F1 Sanctus サンクトゥス(「Mass[3声のミサ]」から)
曲/William Byrd


1.バード(1543-1623)について
作品表
バードの合唱曲(合唱音楽聴いたり弾いたり振ったり)
バードの合唱曲(Choral Horizon)
バードの合唱曲(The Minstrel Boy)

Frank Howes, William Byrd. Greenwood Press
John Harley, William Byrd: Gentleman of the Chapel Royal. Ashgate
Herbert Kennedy Andrews, The Technique of Byrd's Vocal Polyphony. Greenwood Publishing
Alan Brown and Richard Turbet, ed. Byrd Studies. Cambridge University Press
Richard Turbet, Tudor Music: A Research and Information Guide. Garland Publishing

2.曲について
3声のミサ 楽譜(Stainer & Bell)

Peter Phillips指揮 バード 3つのミサ
David Willcocks指揮 バード 3つのミサ
Mary Jane Newman指揮 バード 3つのミサ
長谷川冴子指揮 ヨーロッパの響きをたずねてIV

F2 Credo クレド(「Missa in honorem Sancti Josephi 聖ヨゼフを讃えて 作品42」から)
曲/Jules Van Nuffel


1.ヌッフェル(1883-1953)について
ヌッフェルの合唱曲(Choral Horizon)

2.曲について
新・合唱講座 特典盤 ア・カペラ合唱曲集

F3 歌(「わたしは風」から)
詩/新川和江 曲/木下牧子


1.新川和江(1929-)について
わたしの好きなお国ことば(プロフィールつき)
新川和江 どの詩に誰が作曲したか
新川博

『新川和江』(花神社)

◆主な詩集◆
『新川和江全詩集』(花神社)
『新川和江詩集』(ハルキ文庫)
『地球よ 新川和江詩集』(岩崎書店)
『わたしを束ねないで』(童話屋)
『新川和江詩集』(思潮社)
『続・新川和江詩集』(思潮社)

『睡り椅子』(プレイアド)
『絵本「永遠」』(地球社)
『ローマの秋・その他』(思潮社)
『恋人たち』(サンリオ山梨シルクセンター出版部)
『草いちご』(山梨シルクセンター出版部)
『海と愛』(山梨シルクセンター出版部)
『土へのオード13』(サンリオ出版)
『花ろうそくをともす日 詩集結婚』(サンリオ出版)
『愛がひとつの林檎なら』(大和書房)
『夢のうちそと』(花神社)
『水へのオード16』(花神社)
『野のまつり』(グローバルメディア)
『ヤァ!ヤナギの木』(教育出版センター)
『いっしょけんめい』(フレーベル館)
『ひきわり麦抄』(花神社)
『はね橋』(花神社)
『春とおないどし』(花神社)
『星のおしごと』(大日本図書)
『けさの陽に』(花神社)
『はたはたと頁がめくれ…』(花神社)
『いつもどこかで』(大日本図書)
『春とおないどし』(花神社)
『これはこれは』(玲風書房)
『お母さんのきもち』(小学館)
『生きる理由』(花神社)
『それから光がきた』(理論社)

◆詩集以外の著作◆
『一年生のぐりむどうわ』(集英社)
『朝ごとに生まれよ、私』(海竜社)
『わたしは、此処』(花神社)

◆編纂◆
『猫 ポエム・ファンタジー』(教育出版センター)
『とんでいきたい』(太平出版社)
『タンポポのわた毛』(太平出版社)
『つららのクレヨン』(太平出版社)
『ペンギンのさんぽ』(太平出版社)
『いるかいないか』(太平出版社)
『あたらしい歯』(太平出版社)
『地球をまもろうよ』(太平出版社)
『女たちの名詩集』(思潮社)
『続・女たちの名詩集』(思潮社)
『朝の詩1982-2002 父、母、わたしを守ってくれるもの』(幻冬舎)

◆監修◆
『おかあさん、あのね』(大和書房)
『こっちむいて、おかあさん』(大和書房)

2.木下牧子(1956-)について
木下牧子ホームページ
  詩の解釈に重点を置くのは、合唱指導において有効なアプローチか?

