■合唱ちゃんねる過去ログ倉庫■ 合唱ちゃんねる

アポリネールの詩による四つの無伴奏混声合唱曲「白鳥」
1 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/11(木) 22:48
について語りましょう。ぼく、露営のともしび好きなんですが。

2 名前: corocoro 投稿日: 2001/10/12(金) 20:45
この中学3年さんは、S幌のT稲H中学ですか?

3 名前: !!! 投稿日: 2001/10/12(金) 21:16
今年の全日本合唱コンクールの課題曲に「贈物」がありますよ。
なんというか熱く悲しい曲ですよね。無伴奏なんで声の音楽を余計に楽しむこともできますしね。小鳥が歌うはめまぐるしくて歌うの大変ですよね(ーー;)

4 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/12(金) 21:42
>>2
ごめんなさいね。同じ「露営のともしび」でも賞に入らなかったほうさ。
S大学教育学部附属N中ですよ〜、ふ〜んだ。一日1時間しか練習できないし
休日は午前中だけ!もっと練習させろ!ふざけんな!国立なめんな!

5 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/12(金) 22:02
「小鳥が歌う」や「あなたが歌えと命じる時に」のような曲大好き!!
慣れるまでは楽譜にかじりつきになっちゃうけど(笑)
(一度指揮を見ると、もうどこを歌ってるのか追えなくなる・・・)

6 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/12(金) 22:05
白鳥の終曲やってみたいです・・・。

7 名前: corocoro 投稿日: 2001/10/12(金) 22:39
中学3年さん、うちの合唱団のHPに来て欲しいけど、ここにアドレス載せるのは嫌だからなあ。でも、中学で燃え尽きてしまうよりも、やり足りないくらいの方が長く続けられていいかも。「白鳥」は結構大人っぽい曲だから。中学生で歌うって言うのもすごいと思います。

8 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/13(土) 19:41
そうなんですよ〜。不完全燃焼ですよ〜。でもまだ全日本もTBSもあるから頑張ろう。
ぜひぜひ教えてくださいよ〜。アドレス〜。

9 名前: corocoro 投稿日: 2001/10/13(土) 22:47
>中学3年さん
じゃあ、私のところにメール下さい。

10 名前: corocoro 投稿日: 2001/10/13(土) 22:49
上のじゃだめみたい。

11 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/19(金) 18:30
贈物っていい曲なのですか?

12 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 20:12
「贈物」去年手稲東中が歌っていました。いい曲ですよ。

13 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 20:33
全日本の課題曲にもなってますよ。今日も部活で歌ってきました!私は好きです。

14 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/19(金) 21:03
「贈物」混声版と女声版はかなり違います。
全日本の課題曲になっているのは女声。

15 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/20(土) 20:03
>>12
そうだったんですか!じゃあ手稲東は3年連続白鳥かいな。すごいですね。終曲とか
やって欲しいですね。

16 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/28(日) 13:23
>>中学3年 おまえウザイ。信○付属の恥さらし。

17 名前: 489 投稿日: 2001/10/28(日) 13:54
手稲東、H11「露営のともしび」「贈り物」「露営のともしび」

18 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/28(日) 20:37
お前のほうがうぜーよ

19 名前: 旅の途の名無し 投稿日: 2001/10/28(日) 21:12
今年のNコン全国の手稲東の演奏より、全日本の岸和田市立久米田の演奏のほうが
はるかに良かった。>露営のともしび

20 名前: ひみつ 投稿日: 2001/10/28(日) 22:40
岸和田、聴いてないから、分かりませんが・・・。
はやく、CD聴いてみたいですね・・・。
全日本、今年は、北野台も手稲東も全国出てないからな・・・。
北野台は、先生異動したし。
岸和田って、去年、女声ですか?
生徒が、指揮振ったとしありましたよね?

21 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/28(日) 23:03
>>20
今年も生徒が振ってた。
大谷先生にえらいほめられてたな。

22 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/28(日) 23:04
岸和田、今年も生徒指揮だった。うまかったよ、指揮。演奏も良かった。金で文句ない。
でも、生徒が指揮したから、ちょっと上積みされた結果になっていないか?

23 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/29(月) 00:29
ところで、女声の課題曲だったので、高校の部で何度も演奏されましたが、上手いところ少なかったですね。

24 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/29(月) 12:13
>>18 あぁ・・やめてください・・

25 名前:投稿日: 2001/10/29(月) 13:22
なんのこっちゃ?

