もどき」とかいう
意見は浅すぎると思うな。好みではないくらいに抑えとけば。
「お涙頂戴」を狙うような浅はかな練習でモチベーション保てないでしょ。
33 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/26(土) 02:56
コンクールの審査表を見ると,淀工って作曲家に支持されてるんだよね。
音楽評論家には受けが悪い。でもどちらがうれしいかというと作曲家に
支持されるほうだよね。
34 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/27(日) 23:24
晒しあげ
35 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/30(水) 00:51
ところで高嶋さんの新曲(淀が委嘱したという)ってどうよ
36 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/30(水) 15:05
>>32
でもな、それは数学が超できて英語ができない子が、
たとえ数学ができなくても英語ができる子に感動するようなものじゃないかな?
だから作曲家たちは支持してるのだと思うな。
37 名前: 33 投稿日: 2002/01/30(水) 18:10
>>36
高嶋さんは(指揮者のほうね)国語教師だから,詩(言葉,語り口)に
はこだわりがあるだろうね。
でも,作曲者の意図を無視しているわけではない,だから支持を得られ
ているのだと思う(あくまでも審査表を見た感想だけど)。

自分も合唱曲は詩から入る性質なので,淀工の演奏を聴いて,譜面見て
詩を読んでなるほどと思うことが多い。

あと,33に付け加えると指揮者の評価が高くて声楽家の評価が低い
傾向があるように思う。まあ順当な評価かな(失礼)。
38 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/30(水) 18:49
>>31
まあ、あれはあれでらしくて良いんじゃない?
39 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/30(水) 18:52
「高嶋みどりについて」が「高嶋みどリもしくは高嶋昌二について」
に変わってる。
40 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/30(水) 19:08
>>38
分かってて言う分にはいいが,ほんとに演歌やお涙頂戴を狙って
やっていると思ってる馬鹿がたまにいるからな。

「よーし,今度はこの曲で泣かしちゃうぞー。」
とかいってる……わけねーだろ。もうあほ…(以下略)
41 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/31(木) 00:41
>>39
でも不思議と淀工単独スレって立たないよね。
どっかにある?
42 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/01/31(木) 23:40
東西四連で早稲田が「かみさまへのてがみ」だそうです。
さてどんな演奏になるやら。
43 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 00:05
>>41
ここで語られています。
http://green.jbbs.net/music/bbs/read.cgi?BBS=448&KEY=1006102940
44 名前: 41 投稿日: 2002/02/01(金) 01:10
>>43
淀工スレじゃないのね……
45 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/01(金) 16:28
>>42
お、マジで?去年は同グリでやってたね>かみさま
今年は同志社青メセやんのかなあ?
46 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/02(土) 05:21
 >>45
 客演指揮は高嶋昌二先生だそうです。
47 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/02(土) 22:14
>>46
へっ?早稲グリの客演?まああそこは何でもアリだしな・・・。
コバケンから荻久保、松原千振、高嶋昌二まで、指揮者の幅では最強だな・・・。
48 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/04(月) 01:13
>>47
阿部昌司、田中信昭、十束尚宏、藤井宏樹、松岡究、前田憲男、などなども。
49 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/04(月) 01:42
早稲田のあの人数に高嶋昌二の淀工節が融合したらどうなるんだ?
もしかしたら物凄い演奏が行なわれるかも。
50 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/04(月) 01:44
>>49
淀工節は2,3回の練習では体得できないと思われ。
51 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/04(月) 02:08
> もしかしたら物凄い演奏が行なわれるかも。
早稲田は毎年といっていいほどそういう楽しみがあるでしょ。

それは置いといて、ワセグリには一度「遠い国」を演奏してほしい。
52 名前: 暗解の唄 投稿日: 2002/02/08(金) 22:45
↑ 漏れも聞きたい。
早稲グリで「メッセージU」なんてのもイイな〜
53 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/08(金) 23:53
ワセグリの「時もなく」は想像がつかない。
54 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/09(土) 01:08
>>51
『挺身上陸成功』のくだり、すごいかも。
その場合客演指揮は誰を希望?
55 名前: 名無したちの対位法 投稿日: 2002/02/09(土) 01:15
>>51
『挺身上陸成功』のくだり、すごいかも。
その場合客演指揮は誰を希望?
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送