木下牧子の曲をとにかく集めるページ

プロフィール(教育芸術社)
当間修一 木下牧子作品展2「合唱の世界」の世界
木下牧子の合唱曲(合唱音楽聴いたり弾いたり振ったり)
木下牧子の合唱曲(Choral Horizon)
木下牧子(合唱ちゃんねる)
木下牧子(邦人作曲家)
木下牧子について語るスレ(Level-3 BBS)
木下牧子スレ(ななしの合唱掲示板)
木下牧子について語ろう(兵庫県合唱ちゃんねる)

3.曲について
◆女声合唱曲集 わたしは風◆
 1995年、岸信介指揮、アンサンブル・ロジェ、浦和女声合唱団、グローリア女声合唱団により、舫の会第5回演奏会で初演された。当初のタイトルは、「女声合唱組曲 わたしを束ねないで」だった。

 出版譜では「女声合唱曲集」とされたが、木下牧子ホームページの「全作品リスト」の記載では「女声合唱組曲」に戻っている。「組曲」と「曲集」の定義は?を参照。
 4曲のうち、「歌」のみ無伴奏で、他はピアノ伴奏。
 曲集のタイトルを「わたしは風」と名づけたことについては、「わたしを束ねないで」における詩の省略についてを参照。

『女声合唱曲集 わたしは風』(カワイ出版)

以下のCDはすべて廃盤。
第49回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校A・Bグループ Vol.3
第50回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校Bグループ Vol.2
第51回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校Bグループ Vol.2

◆歌◆

F4 わたしの海(「海をうしろへ」から)
詩/新川和江 曲/鈴木輝昭


1.新川和江(1929-)について
F3の「新川和江について」を参照。

2.鈴木輝昭(1958-)について
プロフィール(ビクター・エンタテインメント)
プロフィール(教育芸術社)
鈴木輝昭の合唱曲(合唱音楽聴いたり弾いたり振ったり)
鈴木輝昭の合唱曲(Choral Horizon)
鈴木輝昭(合唱ちゃんねる)
鈴木輝昭(邦人作曲家)
鈴木輝昭(ななしの合唱掲示板)


◆主要作品◆
鈴木輝昭 主要作品リストをつくりました。

【管弦楽】
交響的変容
ヘリオス
ヴァイオリン協奏曲
ヒュムノス(2群の混声合唱と管弦楽)
プロラツィオ(クラリネットと13楽器)
僧園幻想(マンドリン・オーケストラ)
五つの協奏的断章(室内管弦楽)
カント・マニエリスモ(室内管弦楽)
ミオタス・デ・ダナーン(室内管弦楽)

【室内楽・器楽】
ヴァイオリン、クラリネット、チェロ、ピアノのためのソナタ
弦楽四重奏曲
ソン・ストラクチュール(フルート、クラリネット、コントラバス、マリンバ、パーカッション)
モード・アンテリゥ II(ヴァイオリン、ピアノ)
リチェンツァ(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)
スコリオン(フルート、クラリネット、コントラバス、マリンバ、パーカッション)
ヒュアデス(7人の打楽器奏者)
プレシオスの鎖(クラリネット、トランペット、打楽器、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)
プレアデス・エミッション(5奏者)
ディアローグ(クラリネット、チェロ、ピアノ)
ストーン・ルミナス(ピアノ)
コンドゥクトゥス(オルガン、ティンパニ)
アンダンテ・エレガンテ(ヴァイオリン、ピアノ)
カリオペ(5人の打楽器奏者)
トッカータ(オルガン)
ヴァルール・ド・ノト(マリンバ)
パッサッジオ(サクソフォーン四重奏)
パロール(3人の打楽器奏者)
Marbre lumieux(ピアノ)