26 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/29(月) 18:49
岸和田どうだったんですか?聞いてないので・・・。

27 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/30(火) 20:25
岸和田、なかなかよかったですよ。

28 名前: マコト 投稿日: 2001/10/31(水) 00:22
露営なら、秩父二中も歌ってましたよ!
どうでしたか?

29 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/31(水) 10:02
>>28
結構よかった。
でも、「宮殿」の方がもっと良かった。
最初の足踏みが「ドン!」て鳴ったとき、ビクッとした。
演奏効果、抜群だったね。

あの演奏で「銀賞」は、ひとえに出演順1番のせいだな。
改めて演奏順の重要さをおもいしらされた。

30 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/10/31(水) 20:26
いや、秩父ニ中は「露営のともしび」はひどくて、銀で妥当なところでしょう。
なんか、皆が知らなくてはったりかませる曲ばっかりやってません?
私も、すごいと思う部分もありけど、あんまり好きではないなあ。皆ヘンなゆれ方していて気持悪かったし。

某全国常連の先生は「あんな独りよがりの演奏する指揮者、大っ嫌い」と言っていました。
私はそこまでは言いませんけど。

31 名前: 中学3年 投稿日: 2001/10/31(水) 22:16
>>29
秩父良かったですか?関東甲信越のとき、宮殿聞いたときは、
「コン!」ってハテナマークが出ちゃったからなあ。
特にあの足踏みは恐かった・・・。

32 名前: マコト 投稿日: 2001/10/31(水) 23:11
あのゆれは秩父二中にしか出来ない『歌い方』なんじゃないですか?
僕にしてみれば、動かない方がヘンだと思う。
それに先生の指揮だって、それに生徒がついていってるのだから
いいと思いますが。

33 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 00:33
生徒が着いていけばいいってもんじゃないでしょう。
なんか、洗脳されているみたいで怖かったな。ヘンな宗教団体みたい。

34 名前: 旅の途の名無し 投稿日: 2001/11/01(木) 02:27
秩父二中の「露営のともしび」はイマイチだったような…。
特にソプラノがレガートを意識しすぎたのか、ポルタメントがかかりすぎて
この曲の歌い方としては合ってなかった。
それと個人的には手稲東の演奏も好きじゃない。
確かに演奏力はあるのは認めるけど、
「まだ中学生なのに大人っぽい声で混声4部の響きが立派に出せます」
と見せ付けられてるだけの演奏にしか感じません。
演奏を聴いても「歌ってる曲自体」にではなくて
「中学生ばなれした声と響き」に感動するという感じ。

35 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 03:00
>>33
まったく同感。音楽をやってるのか、パフォーマンスが目的なのか、どっちなのという感じです。
音楽を「ナメ」てない?秩父二中よ。

36 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 11:02
洗脳という言葉が適切かどうかは置いといて、
今年に限らずあのレベルまで徹底して仕上げるのはやはり見事。
先生と生徒がともに音楽と真剣に向き合って、初めてできる事だと思う。
というわけで、「ナメ」てません。

37 名前: 朱碧翠 投稿日: 2001/11/01(木) 12:42
技術だけで音楽やってるからハートに響いてこない。
技術そのものに惚れ込めばうまく聞こえるんだろうけどね。

ついでに、昨年全国に出た学校の先生(今年は次点で行けず)が、
「あんなのは男のする曲じゃない!」と電車内で激しくののしっていたとさ。
どの曲かはパス。

38 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/01(木) 16:27
>「あんなのは男のする曲じゃない!」

いまいち意味が通じない・・・
どういうことなんでしょうか。

39 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 20:33
私もその意味が知りたい。

40 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/02(金) 23:11
でもおかあさんコーラスなんかパフォーマンスだらけだしぃ・・・あっスマソ

41 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 00:40
>>34
手稲東のこと、同感!いいときもあるけど、「ほら、俺たちはいい声だろ」って鼻につくかんじもする。

42 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 02:31
>>34 >>41
いい声の出る合唱団と言うのは、それを一番生かす歌い方を工夫するものだから、
確かに鼻につく感じになる危険性はありますね。
しかし、ここまで誰も言っていないけど、あの構成力とか説得力は、優れていると思いますよ。

43 名前: 中学3年 投稿日: 2001/11/03(土) 13:13
こんなことはいっちゃならんが、手稲東の男子みんな体でかかったし、
顔もふけていた気がする・・。だからあんな声が?でもやっぱ練習だよなぁ。