【合唱】
みち(少年少女/女声合唱+ピアノ)
四つの優しき歌(混声合唱+ピアノ)
三つのオード(女声合唱+ピアノ)
CANTICUM(2群の混声合唱+2台のピアノ)
ありがとう(混声合唱+ピアノ/女声合唱+ピアノ/男声合唱+ピアノ)
四つの浪漫(女声合唱+ピアノ)
森へ(2群の童声合唱+ピアノ)
肖像画・絵師よ(女声合唱+ピアノ)
アルス・アンティカ(2群の女声合唱)
はだか(混声合唱+ピアノ)
道成寺縁起(混声合唱)
詞華抄(混声合唱)
ピエリアの薔薇 アルス・アンティカ第二番(女声合唱)
海をうしろへ(女声合唱+ピアノ)
もうひとつのかお(混声合唱+ピアノ)
朱鷺(女声合唱+ピアノ)
この夢を(混声3部合唱+ピアノ、または女声合唱+ピアノ)
大地はまだ(混声合唱+ピアノ)
オーダエ・カルミヌム(混声合唱)
Five Songs of Nonsense(童声/女声合唱)
女に 第1集(女声合唱+ピアノ)
ハレー彗星独白(男声合唱+ピアノ)
宇宙の果物(混声合唱+ピアノ、または女声合唱+ピアノ)
獅子の子幻想(女声合唱+ピアノ)
誕生祭(混声合唱)
ひみつ(混声合唱+ピアノ)
みみをすます(童声/女声合唱+管弦楽/ピアノ)
クラーン・リル(女声合唱)
女に 第2集(女声合唱+ピアノ)
星翠譜(女声合唱)
犀星緋歌(女声合唱+ピアノ)
得賞歌2001(混声合唱+吹奏楽)
イーハトーヴ組曲(童声/女声合唱+ピアノ)
Seven Songs of Nonsense(童声/女声合唱)
古謡三唱(女声合唱)
頌歌 天地のるつぼ(混声合唱+管弦楽/ピアノ)
良寛(女声合唱+ピアノ)
レクイエム(混声合唱+管打楽器アンサンブル)
がっこうのうた(童声合唱+ピアノ)
幻の風・光の海(2群の童声合唱)
赤き花の魔睡(女声合唱+ピアノ)
遠野幻燈(2群の混声合唱+打楽器)
原体剣舞連(混声合唱)
相聞歌(女声合唱)
Feria Sexta(男声合唱)
源氏絵巻(混声合唱)
梟月図(同声合唱)
詩篇(女声合唱+ピアノ)
火へのオード(女声合唱+ピアノ)
うたの遊星(混声合唱)
情憐戯画(混声合唱+打楽器)
ティル・ナ・ノグ(同声合唱)

【合唱編曲】
モーツァルトの百面相(童声/女声合唱+ピアノ)
うれしいな クリスマス(同声/女声合唱+ピアノ)
愛唱歌抄 I (女声合唱)
愛唱歌抄 II (女声合唱)
おめでとう 今日のよき日に(同声/女声合唱+ギター)

【歌曲】
青春詩篇(未完)

【オペラ】
合唱オペラ「オリザのねがい」
双子の星
合唱オペラ「森」

【校歌】
音の光幼稚園
福島県立安積黎明高等学校
福島県福島市立南向台小学校
神奈川県大磯町立国府中学校
神奈川県寒川町立寒川東中学校
新潟県立佐渡総合高等学校

3.曲について
◆海をうしろへ◆
 「女声合唱とピアノのための 海をうしろへ」は、1995年、岸信介指揮、こーろ・たまゆら、女声合唱団ジュディ、蕨女声合唱団により、舫の会第5回演奏会で初演された。
 F3が収録されている木下牧子「わたしは風」も、ここで初演されたことに注意。いや、注意したってしょうがない。

女声合唱団ジュディ

◆わたしの海◆


戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送