44 名前: 41 投稿日: 2001/11/03(土) 14:26
>>42
41だけど、手稲東の先生の音楽作りは、それはそれで素晴らしいものがあるとは思っています。去年、全国大会聞きましたが、なぜ、何年も金賞をとり続けるのかは、聞いて、分かりました。

45 名前: 42 投稿日: 2001/11/03(土) 16:09
>>44
ご理解いただいてありがとうございます。ビデオで見直してみましたが、
やはり構成、説得力は混声の中ではダントツだったと思います。
声がよく出るということなら熊本の方が上かもしれませんからね。

>>43
各所でいろいろ言われていたみたいですが、
やっぱりあなたも物議をかもすようなことを言っていると思いますよ。
声だけで差がついているんじゃないんだって…

46 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 20:40
>>45
それはテメエの考えじゃねぇかよ。
信○の人も馬鹿だよな。あんなおじさんみたいな中学校に負けて。
大体、9年間も同じガッコにいりゃぁ金賞くらいとれんだよ。

47 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 21:25
>>46
テメエの考えを書かなくて、何を書くのかねえ。
9年間もいりゃ金賞くらいとれんの。やってみせて。

48 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/03(土) 23:49
手稲東は、今の先生が赴任した翌年から8年間連続全国で金賞取り続けているんですよ。長くいたら、誰でも取れるんだったら、どんなに多くの学校が金賞とってることでしょう。

49 名前: 45 投稿日: 2001/11/04(日) 00:30
>>46
はい、テメエの考えですけど、恐らく審査員の方々も同じように
考えられたんでしょうね。

音楽には正解はない…と言いますが、
例えば同じ曲を演奏して、必ず他に学ぶところはあるものだし、
評価がそのように下されたら、まず、どうしてなのかを考え理解できなければ
進歩がないですね。
勝ち負けにばかりこだわり、他の団体の欠点をそれこそ
無理やり探し出してあげつらう。
そんなことななら、コンクールになど出ないほうがよろしい。

50 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 01:17
>> ここへの書き込み・・ここは「白鳥」についてのスレッドじゃないんでしょうか・・?
  まぁ、スレッドたてたのが例の彼だからこうなっても仕方ないか・・

51 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 01:35
中学3年は、手稲東の「露営のともしび」はきらいなの?

52 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 07:43
>>51 だから結局他をほめておいて自分のところの演奏が好きっていわれるのを
   待ってるの・・・でもなかなか出てこないから本音がチラチラと出てくる・・
   まぁ、子供だから仕方ないけどね〜〜 中学生だけのスレッド作れば
   彼も納得するカキコができると思うけどな〜〜受験の合間の息抜きなんだから
   そうした方がいいとおもうよ(^○^) がんばってね

53 名前: ひみつ 投稿日: 2001/11/04(日) 17:05
岸和田は、生徒が振ったようですが、それってどうなんでしょう?
生徒が、ありとあらゆる指揮法を駆使して振ったとしても、その音楽自体は、
先生が作ったでは?生徒だけでは、金賞を取れるような演奏はどう考えても
作れないと思います。(もし、指揮者の先生が病気などで
生徒が振ることになった等の理由があったら話は違ってきますが。)
もし、生徒だけで作ったとしたなら、
その生徒は素晴らしい、中学生の時からそんな才能を発揮するなんて・・・。
いまのうちから、もっと勉強して将来は指揮者になるべきですね。

54 名前: 嫁ぐ名無しに 投稿日: 2001/11/04(日) 23:20
 岸和田は先生が別にいるようですよ。
 あの女の子も指示を出すそうですが、先生も指示を出すらしい。

 先生の名誉欲よりも、生徒達で造る一体感を重視してるんでしょうかね?
 あの伸びやかさは先生に押さえつけられたような演奏の団体とは全く違いました。

 あそこの女子生徒に指揮を教わって欲しい先生の団体が1つありました(笑)。

55 名前: 旅の途の名無し 投稿日: 2001/11/05(月) 01:20
>>53
岸和田の指揮者の女の子はすごくうまかったよ。
歌いやすそうな棒だったし、合唱にも自発性が感じられて良かった。
ひみつさんは実際に聴きに行ってないみたいですね。
もし、実際にあの演奏を聴いたなら決してそのようなことはいえないと
思います。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送